"オイルマッサージ" の検索結果 992 件

  1. 3月学期制ベビーマッサージ基本クラス(2023.3.16)

    3月学期制ベビーマッサージ基本クラス(2023.3.16)

    赤ちゃんを産んで、すぐにお母さんと呼ばれる。けれど、赤ちゃんにどうしてあげたら心地いいのか、どうしてあげたら安心してくれるのか、どうやって遊んであげたらいいのか。わからない。赤ちゃんが泣いていると、わかってあげたいけれど、うまくわかってあげられない・・・。赤ちゃんと楽しいことしよう!赤ちゃんが健やかに育つように何かしたい!ベビーマッサージは、赤ちゃんを裸んぼうにして触れることで、少しづつ赤ち...

  2. 視力回復出来るかなあ

    視力回復出来るかなあ

    こんにちは。こりふじです。こりふじはひょっとしたら白内障かも?と思いました。ピントは合うにも関わらずぼやけて見え、見える距離に関わらず一定の幅でぼやけて見えるのは、レンズの内部が曇っているからか?というわけです。近いものがよく見えるのは、レンズが厚くなることで濁りの密度も薄まるのでは?と考えました。しかしながら白内障の症状である①眩しい②色が分かりづらい③暗い場所で見えにくい、がないのでどう...

  3.        4月メンバークラス日程

    4月メンバークラス日程

    4月メンバークラス日程です。◎あゆみ助産院4月3日(月)4月17日(月)◎中京区サロン4月11日(火)4月25日(火)10時半から12時半参加費2,200円(1回)、8,000円(4回チケット)、オイルない方300円でおわけします。ボトル購入したい方は120ml、60mlインカオイルございます。🌿テーマは、赤ちゃん、子どもにかける魔法の言葉🌿DM、LINEからご予約承ります。お会いできるのを...

  4. 体移動は全ての基本

    体移動は全ての基本

    こんにちは。こりふじです。とあるゴルフ女子が球が飛ばないと訴えていたので腰や肩を調べてみました。どうやら手首が硬く、スウィングのパワーがうまくクラブに伝わっていません。手首も傷めていました。他には股関節や膝も硬かったので、その辺りをマッサージしたり柔軟をして家ではこんな運動をしなさいと指導しました。ご本人もゴルフの研究に熱心であり、その成果が出たのか先日の大会では70人中準優勝を果たしたとか...

  5. 心も体もケアできるマッサージ

    心も体もケアできるマッサージ

    はすごく気持ちのいいものです。体の疲れも取れますが、リラックスできるので、心のケアにも繋がっているのではないでしょうか。マッサージをすることによって、自律神経のバランスが改善されます。自律神経が崩れていると、頭痛や吐き気、めまいなどを引き起こし、イライラしたり体がだるかったりと、いろいろな症状を引き起こしてしまいます。最近では、ストレス社会と言われており、自律神経が乱れやすくなっているのでは...

  6. なかなかおかあさんになれない自分だから(2023.3.8)

    なかなかおかあさんになれない自分だから(2023.3.8)

    ゛おかあさんのりぼん゛こどもができたとたんまわりのひとたちから「おかあさん」と呼ばれるしらないひとからもーーーおかあさんまるで違う人になったかのように自分の名前は呼ばれなくなる急に「おかあさん」と呼ばれてもおかあさんになんてなれないから心のなかでしかめっつら名前のない「おかあさん」のなかには「やさしくあかるくがまんづよく」もはいっている時があるからますますしかめっつらーーーやさしくなくてあか...

  7. マッサージで得ることができる効果

    マッサージで得ることができる効果

    マッサージと言えば、すごく贅沢な気分になるイメージもあります。人にしてもらうマッサージは特にそのように感じるのではないでしょうか。マッサージは美容にももちろんオススメだと言われているのですが、健康にもすごくオススメなのです。健康のためにマッサージをするという人も、最近では増えてきているのです。運動をしたり、動いて疲れたときには、マッサージをすることによって、疲労回復しやすいと言われています。...

  8. ベビーマッサージ体験クラス+学期制基本クラスご案内(2023.2.27)

    ベビーマッサージ体験クラス+学期制基本クラスご案内(2023.2.27)

    赤ちゃんを産んで、すぐにお母さんと呼ばれる。けれど、赤ちゃんにどうしてあげたら心地いいのか、どうしてあげたら安心してくれるのか、どうやって遊んであげたらいいのか。わからない。赤ちゃんが泣いていると、わかってあげたいけれど、うまくわかってあげられない・・・。赤ちゃんと楽しいことしよう!赤ちゃんが健やかに育つように何かしたい!ベビーマッサージは、赤ちゃんを裸んぼうにして触れることで、少しづつ赤ち...

  9. ベビーマッサージ3月メンバークラス(2023.2.24)

    ベビーマッサージ3月メンバークラス(2023.2.24)

    3月のメンバークラスのご案内です。◎あゆみ助産院3月27日(月)◎中京区サロン3月7日(火)、28日(火)10時半から12時半参加費2,200円(1回)、8,000円(4回チケット)、オイルない方300円でおわけします。ボトル購入したい方は120ml、60mlインカオイルございます。テーマは、赤ちゃんと病気、見守り方DM、LINEからご予約承ります。お会いできるのを楽しみにしています。上京区...

  10. 暇の間の研究

    暇の間の研究

    こんにちは。こりふじです。最近は研究がはかどります。①脱力呼吸②コリ不知ジャンプ③胃ー首ストレッチ④舌骨マッサージ⑤鎖骨牽引⑥呼吸コントロール⑦鼠径部マッサージなどなどです(他にもあるかもしれない)。忘れそうなのでメモメモ。

1 - 10 / 総件数:992 件