"オーフス" の検索結果 6 件

  1. 450「まさに昔の北欧の街が甦った感じ。デン・ガムレ・ビュは全く凄すぎる…!」デンマーク、オーフス

    450「まさに昔の北欧の街が甦った感じ。デン・ガムレ・ビュは全く凄すぎる…!」デンマーク、オーフス

    2004年春、僕は北欧デンマークとスウェーデン2カ国を旅した。デンマークを旅するのは何と4回目。決して少なくはない。最初が1991年春。童話作家アンデルセンの生まれ故郷オーデンセに住む友人Jacobの家に数日泊めてもらった。2度目は1997年春。この時はたった1日の短い滞在。北ドイツのハンブルクから列車で国境を越え、ユトランド半島南部のコリングKoldingという街まで行って1泊した。たぶん...

  2. 450「これはまさにひと昔前の北欧の街だ。デン・ガムレ・ビュ見逃せないね…!」デンマーク、オーフス

    450「これはまさにひと昔前の北欧の街だ。デン・ガムレ・ビュ見逃せないね…!」デンマーク、オーフス

    2004年春、僕は北欧デンマークとスウェーデン2カ国を旅した。デンマークを旅するのは何とその時で4回目。決して少なくはない。最初が1991年春で、童話作家アンデルセンの生まれ故郷オーデンセに住む友人Jacobの家に数日泊めてもらった。2度目が1997年春で、この時はたった1日の短い滞在。北ドイツのハンブルクから列車で国境を越え、ユトランド半島南部のコリングKoldingまで行き1泊した。コリ...

  3. アート旅行に行こう!その57

    アート旅行に行こう!その57

    オーフスのボタニカルガーデンの温室!外観も青山のプラダみたいで美しいですし中も楽しい工夫がいっぱいでした!のんびりするならココが本当にオススメです。でも不思議ですね。オーストラリアにいた時は冬の時期だったのにそこで生えていた植物たちが温室で育ち、シドニーのボタニックガーデンではウスネオイデスたちは冷たい風の中優雅に屋外で揺れていました。まあ、ここから訪れるデンマークの冬がきっとすごく寒いから...

  4. アート旅行に行こう!その55

    アート旅行に行こう!その55

    まずは今回行ったアロス・オーフス美術館の詳しくから。ARoS Aarhus Kunstmuseumアロス オーフス美術館 ホームページ住所 : Aros Alle 2, 8000 Aarhus C電話:+45 87 30 66 00開館時間 : 火・木~日10:00~17:00、水10:00~22:00休館日 : 月なんで水曜日だけ長くやってるんでしょう?デンマークあるあるみたいのですかね。...

  5. アート旅行に行こう!その54

    アート旅行に行こう!その54

    デンマーク第二の都市(前回も言ったかも)オーフスへ来ました!Aarhus。2010年まではÅrhusと記載されていたそうな。Aの上に丸があるから変更された?のかどうかは謎ですがちょっとAの上の丸の謎が解けたような気もします。伸ばして発音ってことでしょうか(素人考えで)ま、きっと違うのでそれはさて置き、街並み、いいですね〜。広々としていて心なしかゆったり時間が流れるようです。オーフスは音楽の都...

  6. アート旅行に行こう!その53

    アート旅行に行こう!その53

    さて、特にアート活動しないままアーティストサイドにお泊まりし続けた美術館ともお別れです。毎日、夕食どきになるとちらほら人が集まってわいわい料理してゆったり食事して暗くなったら眠る生活。なんて豊かで贅沢な時間だったのだろう。そんな空間と時間とのお別れが淋しいのです。最初にお世話になったレイチェルやクリスティーナは一足先に帰っていってしまったけれど、入れ替わるようにソランが来て、ランボーとランボ...

1 - 10 / 総件数:6 件