"みなとみらい" の検索結果 7360 件

  1. 横浜。何年ぶり?

    横浜。何年ぶり?

    昨日は久しぶりに横浜に出かけた。コロナの前以来だから多分3年以上ぶり。お約束の水餃子を食べ、食べかけだった!みなとみらいや赤レンガ倉庫のパンフェスをのぞいたりして過ごした。中華街はとても人が多く、コロナ前に戻ってる感じ。人が多くて活気があって良かった。こんな雰囲気を味わうだけでも楽しいね。行き帰りも高速も空いてて、帰ってもまだ4時だったので、水泳に行き1100メートル泳いだ。連日の方が疲れな...

  2. 横浜ベイシェラトン【1】2022年、最後はこのホテルで

    横浜ベイシェラトン【1】2022年、最後はこのホテルで

    横浜駅が一望、シティビューのお部屋。別角度から。オーソドックスなお部屋です。シャワーブースとバスタブが別のタイプでした。プラチナ期を堪能できる2022年も最後。年末年始は横浜ベイシェラトンに泊まりました↓帰省を兼ねて北海道のルスツにあるウェスティンに泊まりたかったのですが、全然空いておらず。インバウンドが戻ってきているのをびんびん感じました。ということで、年末年始で予約できたのがこちらのホテ...

  3. パンデミック後のマスク着用について

    パンデミック後のマスク着用について

    ~パンデミック後のマスク着用について~毎週楽しみにしている毎日新聞の「日曜クラブ」、日本医大の特任教授・心療内科医の海原純子さんの「新・心のサプリ」・令和5年・2023.3.5(日)のテーマは、『ポストパンデミック(※)』「海外ではもうみんあマスクを外している」と言われたりする。2月にシカゴに行ってきたが、そうゆうことではないのだと思った。ホテルの部屋には、マスクに関する連絡事項が記載された...

  4. cotta.マルシェへ

    cotta.マルシェへ

    暖かくなるとフットワークが軽くなる。3月からはブログアップが増えるかも?今日は珍しく次女からのお誘いを受けて、みなとみらいの方へ出かけてきた。コロナ禍で桜木町に来るのは3年ぶり?いやもっと年月が経っているかも。うちから30分もかからないのに…今日はお出かけ日和。青空にランドマークタワー。あれ、ランドマークタワーの前に何か新しい建物が増えてると思ったらこれ↓わかります?ワールドポーターズまでの...

  5. 3ヶ月ぶりの眼科検診でみなとみらいへ

    3ヶ月ぶりの眼科検診でみなとみらいへ

    3ヶ月ぶりの眼科検診。異常はなし!光が眩しくなってきました!でも今日はずいぶん混んでました。電子カルテへの移行期間なので手間取るとのこと。スタッフも少ないそうです。昨夜、カラーの予約を入れようとしたら、来週はいっぱいで今日の3時が空いていました。で入れたので、一旦帰宅して、今度は自転車で。駐輪場の番号は551。覚えやすい!ミューには猫じゃらしのお土産つき。この間、「ダイゴも台所」で作っていた...

  6. YOKOHAMA DAIKOKU PIER

    YOKOHAMA DAIKOKU PIER

    大黒埠頭客船ターミナルへの行き方 : クルーズとパリ旅行 (exblog.jp)大黒ふ頭までのアシ大黒ふ頭までのアシ■新横浜駅まで新幹線を利用する場合事前に荷物を佐川さんで配送依頼していない場合、また連休の混雑などを想像しますとタクシーを利用がベターと思います.おひとりであれば少し「もったいない」と思われるタクシーですが、複数人でさらに大きな荷物がある場合は利用価値ありです.「タクシー料金検...

  7.   横浜の成田山

    横浜の成田山

    横浜市民ギャラリーへ向かう途中、野毛山不動尊成田山別院へ立ち寄ってみました。桜木町駅から行くと急な階段を下から登って行くことになります。コンクリートで固められた斜面にちょっとした違和感を覚えながら登りました。半分くらい登ったところで息が上がり始め、本堂前の境内に着いた時には、完全に足に来るほどでした。本堂前の広場からは、みなとみらい地区方向の高層ビルがよく見えました。境内には、大きな金のな...

  8. 何をやる?

    何をやる?

    ■案の定"地獄"のターン... にはならず、今日はまったく平気な1日に。なんやねん!? いや、くしゃみ&鼻水地獄を望んでいたわけではないけれど(当たり前だよ)、まったく何事もなしというのも、ものすごい肩透かし感。ほんと、花粉に翻弄されてますわ。勘弁して...■花粉は平気だったけど、夕方の風が凄まじかった。強風の中に中途半端な量の雨粒が混じって、なんとも言えない居心地の悪さ...

  9. 人間ドック2023

    人間ドック2023

    人間ドックを受けに行って来ました。みなとみらい駅では一番後ろの改札に出たいので、ホームでは最後尾車両が停車するあたりに立って電車が来るのを待ちました。東横線横浜方面行きの最後尾は1号車、つまり女性専用車両です。(朝の通勤時間帯だけ、女性と子供、身体の不自由な方とその介護者が乗車できます)乗車してすぐ化粧品が混ざり合う甘くて濃密な匂いに「うっ」となりました。乗っているのは20~50代くらいの働...

  10. ショパンピアノ@古畑祥子@神奈川県民ホール

    ショパンピアノ@古畑祥子@神奈川県民ホール

    このところ毎年恒例となった感がある春先の横浜でのリサイタルを聴いてきた。昨年は「横浜フランクフルト友好都市10周年記念コンサート」と題して3月に挙行されたが、今年は2月の最終日曜、マチネーにて開催された。三寒四温といいつつも、割と肌寒いなか、駅前のスマイルでパスタをいただいた後に、みなとみらい線の日本大通り駅まで急ぎ行って、神奈川県民ホールへと駆けつける格好となった。会場の小ホールはほぼ満席...

31 - 40 / 総件数:7360 件