"オーブン&トースター" の検索結果 38040 件

  1. チャーシューパイの朝ごはん。

    チャーシューパイの朝ごはん。

    マレーシア土産に貰ったチャーシューパイ。正直ずっとあまり好きではなかったけど、今日はトースター100℃設定で30分くらい気長に温めたらとても美味しい。積極的に自分から食べる感じではないけど。子供はシナモンロール。

  2. 昭和30年代少女の暮らし

    昭和30年代少女の暮らし

    『いずみさん、とっておいてはどうですか』図書館の新着図書案内を見て、お、高野文子!と予約した本。マンガかと思ったら違いました。東京大田区にある昭和のくらし博物館。この本はそこで「山口さんちの子ども部屋」として展示されている、展示資料のお話。高野文子さんがそのすべてを展示された。山口さんちとは、東京都豊島区に暮らしていたご家族7人(祖父母、両親、子ども(男・女・女)3人、お手伝いさん)。歴史学...

  3. 季節外れの無謀なチャレンジ!!──「かわいい氷白熊と梅ヶ枝餅」@「大九州展」in 新宿京王

    季節外れの無謀なチャレンジ!!──「かわいい氷白熊と梅ヶ枝餅」@「大九州展」in 新宿京王

    今週火曜日(14日)まで新宿京王で「大九州展」が開催されていた。たまたま仕事で近くにいた月曜日(13日)は、早く着きすぎて時間があったので7階の催し物会場を物色。その時、買ってしまおうかなーと悩んだのが、福岡の「梅ヶ枝餅」(かさの家さん)だった。というのも、普通の「梅ヶ枝餅」ではなく、毎月25日に店舗限定販売されるという「よもぎ入り梅ヶ枝餅」が各日50点限定で販売されていたのだ。買ってしまっ...

  4. 法塔ベーカリーのパンで思う、ハッピーバースデー僕♪

    法塔ベーカリーのパンで思う、ハッピーバースデー僕♪

    新しい土地にゆくと、その地のパン屋さんを訪れるのが好きです。県立大学前という駅の存在も不勉強にして存じ上げませんでしたが。イケている創作系・惣菜系のパンをここで(「soil」として)展開なさっていたおふたりがいらしたと。そのうちのおひとりは事情があって、お店を去ったと。そして、残ったおひとりは、母体である法塔ベーカリーとしてここでパンを出していらっしゃると。簡単に言うとそういうこと&お店のよ...

  5. 骨付き鶏腿肉のグリルとポトフ

    骨付き鶏腿肉のグリルとポトフ

    立派な骨付き鶏腿肉が半額だったのので即買い!グリルしました。骨付き鶏腿肉のグリル大きい〜!我が家のオーブンレンジがカリっとじゅわ〜っと焼き上げてくれました、満足!ポトフ焼き上がるまで冷蔵庫にあった野菜とチーズ入りウィンナーのポトフをつまみながら。スナップエンドウと挽肉炒め春野菜のスナップエンドウ大好きです、主人には不評ですが(^-^;グリーンサラダ最近の定番、飽きずにwいぬとてとてりんぼうw...

  6. なぜ人間は「一日三食」になったのか?

    なぜ人間は「一日三食」になったのか?

    なぜ人間は「一日三食」になったのか?というと、エジソンが「私のように頭が良くなりたかったら、一日三食食べればいい」とウソをついたから。その頃、エジソンはトースターを開発していましたが、電気を食うのでほとんど売れていませんでした。そこで「朝食にはトースト」というイメージ戦略に出たのです。まんまと騙された米国民は一日三食になり、トースターは飛ぶように売れ、エジソンの電力事業も儲かったというワケで...

  7. [ 高質量 ★ 低価格 ] kuu CT152 ノートパソコン電池 5000mAh/38Wh 3.8V

    [ 高質量 ★ 低価格 ] kuu CT152 ノートパソコン電池 5000mAh/38Wh 3.8V

    激安kuu CT152 5000mAh/38Wh 3.8V ノートパソコン電池,高品質KUU K1 table ノートパソコン電池, 純正CT152バッテリーと100%互換性があります。過充電、過放電、加熱時、短絡時は自動停止される安全回路設計。PSE認証、CE認証つき、は安全そして長持ちでございます。のブランド: kuu ノートパソコン電池以下のモデルと交換可能: CT152タイプ : R...

  8. お持ち帰りメニュー(冷蔵)のおいしい温め方

    お持ち帰りメニュー(冷蔵)のおいしい温め方

    ガネーシュのお持ち帰りメニューで、ご自宅等で温めて召し上がる単品(冷蔵)のメニューとミールスセット、チキンビリヤニセットやチキンカリー弁当を温めなおすために電子レンジ対応の容器を使用しております。(一部使用できない容器もございます)お持ち帰りメニューのおいしい温め方の紹介です。◎単品カレー電子レンジで温める場合は、必ず蓋をはずして温めてください。1~2分温めて、一度かき混ぜてからまだ冷たいよ...

  9. 黒ごまラテ第2弾「黒ごまバナナパウンドケーキ」

    黒ごまラテ第2弾「黒ごまバナナパウンドケーキ」

    昨日に引き続き、黒ごまラテを使って・・・「黒ごまバナナパウンドケーキ」的なものを作ってみました。材料は、パウンド型(180×80mm)で・・・バナナ・・・2本(つぶしておく)豆乳・・・200ml卵・・・1個オリーブオイル・・・大さじ2塩・・・小さじ1/2黒ごまラテ(粉末)・・・大さじ2全粒粉・・・250gベーキングパウダー・・・大さじ1作り方は・・・1.ボウルにバナナと豆乳と卵とオリーブオイ...

  10. 今後は、のんびりやっていこうと思います。

    今後は、のんびりやっていこうと思います。

    最近は、美味しいおやつが連続で我が家にやってきて...嬉しい限りです。こちらのドーナツは、旦那さんの東京土産。添加物を一切使わずに豆乳とおからを使って作られたという、見るからにヘルシーそうなドーナツです(#^^#)荻窪にあるお店屋さんのようで、そこに行くたびに買ってきてくれます。今回は、「揚げたてを買ったよ〜!」なんて言いながら帰ってきたけど、わたしの手元に届いたのは揚げた、その5時間後くら...

1 - 10 / 総件数:38040 件