"エサレン" の検索結果 414 件

  1. エサ台の訪問者たち・・2023年3月。ラードネットの追加。

    エサ台の訪問者たち・・2023年3月。ラードネットの追加。

    ナマステ!今年のエサ台は一言で言うと・・寂しい。来てほしい鳥が来てくれないのです。既に3月中旬。以前の記録だと、今の時期、アトリ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ベニヒワ等々がやって来てはエサ台やら雪面を賑わせてくれてたんですが、今年はさっぱりです。2015年3月時のスナップ。アトリ(上)とカワラヒワ。それでも、シジュウカラ、コガラ、ヤマガラは毎日来てくれてるので目の保養にはなってますが・・あれだ...

  2. 今時期から楽しんで頂けます

    今時期から楽しんで頂けます

    明日火曜日、明後日水曜日は定休日となっております。お客様にご注文頂いておりましたジャケットが出来上がってきております。生地は英国SMITH WOOLLENSより「ORIGINAL SOLARO」です。SMITH WOOLLENS「ORIGINAL SOLARO」Fabric:wool 100%Weight:355g/m「SOLARO(ソラーロ)」とは登録商標であり、その商標を独占使用出来るの...

  3. 寒くてカワセミはしばらく出てこなかったが、やっと出てきてくれた

    寒くてカワセミはしばらく出てこなかったが、やっと出てきてくれた

    カワセミは寒いのは嫌いらしい。やっと少し暖かくなりつつあって、やっと私の知り合いのカワセミは出てきてくれた。その日は、その一羽だけだった。翌日から、ほかのカワセミも数匹出てくるようになった。まず、顔を見せてくれて、それも、いつもよりも近くに出てきた。じっとしている。被写体になってくれているのだ。何枚か写真を撮って、あとは、見つめ合っていた。それから数日経って、またあのカワセミは出てきてくれた...

  4. エサ台の訪問者たち・・2023年2月下旬スズメの横暴!

    エサ台の訪問者たち・・2023年2月下旬スズメの横暴!

    ナマステ!今年のエサ台・・やっぱしちょっと異変が起きてます。今シーズンとうとうゴジュウカラは姿を見せませんでした。なんとなく年々やってくる鳥の種類も数も少なくなってる気がします。変わらないのはシジュウカラとアカゲラでしょうか?それでもアカゲラのメスは今年はほとんど見ていません。今来ているオス⇓に愛想を尽かしてしまったのでしょうか。明日は我が身?後頭部に赤い帯が見えるのがオスです。↑シジュウカ...

  5. Let's レン耐!筑波1000の応援に行ってきました♪

    Let's レン耐!筑波1000の応援に行ってきました♪

    チョー久しぶりに・・レン耐を応援に行ってきました♪74Daijiroで参戦していた仲間達の同窓会って感じw第一ライダーは、なんと12年ぶりのライディングですサポートの藍、笑ってますwwwめちゃ緊張からのスタート係なんとか走り出すも・・やっちゃいました(汗我が長男もボード出し!第2ライダーは、当時、我が次男と一緒にお豆的な存在だった藍世界の走りは、安定してます(^^)そしてGOちゃんも、負けて...

  6. ウサギのガレキ売るよ

    ウサギのガレキ売るよ

    今ちょっと仕事がおしてるのでちょっと先になりますが、忘れないうちにここにもリンク貼っておきます。要望頂いてるので服も時間できたら売りたいなとか思ってます。時間できたら。

  7. キッズボランティア活動で、谷津干潟ジュニアレンジャーとの交流会に行ってきました!

    キッズボランティア活動で、谷津干潟ジュニアレンジャーとの交流会に行ってきました!

    皆さま、こんにちは。コバヤシです。1月22日(日)は水元公園内のカワセミ一斉調査という一大イベントがありましたが、実はその前日の1月21日(土)、キッズボランティアにも一大イベントがありました。それは2年前、コロナのためオンライン開催という道を辿るしかなかった、谷津干潟自然観察センターのジュニアレンジャーとの交流会!今年度は谷津干潟現地に直接赴いて実施することができました!うおー!2016年...

  8. たまにはスーツを

    たまにはスーツを

    冬もまだまだ続きますが、今のうちに春用にスーツを作ろうかと思っています。生地はオリジナルのヴィンテージシャークスキンのネイビーとSMITH WOOLLENSのGILT EDGEにしてみました。以前このシャークスキンのグレーでもスーツを作ったのですが、素晴らしい仕立て映えでとても好評でしたの今度はネイビーにします。追加で新しく織りましたブラウンとグレージュで作ったパンツもとても良かったのでセッ...

  9. 選ぶヤマガラ

    選ぶヤマガラ

    朝、ヒマワリの種が入っていないエサ皿にやって来るヤマガラたち。デッキに出ると、催促の鳴き声。この子は、何度もエサ皿に頭を突っ込んでは、ポイ。これもポイヒマワリの種を選んでいます。やっと満足の種が見つかったようです。ちょっと生意気なヤマガラです。

  10. エサ台の訪問者たち・・アカゲラ初訪問。

    エサ台の訪問者たち・・アカゲラ初訪問。

    ナマステ!エサ台の訪問者第2弾です。毎年ラードネットを準備して、アカゲラ用にラードを用意してたんだけど・・昨年はラードが手に入らずにアカゲラ君達には気の毒だったけど・・今年は昨年のうちにお隣のTさんからラードを頂きまして・・早速、新しく100均で買った網に交換して・・・セット完了。最初は様子見でラード一枚。これをセットしたのは雪の降る前、11月末のことでしたが・・アカゲラ君達は一向に現れず・...

1 - 10 / 総件数:414 件