"カッコウ" の検索結果 224 件

  1. 冬が来た!?

    冬が来た!?

    やっと冬らしくなった。現在、15:10外の気温7℃です。さっき、近所のダイエーに自転車で行ったところ、手袋しとけばよかった、って思うくらい寒かった。けど、まだまだだね。今年の冬将軍はいつ来るんでしょう?木枯らし1号もまだふいてない。12月ってこんなかんじだったっけ。昨日のことだって怪しいのに、一年前のことなんか( ̄▽ ̄;)。ところで毎年この時期に悩む、年賀はがき。やめようかなーーー、って思う...

  2. コスタリカ遠征

    コスタリカ遠征

    良く撮れなかったチャバネテンニョゲラです橋の下にアオアシトキを見つけた広場に戻ったら目の前にリスカッコウが居た看板に乗ったイエミソサザイAK公園では紅葉バックのアオゲラが撮影できました

  3. AP公園にて

    AP公園にて

    カッコウの幼鳥と思われるトケンの止まりもの

  4. AP公園にて

    AP公園にて

    カッコウの幼鳥と思われるトケンの飛び出し

  5. カッコウ

    カッコウ

    カッコウの幼鳥、毛虫を一杯食べてました。

  6. AP公園にて

    AP公園にて

    BQ広場に到着するとキビタキのメスが迎えてくれたあえて逆光で撮影しました

  7. AP公園にて

    AP公園にて

    BQ広場にトケンがが飛び回って居たカッコウの幼鳥かな・・・・地面に降りた今度は木に乗った

  8. M池田圃の水路にて

    M池田圃の水路にて

    カッコウの幼鳥と思われる

  9. 近所の公園にいた赤色ツツドリ

    近所の公園にいた赤色ツツドリ

    朝のウォーキングで辰井川沿いのコースを歩き、柳島治水緑地までを往復してきましたが、このところ一時の暑さは和らぎ、だいぶ歩きやすい陽気になってきてくれました。コースの途中にある農耕地に通り掛かると,モズの高鳴きが聞こえてきました。秋がやって来たんだなと、その声に季節の移り変わりが感じられました。そこからもう少し歩くと、またモズの高鳴きが聞こえて来ました。秋の足音が一歩また一歩と、確実に大きくな...

  10. カッコウ ? (幼鳥)

    カッコウ ? (幼鳥)

    お陰様で、何とかワンチャンス撮れましたまたまた久し振りの撮影です青虫を1匹食べて飛んでいきました今回は撮れていませんが後頭部の並んだ白い羽・幼鳥は茶褐色のもいるを信用してカッコウとしていますツツドリでしたら御免なさい !

1 - 10 / 総件数:224 件