"カゲロウ" の検索結果 19 件

  1. とにかく行動しないといけない、と僕たちは定められているんだ――ハビエル・トメオ『動物寓話集』

    とにかく行動しないといけない、と僕たちは定められているんだ――ハビエル・トメオ『動物寓話集』

    スペインのハビエル・トメオの超短編小説をもう少し読みましょうね。ハビエル・トメオ『動物寓話集』よりカゲロウLA EFÍMERA僕たちの全盛期はせいぜい数時間しか続かない。熟慮するという贅沢を自らに許すことは、僕たちにはできない。とにかく行動しないといけない、と僕たちは定められているんだ。ねえあなた、よく注意して見てくださいね、僕たちには口というものがないんです。いや、あることはあるけど、口の...

  2. ふわふわ浮遊〜、

    ふわふわ浮遊〜、

    お早う御座います(^^)。バナナの🍌葉の上にカゲロウヽ(*´∀`)。弱々しいですね。初めて羽を持った昆虫だそうですよ🐝。カゲロウさん中国語「蜉蝣」は「浮遊」と同音 (^_-)。そう言えば、飛ぶというよりふわふわ〜〜浮遊ですね🍃。

  3. キバネツノトンボ(黄翅角蜻蛉)

    キバネツノトンボ(黄翅角蜻蛉)

    キバネツノトンボ(黄翅角蜻蛉)トンボと名前はついていますが、トンボじゃありませんカゲロウの中間...綺麗な水辺に生息するキバネツノトンボは各地で絶滅危惧種にしてされていますこの日は雨...草むらでジーッとしています雨に濡れしっとり、鮮やかな黄色がとても綺麗です

  4. モンカゲロウの阿寒湖

    モンカゲロウの阿寒湖

    95年を前後してよく通うようになったのが阿寒湖だ。その当時は南空知に住んでいたのだが空知川や金山湖、あるいは朱鞠内湖や幌内川といったところでもよく釣ってはいたのだが、なんといっても印象深かかったのは阿寒湖、それもとりわけモンカゲロウがハッチする頃の阿寒湖だ。阿寒湖自体はそれより前からも訪れてはいたのだが、ほとんど情報もなく釣れた記憶もほとんどなかった。けれど雑誌で知ったのか、釣り人から聞いた...

  5. ~台風・大雨・地震・寒暖差etc~

    ~台風・大雨・地震・寒暖差etc~

    なんだか?気が休まらない日々で・・・ここで植木職人さんに、来てもらったり、その後の片付けなど、ホッとする間もなく、強い台風が房総をかすめ、何かと警戒の中、地震がゆらゆら多い。北東の風で寒かった台風一過は、とめどなく暑い!その後も朝晩は寒く、昼間は暑い!自律神経が、メチャクチャです。台風が去り、飛んだ葉などの掃除をしているとあらまぁ~カゲロウが手元にふわ~っと・・・とりあえず虫篭に入れて、掃除...

  6. カゲロウ来客

    カゲロウ来客

    来客のカゲロウ網戸に避難させると無事に脱皮カゲロウのスーパーハッチは月山ダム稼働後ゆっくりとゆっくりと眺めることが出来なくなり羽化する時期も遅くなった河原へ行けば確かにカゲロウ類の羽化は見られるがすでにヒゲナガが飛び回っている人間はまだ気象をいじることはできないみたいなのだが少なくとも赤川の流れの中で初夏から夏へ移る期間は狭まったにほんブログ村山形県ランキングオラも応援するのだ♪ハナサケ!ニ...

  7. ~日々の散策で~

    ~日々の散策で~

    朝からの雨で・・・・「眠いな~」あくびをしながら、のんびりの一日は、日々の散歩中に、ポツポツ撮った写真を整理。生まれたばかりであろうカゲロウ近場川沿いのラミーカミキリジョウカイボンスポットライトを浴びたドクダミ良く見れば黄色いお口が可愛い幼鳥?囀りはイッチョマエのウグイスと・・・チョンチョン、キョロキョロ、シジュウカラ?足元見れば、蟻地獄!の巣?翅を広げて飛ぶチャンスを2度ばかり逃したトホシ...

  8. 12/13(日)はベース忍者 今沢カゲロウLiveです。

    12/13(日)はベース忍者 今沢カゲロウLiveです。

    12/13(日)はベース忍者とも呼ばれる超絶ミュージシャン「今沢カゲロウ」さんがやってきます!21枚目のアルバム発売記念Liveとカゲロウ画伯の個展『彩加速』です。今沢カゲロウ画伯は、ルワンダ風景画、抽象画、 昆虫絵画等でも有名な方なのであります。会場はまちポレB1ですのでとても余裕でご覧頂けます。俳優の高嶋政宏さんがカゲロウさんの大ファンで、新聞のご自分のコラムに書いて下さいました。ワタク...

  9. 儚くない者たち

    儚くない者たち

    セミやカゲロウが儚いものの代表のように云われるけど、一生をみれば結構長寿だよね。成虫を老年期、幼虫を青年期とでも言えば少しは印象が変わるのかな。巣籠もり期をもっとも充実して生きているが奴らかもしれないね。

  10. カゲロウ色々

    カゲロウ色々

    私もまだ会った事のないウスバカゲロウを秘かに?(笑)夫が撮影していました*8月2日舞岡公園幼虫はあのアリジゴクです(@_@;)幼虫の時の姿からは全く想像もつかない見た目ですね!!昨日読み終えた稲垣栄洋著/生き物の死にざまでも紹介されていましたが、アリジゴクのすり鉢状の巣は砂が崩れない角度に保たれていて、アリがちょっとでも足を踏み入れると崩れ落ちるように出来ています。ですが、砂が湿ると崩れにく...

1 - 10 / 総件数:19 件