"カノープス" の検索結果 19 件

  1. 祈りのカノープス

    祈りのカノープス

    sony α7CSONY FE85mm f/1.8ISO2000,f/2.5,5sec星ナビ2022年6月号星ナビギャラリー掲載岩の上にある石仏?の頭上ぎりぎりにカノープス。岩に隠れてしまうかと心配していたので撮影後データを見てホッとしました。講評では軌跡の方がわかりやすいかもとのことでしたが、実は軌跡も撮っていたのですが失敗していました。仮に上手くいっていたとしても投稿したのはこちらだろう...

  2. 焦点距離5mでカノープスを撮ってみた

    焦点距離5mでカノープスを撮ってみた

    今回は高度が低いカノープスを焦点距離5mで撮ってみた。この程度の焦点距離は惑星撮影では普通なのだが、撮影条件がかなり悪いので安全を見込んで低めに設定した。というのはウソで、ドームまで5倍パワーメイトを撮りに行く時間がなかったのでアイピース箱に入っていたビクセンの2倍バーローを使っただけだ。焦点距離2.5mの2倍で5m。カノープスはうちのドームの中からでは、南側の壁が邪魔になって撮影が厳しい。...

  3. カノープス富士登頂

    カノープス富士登頂

    sony α7Csony FE55mm f/1.8ISO6400,f/2.0,10min天文ガイド天文ガイド2022年1月号月例コンテスト掲載ほぼ毎年トライしていてようやく山頂でカノープスを捉えることができました。ガスに包まれたり、機材が故障したり、車ぶつけたり・・・ツキが無かったこの場所でのカノープス撮影ようやく不運から脱却できたかな?

  4. Canopus catch

    Canopus catch

    Nikon Z6Ⅱ+FTZTamron 15-30mm f/2.8ISO4000,f/2.8,13sec閉じ込めてもう離さない離せない・・・安全地帯の歌のようだ

  5. 富士山と軌跡Canopus

    富士山と軌跡Canopus

    SONY α7ⅲSigma 14mm f/1.8ISO100,f/5.6,60minいたいた・・・見つけると軌跡を撮らずにいられないこの時期の推しはCanopus

  6. りゅうこつ座「カノープス」

    りゅうこつ座「カノープス」

    撮影の合間に星座を見つけたり、恒星を特定したりするのも楽しい一時でございます。以前から、一度はっきりと確認してみたいと思っていた星の一つが「カノープス」全天で「シリウス」に次ぐ二番目に明るい恒星ですが、日本からは高度が非常に低く本当に見つけにく星です。福岡での南中高度は3.9°、東京ではわずか1.9°しかありません。観測場所の条件も南側が開けて見渡せることはもちろんですが、大気の状態が一番大...

  7. 月夜のカノープス

    月夜のカノープス

    Nikon D810ASigma 14mm f/1.8ISO200,f/10.0,120min風が強いのに思い切って2時間掛けてみた撮りたくなってしまうカノープスの軌跡ほんのすこしの月光も・・・

  8. 流星とカノープスと富士山

    流星とカノープスと富士山

    SONY α7CTamron17-28mm f/2.8ISO6400,f/2.8,10sec流星とカノープスと富士山贅沢な三種盛り

  9. 雲間にかくれんぼ

    雲間にかくれんぼ

    Nikon Z6Ⅱ+FTZTamron 15-30mm f/2.8ISO,f/2.8,15sec雲間に出たり入ったりのカノープスかくれんぼに翻弄された夜

  10. 薄明のカノープス

    薄明のカノープス

    Nikon D810ANikkor 24-70mm f/2.8ISO6400,f/2.8,15sec薄明の刻に佇む・・美人薄命長寿星カノープス短命なのか長生きなのかそもそも美人じゃなかったそしてそこそこ生きてる

1 - 10 / 総件数:19 件