"ウマ娘 プリティダービー" の検索結果 69 件

  1. 今日も 娘のてんかん発作(´+ω+`)

    今日も 娘のてんかん発作(´+ω+`)

    今日も 娘のてんかん発作があった‼️ご飯食べてる時に硬直が始まって固まった手で近くのコップが触れて床に落としてしまい飲み物こぼれて拭き掃除(_)ここ最近 毎日発作出てます!食べてる時だったので、座りながら硬直していくので バタンとは 倒れないので まだいいのですが パニック持ちの私は 心臓がドキドキしてしまいます!体的に ダメージ受けますね😭ストレスで みぞおちの辺り...

  2. 朝から 自律神経が…( ๐_๐)

    朝から 自律神経が…( ๐_๐)

    おはようございます٩(*´꒳`*)۶⛄️の予報だったけど、雨☔で済みそうです今朝は 学校行く直前に娘のてんかん発作が いつもより長くて いつもの感じが違い 小刻みに震える発作でした(´+ω+`)パニック障害の人に 恐怖や 心配 不安が 常にあるって 身体には酷ですね‼️敏感に身体が反応して 血流が滞る感じで肩こり 胃の痛みなんか 出てきます!その時は ひたすら 呼吸に意識して 深呼吸…痛い箇...

  3. 今日は大事な友人の命日娘に伝えたいのは・・

    今日は大事な友人の命日娘に伝えたいのは・・

    今日は57歳で逝ってしまった友人あずみの命日です。旅と山が好きだった彼女の言葉をよく思い出します。人生はどれだけ感動的な景色を見られるかだよ。心に陰が溜まってくると陽の場所に行って心の中の陰を手放していたらしい。南の島のような陽の場所で素晴らしい景色を見てバランスをとっていた彼女。体のどこも痛くないのはとても幸せなことだよ。最近体に痛いところが出来てその言葉に納得しています。人は場所を求めて...

  4. デート♡

    デート♡

    本日はわたしの病院❣️わたし精神障害者なのです。。障害者手帳を更新するためにきました。。東京は雨降り☔️病院の前に娘とデート❤️とびっきりの笑顔でイチゴ飴🍓良かったねん💖

  5. 新体操。。フラフープ

    新体操。。フラフープ

    最近は娘はフラフープを100回しています。。💕汗だくで頑張ってます💦日々の積み重ねだよね❣️おりこうさん💓あまり目立ちたがりではない娘。。新体操ではどんどん進んでほしい❣️寝顔❤️両手万歳してかわいい💖エコー写真と変わらなくて愛しいよ。。お勉強は宿題を新一年生がするとか親としてはムズい。。教えるっ...

  6. 親子関係が逆な1日。。

    親子関係が逆な1日。。

    絶対に当たりがほしい💕娘様。。自分のお小遣いでまずは10個。。😈当たるといいね。。💕そしてなぜかわたし娘からお小遣いもらえました。。笑笑thank you🥰わたしと娘あるある。。午後はお家で100回フラフープしました。。頑張りました❣️ママって100回数えられるんだ〜とかマジに言われたわたし。。笑笑

  7. ドクターショッピング

    ドクターショッピング

    新緑が まぶしい季節になりました( ˶˙ᵕ˙˶ )パニック障害などの精神疾患には 適度な運動は薬と同じような効果があるそうで✨緑を見ながらの散歩は 脳にも良いそうです🌳しかーし💦コロナの影響で マスクをしながらの散歩は 蒸し暑く 自律神経が乱高下してるしてる人にとっては暑い季節の散歩はシンドいです😵今は普通には外に出れる...

  8. 前の記事からの続きです…😅

    前の記事からの続きです…😅

    前の記事からの続きです…😅血圧薬飲んでいた時に血圧測っておいてと言われてよく測っていた時の 数値です!この時は 動悸がした時に測っていたっけ💦今思えば 動悸がしてる時に測ればこんな数値になりますよね😩これを見て 余計に不安になり 今は一切測らないようにしました。もう、血圧計を見ただけや 病院で測られる時は 必ず上がるので...

  9. パニック障害になった原因

    パニック障害になった原因

    パニック障害になった 原因2015年12月 娘がてんかんになり そこから 私自身も 不安障害、パニック障害に(;´д`)すぐに自分の病名が分かった訳ではありませんが…↓ここからは 娘の てんかんの記事です|ω・`)2015/12/1 早朝 隣に寝ていた娘が 変な声のような嗚咽のような声で目が覚め 娘を見ると ロボットがショートしてしまっているように口から泡を吹いて ガクガクしていた(꒪.̸̸...

  10. 6年夏期講習最終日

    6年夏期講習最終日

    昨日はついに6年生の夏期講習の最終日でした。21時に終了なので迎えに行っていましたが、ぜんぜん出てきません。質問をしているんだそうな、と思って待っていましたが、結局21時40分に出てきました。最後の一人になってまで算数の質問をしていたようです。「おつかれさま、がんばったね」と声をかけると、泣き出しました。普通なら、最後の一人になりそう、早く切り上げたいと子供ならなおさらそう思うだろうに自分の...

1 - 10 / 総件数:69 件