"アルファロメオ歴史博物館" の検索結果 7244 件

  1.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑨至るところ歴史的名画ばかり…

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑨至るところ歴史的名画ばかり…

    歴史的な展示物を観ていると、どうも目と脚がくたびれてきます。全開の窓に広がる竹林に癒されます。嵐山の竹林ならぬ「イピランガ」の竹林も色褪せているものの、なかなかのものです。歴史ある書庫棚。お友達のHちゃんがハチドリ家にありそうな立派な本棚だね!」と。ここからまた名画の展示がずっと続きます。ブラジルの先住民に宣教師が教えを説いている絵画、当時の生活様式が良く分かる絵ですね。こちらの絵はBene...

  2. 4月から新たに始まるバラ講座のご案内

    4月から新たに始まるバラ講座のご案内

    今年は、桜の開花も早く、バラの開花も早まりそうな気配ですが、どうなるでしょうか。さて、当日本ローズライフコーディネーター協会元木はるみ代表が講師を務めさせて頂きます4月からスタートのバラ講座のご案内をさせて頂きます。*産経学園新百合ヶ丘教室「素敵にローズライフ」(全5回)第1回:4月11日(火)10:30~12:00テーマ:オードリー・ヘップバーン没後30周年及び、主演映画「ローマの休日」公...

  3. 車窓からのチュニスの街

    車窓からのチュニスの街

    アフリカで勤務をしていた時は、2~3年の単位で一つの国に居住していたのだが、住んでいると街中の写真を撮ることがない。赴任したばかりの1カ月は全てが新鮮なのでその時期に撮っておけばよいのだが、これから2年間も住むのだし、まだ写真を撮る時間は十分にあると思って撮らないことが多い。そして、徐々に街にも慣れてくる頃には、新鮮さを失い、街の何を写真に収めてよいかすら分からなくなる。なので、短期間の出張...

  4. 2023年4月~のご案内

    2023年4月~のご案内

    大辺路ー2富田坂を越えて草堂寺~安居・三ケ川へ:日時4月6日(木)AM7:00:集合JR和歌山駅東口(セブンイレブン前/和歌山駅からレンタカーまたは車に乗り合わせて移動します。)★コース予定 紀伊富田駅~富田橋~草堂寺~一里松跡~馬谷城跡~峠の茶屋~安居辻松峠~祝の滝~三ケ川凡字塔~三ケ川バス停(標高450m約13,5km)【ウオーク参加費】500円+交通費 4000円~4500円程度(車借...

  5. 安保と経済のために強制動員被害者を犠牲にした日韓首脳会談を弾劾する!

    安保と経済のために強制動員被害者を犠牲にした日韓首脳会談を弾劾する!

    [糾弾声明]安全保障と経済を口実に犠牲者の血を売り払った手ぶら外交!-強制動員血を売った後の物乞い外交は日本に対応できなかった-彼はごちそうで食べるものは何もないと言った。彼らは食べるものが何もなかっただけでなく、肝臓の胆嚢をすべてあきらめました。16日に東京で行われた日韓首脳会談の結果は空虚だった。政府は日本の「誠実な措置」を強調しているが、予想通り、日本から何も提示されていない。代わりに...

  6.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑧遂に最上階まで昇った

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑧遂に最上階まで昇った

    (高齢の私だけ)ふ~ふ~言いながら階段を昇り、一番上まで上がってきました。自宅が3階建てなのが幸いして、階段の上り下りは意外に得意!展示室には工夫が凝らされていて、天然光を採り入れた展示スペースもたくさんありました。こちらは古い紙幣やコインなどが理路整然と並べられ、美しく展示されていました。ブラジル在住47年目ともなると、知っている紙幣もありました。「懐かしい~」なんて一丁前に言ってみた(笑...

  7. 【わたしが私になる旅】山口の食と歴史とアート

    【わたしが私になる旅】山口の食と歴史とアート

    山口市内メインの旅に行きました。山口のオーガニック食、歴史、アート、温泉など楽しんできました。地元愛の強い学生時代の友人のアテンド。大内文化、毛利家、幕末などパワースポットを巡りながらの詳しい解説。福岡在住でも黒田如水公のこと、こんなに説明できんよ、、と思いながらヲタクってこうゆうことねぇと感心しましたww学生時代の話をしながら、お互い歩んできたきたそれぞれの人生を振返り、これからは、私にな...

  8. パレルモの守護聖人聖女ロサリア

    パレルモの守護聖人聖女ロサリア

    カトリックの国イタリアの町にはそれぞれ「守護聖人(Santo Patrono)」がいます。いわゆる「町の守り神様」みたいなものですかね?パレルモの守護聖人は聖女ロサリア(Santa Rosalia)です彼女は1130年代に生まれたとされる貴族の娘と言われていますが、神へ一生を捧げると決意して親が決めた結婚を拒否してパレルモの山奥で隠遁生活を始めたと言われていますその後彼女は忘れられていったの...

  9. 飛行機からのチュニスの街

    飛行機からのチュニスの街

    チュニジアで撮った数々の写真をブログにアップしたいのだが、文章を添えるのが難しい写真たちがあり、それらを一気に写真だけアップしようと思う。まずは飛行機から撮ったチュニスの街並み。これはオリーブ畑。チュニジアは小麦の生産量が多い。にほんブログ村アフリカランキング

  10.  ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑦貴重品がズラリ…

    ブラジルを知る会「イピランガ博物館」見学会⑦貴重品がズラリ…

    いやはや…何日も何日も続く「博物館見学記」に飽きておられることと思いますが、すみません(^^♪それだけ見応えがある博物館と知って頂けたら嬉しい限りです。現在のところ、入場料が無料(食品1キロの寄付が必要)ということと、開館して間もないということもあり、なかなかチケットが取りずらいのが現状です。但し、今後入場料が有料になったら、更に行きやすくなるかと思われます。我々はもうこの博物館に来てほぼ2...

1 - 10 / 総件数:7244 件