"カシラダカ" の検索結果 2237 件

  1. お山のカシラダカ/エナガたち

    お山のカシラダカ/エナガたち

    山小屋の散歩コースで見かけたカシラダカ(1,2枚目)、エナガ(3,4枚目)たちです。カシラダカは地面で採餌していますが人の気配がすると離れた木の枝に避難です。エナガは二羽揃って巣材集めではなさそう、樹液でもなめているのでしょうか。インスタを始めて思うのは、対象が中央にどんと居座る図鑑的な写真が増え構図を考えなくなる弊害がありますね。

  2. 田圃(2023年3月15日)

    田圃(2023年3月15日)

    今日は多少花粉も少な目のようなので出かけましたが、まさか田圃そばでヒレンジャクに会えるとは。ヒレンジャク(Japanese Waxwing冬鳥18cm)居たと聞いていても、赤い尾羽を確認できた時はビックリでしたこの地域で撮影できた144種類目です8羽の群れでしたツバメ(Barn Swallow 夏鳥17cm)#1151羽だけでしたが飛び回ってましたタカブシギ(Wood Sandpiper 旅...

  3. 囀るホオジロ

    囀るホオジロ

    ⛅のち☀昨日は、田んぼの様子を見に行きました。木の枝で囀るホオジロ何の木だったかな~新芽が出ています。鳴き方にもパターンがあるようで別の鳥が来た?と確認しに行っちゃいました^^ずっと囀っていました♫所々に野焼きの跡・・・ツクシ発見♪たくさん生えていました!残った葦原には鳥たちが群れています。カワラヒワアオジやカシラダカもいましたがそれと知らず畔を進むと、一斉に飛び去ります(^^;)ホオジロツ...

  4. マガモ

    マガモ

    マガモの群れの中に、白化個体のマガモを見る事が出来ました。お昼過ぎのため、逆光になってしまいました。先月からヒヨドリ、カシラダカに続き白化個体は3種目となりました。

  5. 3/14Gallery亜鳥絵にて「蝶」写真展

    3/14Gallery亜鳥絵にて「蝶」写真展

    2023/03/14(火)豊橋市豊橋公園周辺にて撮影:Nikon COOLPIX P950撮影した生き物:ツグミ・ホオジロ・-カンムリカイツブリ・カワラヒワ・エナガ・ヤマガラ・コゲラ今日はGallery亜鳥絵にて開催される第8回「蝶」写真展の初日です。早めに豊橋へ行き市電に乗って市役所前で下車。豊橋公園を抜けて朝倉川を渡り西河原公園まで歩いたがイカルの大群やヒレンジャクは見られない。アシ原に...

  6. 真っ白な「ヒヨドリ」さん♪に会えました(*^^*)

    真っ白な「ヒヨドリ」さん♪に会えました(*^^*)

    真っ白な「ヒヨドリ」さんがいると情報を頂き白いカシラダカさんの次はヒヨドリさんに会いに行って来ました^^柿の木に来ると言うので待っていたのですが・・柿は4つしか残ってなくて・・近所のオジサンさんが「柿終わっちゃったからもっと早く来ればよかったのに」と・・・他のカメラマンも帰り・・友人と二人で探す事に・・近所の寒桜の所のヒヨッチの中を探すも・・いない・・諦めて次の場所へ移動しようと思っていたら...

  7. ヒレンジャク

    ヒレンジャク

    3/11 実家(他府県)の庭周辺にレンジャク6。まさか居るとは思わなかった。実家でレンジャク見るのは7年ぶりくらい。3/11 カシラダカ夫撮影

  8. 2023年3月卯辰山探鳥会

    2023年3月卯辰山探鳥会

    3月12日9時半卯辰山運動公園駐車場集合参加者19名すっかり春の陽気木々の芽も膨らみ始め、山が笑っています。林の中を小鳥たちがあちこち飛び回っています。カワラヒワやカラ類のかわいい声、ウグイスの美声アトリの群れが地上でお食事中遥か向こうの鉄塔の上にはミサゴペア巣作り中なのでしょうか?抱卵中なのでしょうか?画像1枚目以外Hさんでした。ぽかぽかと暖かな春の日、忙しそうな小鳥たちを見ながら、のんび...

  9. 久しぶり・・・

    久しぶり・・・

    朝から久しぶりに雨が降っています。昨夜は久しぶりに夜更かし(自分的には!)しました。WBC一次リーグの対オーストラリア戦を最後まで見てしまいました。どのチームに対してもワンサイドゲームで、一次リーグを一位で通過し次回は準々決勝ですね。久しぶりに興奮させていただきました(年甲斐もなく!)さて、今日は雨なので写真整理には丁度良いタイミングです。目新しい鳥が居る訳ではないのですが、最近見られた鳥た...

  10. カシラダカ・アオジ・ホオジロとボケチビ

    カシラダカ・アオジ・ホオジロとボケチビ

    後姿は同じに見えるカシラダカとホオジロとアオジ。カシラダカとアオジは冬鳥なのでもうじき居なくなるかもしれませんが、今は同じ場所で同じ餌を食べているようです。空抜け、枝被り。せめて新芽のところに来てくれないかなあ…と待っているとアオジも同じく、新芽が似合う。ホオジロも。我が家の庭の片隅に植え直した、友人からもらったボケの木が大きくなって花が満開になりました。ボケも満開だと綺麗です。これくらいボ...

1 - 10 / 総件数:2237 件