"ガーデニング、" の検索結果 24522 件

  1. ハモグリバエの上手な防ぎ方(エカキムシ)

    ハモグリバエの上手な防ぎ方(エカキムシ)

    【薬が効かない】花野菜に出るハモグリバエの上手な防ぎ方【カーメン君】【園芸】【ガーデニング】【初心者】【エカキムシ】葉に白い筋が入る。葉の中に入って中のものを食べる害虫。葉の中に入るので薬が効きにくい。体長は1~2mm。防虫ネットである程度防げる。0.6mmだとほぼ100%、でも植物が蒸れて病原菌が発生しやすいので、1mmが理想。

  2. ガーデン用品が次々に値上がり(T . T)と、ラックス達のその後♡

    ガーデン用品が次々に値上がり(T . T)と、ラックス達のその後♡

    今日もご訪問ありがとうございます♪昨日は雨が降ったり止んだりで、不安定なお天気てした(^◇^;)結構雨が降った気がしたけど、その後はお約束の強風(T . T)もうやめて〜バラの新芽が出てからの強風は心臓に良くないです(⌒-⌒; )今年1月の寒肥の値上がり、昨年の夏剪定後の追肥の肥料の値上がりと、バラの肥料の値上がりが続いていました(T . T)今回は愛用しているイギリスのナッツシーンの麻紐が...

  3. 【愛犬といつも共存できる庭を造ってください】

    【愛犬といつも共存できる庭を造ってください】

    犬を庭に放し飼いにして一番困るのが、大事に育てた花壇の花を荒らすことです。犬が好き、ガーデニングも大好きな方は、愛犬が自由に遊べる場所と、ガーデニングを楽しむ場所を分けて庭を造ってください。庭の中央にフェンスを設け、犬が自由に遊び回われる空間を確保すると同時に、フェンスの外側に花壇を造り、ガーデニングを楽しむ場所にします。すると、愛犬が自由に遊べる空間とガーデニングが楽しめる“愛犬と共存でき...

  4. 久々に富士山

    久々に富士山

    今日の富士山路地からみえる空が何やら色づいてきた。風雨をもたらした雲は、西からやってきて東へと去っていった。その後も暗いイメージだったのでまさかと思ったが、いつもの富士が見えるスポットに行ってみた。もう、日は沈んでしまっていたが、富士は見えた。富士の手前に雲海、上空にも雲があり、そこにも夕焼の色が筋になっていた。実際はこんなにも遠いのだけれど、空気が澄んだおかげで、赤く焼けた空にくっきりと姿...

  5. りく君の2歳のbirthday

    りく君の2歳のbirthday

    3/12りく君の2歳のbirthdayです昨夜土曜日だったので夕食後に孫たちも集まりささやかなパーティをしましたペット用のケーキを前にお澄ましのりく君です孫たちは動物が好きでワンコ達も孫たちが来ると全然顔つきが違います早く食べたくてたまらない(^ω^)・・・年齢が近いせいもあるのかな〜私のようなおばあさんと接する時とは全然違う???↓は3男坊のかい君です本人の名誉のためおむつは見えないように...

  6. 救われてます

    救われてます

    一昨年、去年と年イチblogだった事に愕然!の今日この頃3月にして今年ふたつ目の記事を書いてますすごいのか?ひどいのか?(笑)相変わらず、何かに気を取られると他のことに意識が向かない困った性格母の介護の時は身も心もいっぱいいっぱいだったからいいとしてその後は、並行して多分ブログに書けたよね!な事が多い引越し後は『インテリアや収納』少し落ち着いた頃は『韓ドラ』『東京オリパラ』もあったし『サッカ...

  7. 植木の剪定が始まる

    植木の剪定が始まる

    季節を進める昨日の陽気の中で、今年初めて裏庭に出て、植木の剪定や雑草の掃除をした。この時期の剪定は初めてであるが、1月末の積雪により裏庭のメインの槙の樹の枝の一部が折れ曲がって垂れ下がっていたのを、見苦しいので切り取ろうと思っていたのであるが、寒さで延び延び放置していたものである。それを昨年末に購入してまだ1回しか使用していなかった、植木用の三脚ハシゴを出して来て、折れた枝を剪定し、その周り...

  8. 春はガーデニング

    春はガーデニング

    我が家の犬(レビン)の額ほどの花壇に、長年どこからか飛んできた胞子が発芽して黄色い花が咲いていましたが、とうとう枯れてきたのでリニューアル工事二人が見守るなかで、二人係で綺麗にしました。。。。さて、このあと何を咲かそうか!?労働(!?)のご褒美は、大好きな雁飯店の担々麺!!ブログランキング参加中☚クリック❤

  9. おうちの中でも大丈夫そうな感じのシマトネリコちゃん

    おうちの中でも大丈夫そうな感じのシマトネリコちゃん

    こんばんは。ピクです♪今日はおうちからピクの住んでいるマンションはまだ大規模修繕中なのでみんなおうちの中で育てていますシマトネリコちゃんもおうちの中だよ2メートルちょっとあって天井に届きそうなくらいソファーでごろんとしたらこの光景が見れますでもやっぱりシマトネリコちゃんはお日様の光が大好きなので早くベランダに出してあげたいです。。長いよね。。大規模修繕って。。アップルゼラニウムにお花が咲いた...

  10. 春の花

    春の花

    クリスマスローズと言われていますが、ほとんどがこの時期に咲く春の花です。花の色や形のバリエーションが多いのでガーデニングで人気だそうです。ただうつむき気味に咲くので、いつも苦しい体勢の撮影になってしまいます。人気ブログランキング

21 - 30 / 総件数:24522 件