"アドベンチャー" の検索結果 22 件

  1. 無人島だけれども、 夏場は、人のいっぱいいる無人島へ。

    無人島だけれども、 夏場は、人のいっぱいいる無人島へ。

    またまた、台風通過の影響で、川あそびのキャンプが、海あそびのキャンプに。2日目は、近くの無人島だけれども、夏場は、人のいっぱいいる無人島へ。気づけば、人のいない石浜で、のびのびする子ども達。何か、大きな活動をするわけではないけれども、貝採りに勤しみ、波に揺られもまれ、のんびり。少し都会時間を忘れて、大きな自然に抱かれること。その心地よさを感じること。自然にどっぷり浸かれている自分に、ニコニコ...

  2. あー、やっぱり、あかん。

    あー、やっぱり、あかん。

    →だれか海へ飛ぶ人「はい!」「はい、はい!」「はーい!」→じゃぁ、いっていいよ。「えっ、じゃぁ、おまえから先行ってや。」「いやいや、先行ってや!」「わたし、行ってみる!」→いいよー!「あー、やっぱり、あかん!」次の瞬間、「えーい、飛んでしまえー!」と別の子どもがダイブ。やってみたいけれど、いざとなるとハラハラして躊躇してしまう。でも、おもいきっていってしまうと、「あー、楽しいー!もう、1回行...

  3. 川あそびのはずが、 たき火遊びに。

    川あそびのはずが、 たき火遊びに。

    川あそびのはずが、たき火遊びに。山から、薪や葉っぱを持って来て、どんどん燃やして、たき火を守るチーム。かたや、川から、ゴーグルに水をくんできたり、口に水をふくめて、どんどん水をかけて消火する、消防チーム。どちらも「こうしたらうまく、川の水が口にはいるでー」、「ここに、いっぱい燃える葉っぱあるでー」と、心地よく、助け合い、思いやり。子ども達で、大盛り上がりで、必死で、いつまでつづくやら。大変、...

  4. 雨も降れば、風も吹く。

    雨も降れば、風も吹く。

    海の3日間のキャンプ。1日目、海あそび。くもり。気温、水温すこぶる低い。2日目、雨、くもり、雨。気温、水温低く、寒い。3日目、釣り。晴れたけれど、すごい風。自然相手は、雨も降れば、風も吹く。でも、子ども達は、すこぶる元気に遊ぶ。そんな自然の中でも、へっちゃらで、頑張れた、遊べた自分。自分の強さも、好きになってほしいのです。ムラサキタコにも会いました。【サマーキャンプふくい海あそびキャンプ【ア...

  5. 魚を獲る2人。

    魚を獲る2人。

    魚を獲る2人。手前は、今、参加してくれている子ども。奥は、元、参加者の子ども。現大人のスタッフ。こちらとしては、並んで、同じ動きをしているのが、愛おしく、おもしろい。こんな風景を見られるのは、ありがたいと想っています。【サマーキャンプおもいっきり川あそびキャンプ【アドベンチャーキッズスクールFACEBOOKから、記事引っ越し】

  6. ぼく、おさかな、ゼロひき。

    ぼく、おさかな、ゼロひき。

    活動終了1時間前。「ぼく、おさかな、ゼロひき。」と年長さん。その顔は少し、しょんぼり顔。のこり1時間で、ねばる、ねばる。年長さんで、川で、網で、魚を獲るのは、とっても難しいけれど、ねばる。途中で、見つけた魚を他の子どもに捕られて、泣いちゃったこともあったけど、ねばる、ねばる。1匹の同じヨシノボリを、5分以上追いかけて、振出した網に、やっと、入った!!頑張れた自分、粘れた自分を、好きになってほ...

  7. つかまえた大きなモクズガニを連れて、 川の下流探検へ。

    つかまえた大きなモクズガニを連れて、 川の下流探検へ。

    つかまえた大きなモクズガニを連れて、川の下流探検へ。大人は、逃げるから置いていってほしい。子どもは、一緒に、旅したい。きっと、子どもの中では、無限の世界が拡がっていることでしょう。幼き頃の、大人からすれば、夢のような世界観。吹けばすぐ壊れてしまいそうですが、大事にしてあげる。できるだけ実現させてあげる。幼き頃のそんな経験。あったほうがいいと思うのです。ただし、現実的に、安全的、社会的に、リス...

  8. 「なんか、めっちゃ、ドキドキしてる!」

    「なんか、めっちゃ、ドキドキしてる!」

    「なんか、めっちゃ、ドキドキしてる!」都市での、日頃にない、心の振り子が大きく揺れる瞬間。自然が与えてくれます。自身の挑戦が与えてくれます。釣り教室ではなく、子ども時代の「ちょうせん」「ぼうけん」。心の振り子が大きく揺れた瞬間の気持ちを、覚えておいてほしいのです。コツコツ、コツコツ自分で沢山釣って、最後には、こんないいものも釣れました。次なるエネルギーへ。【サマーキャンプ海つりキャンプ【アド...

  9. 川のはずが海で、心はドギマギしたけれど、

    川のはずが海で、心はドギマギしたけれど、

    台風で、川あそびキャンプのはずが、会場を大きく変え、台風の影響のない場所で、海あそびキャンプをすることに。それでもいいと、参加してくれた子ども達。川のはずが海で、心はドギマギしたけれど、自分の想いもしなかった世界へ。自分で歩きださないと景色は変わらない。ドギマギしたけれど、自分で歩き出したら、世界が拡がる、景色が変わる。新たな世界を知って、最後は、こんな海ガキに。景色が変わる経験。覚えておい...

  10. 2人で、25人分のごはんを炊く。

    2人で、25人分のごはんを炊く。

    年長さんと1年生。2人で、25人分のごはんを炊く。ぼくたちだって、できる!でも、ちょっぴり心配。味見を何度もして、いざ夕ご飯。2人で歩きながら顔を寄せ合い、「おいしくできてよかったね!」小さなことのようで、幼少期では、大きな経験。そんなことやってみた自分っていいな、よかったな。みんなでおいしくいただきました。【サマーキャンプおもいっきり海あそび【アドベンチャーキッズスクールFACEBOOKか...

1 - 10 / 総件数:22 件