"アロマセラピー" の検索結果 850 件

  1. Zoomレッスン〜補完医療とアロパシー医学〜

    Zoomレッスン〜補完医療とアロパシー医学〜

    Zoomレッスン〜補完医療とアロパシー医学〜補完医療とアロパシー医学お渡ししている、資料と画面を共有してのレッスンです。アロマセラピーは補完代替医療の一つです。私が実際イギリスの病院で学んだことや、アメリカ、フランスでの補完医療のことをお伝えしました。教科書の学びだけでなく、私が実際体験し、学んだことをお伝えできて嬉しかったです♪今年でスクールを開講してから、25年になります。生徒さんに「四...

  2. Timeless フランキンセンスコース追加のご案内

    Timeless フランキンセンスコース追加のご案内

    ....オマーン産のフランキンセンスをオーガニックのホホバオイルで丁寧に浸出したオイルを使用します。乾燥肌の方や、ファーミング効果により、しわや老化の気になるお肌の方などスキンケアに優れています。古代より宗教儀式や薫香、香油として使用されてきました。キリストの生誕時に錬金術師たちからの贈り物とされたフランキンセンスの樹脂。神聖な香りは心を鎮めてくれます。横隔膜を緩めて深い呼吸を促すのでリラク...

  3. 英国IFA認定アロマケアラーコース〜認知症、発達障害とアロマセラピー〜

    英国IFA認定アロマケアラーコース〜認知症、発達障害とアロマセラピー〜

    英国IFA認定アロマケアラーコース〜認知症、発達障害とアロマセラピー〜英国IFA認定アロマケアラーコースは元IFA会長のステファニー・ロード女史が、40年間自閉症の児童の教育に携わってきて確立したメソッド。高齢者施設、障害者施設、福祉施設で介護のお仕事に携わっている方、ご家族のケアをされている方、発達障害、自閉症児童、認知症の方のためのアロマケアを学ぶ特別なコースです。高齢者の方々や障害のあ...

  4. 春の香り ヒヤシンス

    春の香り ヒヤシンス

    イギリスのハーブ・アロマの老舗BaldwinCo.に勤務し、日本代理店を任され帰国。英国流のシンプルな生活、イギリスで学んだスローコスメ(グリーンコスメ)など「ハーブのある暮らし」を提案しています。Baldwin Japan 公式Blogもぜひご覧ください。Baldwin Co. いつも読んでいただいてありがとうございます。Baldwin Video Baldw...

  5. アロマセラピー

    アロマセラピー

    今日は、依頼を受けて小学3年生(男子)の子のアロマ講座をいたしました。お母様と一緒に精油を混ぜ混ぜする姿がほのぼのしていて🍀ほっこりでした。小学生対象のアロマ講座はしたことが無く、どんな感じにしようかな…?と思ってましたが!とっても純粋なお子さまで!びっくりするぐらいの理解力と吸収力をお持ちでした!。コットンに垂らしたラベンダーの香りの違い体験では!ママの香り強いよ~...

  6. 英国IFA認定ホリスティックアロマセラピスト

    英国IFA認定ホリスティックアロマセラピスト

    英国IFA認定ホリスティックアロマセラピストディプロマコース今日はフェイシャルとボディのトリートメントの授業でした。お疲れ様でした!今日は月桃とデトックスのハーバルティーでした。

  7. Zoomレッスン〜一足先に春の香りをまとうパフューム作り〜

    Zoomレッスン〜一足先に春の香りをまとうパフューム作り〜

    Zoomレッスン〜一足先に春の香りをまとうパフューム作り〜春の香りはどんな香りでしたでしょうか?春を一足先に感じてください🌿今日は、ZoomレッスンとZoomでの説明会でした。お疲れさまでした!

  8. コルシカ島のイモーテル

    コルシカ島のイモーテル

    コルシカ島のイモーテルイモーテルは別名ヘリクリサムとも呼ばれます。このイモーテルは、コルシカ島に旅した時に出会ったイモーテルです。ずっと大事にドライにしていました。オイルに浸けて、石鹸を作ろうと思います。イモーテル(ヘリクリサム)学名:Helichrysum italticum科名:キク科原産国:フランス効能:打撲、腰痛、坐骨神経痛、抗ウイルス作用、アレルギー性皮膚炎、老化肌、ニキビなど

  9. ハーブウォーター⚘ ネロリ

    ハーブウォーター⚘ ネロリ

    ..ネロリのハーブウォーター。精油は高くて手が出せないものもハーブウォーターならと言う具合に、日常的に使えるナチュラルコスメです。.乾燥肌を放っておくと毛穴の詰まりやトラブルを引き起こし、老化を促進してしまいます。乾燥を改善して肌の内側からふっくらとした透明感のあるお肌を取り戻しませんか?.Le Bonheurの選べるフェイシャルコースアロマセラピーとクレイセラピー、リンパドレナージュを取り...

  10. 今年のローズマリーのお花がキレイです

    今年のローズマリーのお花がキレイです

    今年はローズマリーのお花が房のように咲いてくれていて、水やりの時の楽しみが増えました。深いキレイなブルーと可憐なローズマリーのお花、大好きです。冬は、朝にスープジャーにスープを作って、ランチにするのですが、ローズマリーは欠かせない素材の一つです。冬は、ほぼ成長しないので(多少はしていると思うのですが。。。)、あまり食べすぎてしまわないように、剪定を兼ねながら、気を遣いながら、切って使ってます...

1 - 10 / 総件数:850 件