"ふふ奈良" の検索結果 4238 件

  1. スナップ 82「おはよう今日もよろしくネ」

    スナップ 82「おはよう今日もよろしくネ」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「おはよう今日もよろしくネ」春日大社境内・飛火野● 朝露がキラメク早朝の春日大社境内・飛火野での出逢い。二頭の牝鹿がお互いの顔を寄せ合い「おはようさん!今日も一日よろしくネ」と挨拶を交わしている様な、微笑ましい光景でした。

  2. 2018年浄見原神社国栖奏

    2018年浄見原神社国栖奏

    【 浄見原神社国栖奏 】旧暦の正月14日に浄見原神社で行われる国栖奏は、応神天皇の前で演じたのが始まりだと言われています。国栖奏は古代から宮中で奉納されてきましたが、平安時代末期以降は壬申の乱の際に大海人皇子をかくまった場所に創建された浄見原神社で奉納されています。 歌笛を演じるのは翁筋と呼ばれる家の12人で、神官を先頭に笛を演奏しながら参道を上ります。舞殿では、鈴とサカキを持って舞い、笛と...

  3. 明るく楽しい毎日を

    明るく楽しい毎日を

    明るく楽しい毎日を910×260mmまもなく「第13回全国タオル筆で描く絵てがみコンクール」展示会が始まります。今日は会場入り口の看板用のテーマを書きました。大きな文字ですので、筆にしたものではなくタオルをそのまま摑んで書いています。タオルを筆にすると線の太さは自由自在!僕の考えた”明るく楽しい毎日を”というテーマもかなり定着してきたようです。絵手紙には毎日の暮らしを明るくするパワーがあると...

  4. スナップ 81「次は何方へ」

    スナップ 81「次は何方へ」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「次は何方へ」東大寺・二月堂● 二月堂で出逢った三人の外国人観光客。団子になって次のルートを工作中次は何処へ行く?…何食べようか?…といろいろ思案中。楽しい奈良観光を!

  5. デコポン・颯爽と

    デコポン・颯爽と

    颯爽と生きる旬のデコポンを買ってきました。みずみずしくて甘くて、最高です!(G岡本選手のインタビューより)(笑)WBC準々決勝、日本はイタリアに勝って準決勝進出。大谷選手をはじめ侍ジャパンの選手、颯爽としてかっこいいですね。日本中が元気になります。(ふぅふぅc)春の読書3吉田篤弘『なにごともなく、晴天。』平凡社いろんな絵手紙ブログと出合えます。入口はこちらから。励ましのクリックよろしくお願い...

  6. インスタグラムにあげた作品たち②

    インスタグラムにあげた作品たち②

    奈良県香芝市にあるパッチワーク教室のブログです。遅ればせながら昨年のクリスマスからインスタグラムを始めました。長年続けているブログは文章を伴うので(というか、文章書きたいので)手間はかかりますが思いを伝える手段としてはありがたくてしかも日々を大切に過ごすための励みになります。一方インスタグラムはとても簡単に写真をあげていけるので今まで作った作品のカタログのようなものが出来てきて皆様からの反応...

  7. スナップ 80「廻す!お松明」

    スナップ 80「廻す!お松明」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。 「廻す!お松明」東大寺・二月堂● 修二会お松明、二枚目の投稿です。今年も無事に昨日満行を迎えた修二会。回廊舞台で童子が松明を振り廻す光景です。 ISO 3200で、F4通しの暗いズームレンズでもこれだけノイズの無いクリーンで鮮明な画を出す解像力!...

  8. 啓翁桜・花は揺れている

    啓翁桜・花は揺れている

    風が光っている花は揺れている早咲きの啓翁桜の枝を買ってきました。東京は開花宣言が出たそうですが、関西はまだもう少しかかるようです。毎年疑問に思うんだけど、どうして東京のほうが大阪より桜が咲くのが早いんだろ。風の光る季節になりました。今日は沖縄三線のお稽古日でした。金曜日は老人施設で三線のボランティア演奏に出ます。うまくいくか心配です(笑)(ふぅふぅc)いろんな絵手紙ブログと出合えます。入口は...

  9. スナップ 79「森の影絵」

    スナップ 79「森の影絵」

    元古都「奈良」で趣味で撮り溜めたスナップ写真を新・旧、織り交ぜて、一枚づつ掲載していきますので一枚の画から何かを感じとって頂ければ嬉しく想います。「森の影絵」春日大社● 被写体を探して、スナイパーの様に歩く春日の森で出逢った光景です。一本の樹に陽光のピン・スポットが入り、素敵な影絵を映していました。透かさずシュート!しました。数分後には消えて無くなっていました。数分間の自然が作り出す素敵な「...

  10. パンダ特急・楽しい時間は

    パンダ特急・楽しい時間は

    楽しい時間は短くて絵手紙仲間と久しぶりに南紀白浜温泉へ遊びに行ってきました。コロナ禍で3年ぶりとなった旅行、楽しかったです。行きも帰りの紀勢線の特急くろしおに乗ったのですが、どちらもラッキーなことにパンダ特急でした。白浜といえばパンダですよね(笑)(ふぅふぅc)いろんな絵手紙ブログと出合えます。入口はこちらから。励ましのクリックよろしくお願いします↓にほんブログ村

1 - 10 / 総件数:4238 件