"キビタキ" の検索結果 2890 件

  1. お神籤で、「凶」を引いた気分!!

    お神籤で、「凶」を引いた気分!!

    年始から、鳥運に恵まれません!!本日のフィールドです!!お神籤で「凶」を引いた気分です。でも、これより悪くはならないと信じ、一年のスタートです!!きっと!!良い事有るさ・・・ナンクルナイサー!!何時もブログを見て頂き有難う御座います!!本年も宜しくお願い致します!!

  2. レモンの様な爽やかさ、キビタキオスの幼鳥…2022年のハイライト

    レモンの様な爽やかさ、キビタキオスの幼鳥…2022年のハイライト

    キビタキの幼鳥と言えば、胸に黄色味がなくオスかメスか分からないものしか見たことがありませんでした。今年6月市内の公園に現れたのは、胸に黄色味がある個体でした。キビタキのメスで老化した個体は胸に黄色味があるものがいるのですが、今回の個体は明らかにオスの幼鳥と分かりました。かなり長い年月、キビタキを見て来ましたが、この様な個体は初めてなので、ハイライトに入れてしまいました。①②③④以下の個体は①...

  3. 野鳥(蝶)の色鉛筆画5(キビタキ/ウソ/サンショウクイ)

    野鳥(蝶)の色鉛筆画5(キビタキ/ウソ/サンショウクイ)

    雌雄で見つめ合うキビタキ(2020/5/30)、山小屋の窓の外にやって来たウソたち(雄:2022/11/22、雌:2022/11/12)、同じく窓の外に集団でやって来たサンショウクイ(幼鳥:2021/8/2、成鳥:2021/8/4それぞれブログアップ)達を色鉛筆で描いてみました。今までに描いた野鳥や蝶の色鉛筆画において、一目見ておかしい点(プロポーションの不整合や、以前ある週刊誌表紙に描かれ...

  4. 10/23P森にて

    10/23P森にて

    通路に入ると直ぐにCM達がなにかを見上げている。奥の高い木を見ても見つけられない。Aさんにカメラを操作してもらい導入してもらった。すぐ手前の木だった(・_・;)葉の中を泳ぐ?トケン類その後森を回るが居るけど撮れないトケン類キビタキが朝から居ると聞き行ってみるこの個体が長時間留まってサービスしてくれた

  5. 22東京213(S公園エゾビタキ&…)

    22東京213(S公園エゾビタキ&…)

    エゾビタキさんとキビタキ♂さんに出会った先月10月19日水曜日のS公園…。ミズキの樹には他の鳥さんも…。ヤマガラさん…。メジロさん…。キビタキ♀さん…?キビタキ♀さん?とエゾビタキさんは何か言い合いしてるのかな(^^)!

  6. 22東京212(S公園キビタキ)

    22東京212(S公園キビタキ)

    初めてエゾビタキさんに出会った先月10月19日水曜日のS公園…。ミズキの樹には他の鳥さんも…。キビタキ♂くん、会えると思っていませんでした!渡りの途中でしょうか(^^)

  7. 悲しい発見

    悲しい発見

    夫が薪割りをしている間私も何か庭仕事をと思いブロアーで家回りの落ち葉を飛ばすことにしました枕木階段から始めて玄関回りそこから裏庭に降りてテラス下家の反対側に回って家に沿って登りながら落ち葉を吹き飛ばしますそろそろ平坦な地面に到着というところで悲しい発見落ち葉の下から小さな野鳥の亡骸が出てきましたオリーブ色の体にとんがったくちばし小柄な野鳥でしたキビタキの雌かしら窓に激突したのでしょう南側の窓...

  8. 秋の水場にて・・・キビタキ♀  -2-

    秋の水場にて・・・キビタキ♀ -2-

    キビタキですキビタキも 他の鳥と同じようにメスが強いですメスが 水浴びをしていると オス(成鳥)は遠慮しがちです今回の写真でも 男性との混浴は見られませんやはり メスにパートナーの選択権があるため選んでもらう立場のオスは メスが苦手なのかもしれません・・・メスは オスのように着飾ってはいませんが 綺麗です画像クリックで 拡大してご覧くださいにほんブログ村

  9. キビタキ

    キビタキ

    カラスザンショウの主です メジロならいいけれどムギマキはダメなんだって (^-^;ご覧いただきありがとうございます

  10. ミズキの実に集まる野鳥達

    ミズキの実に集まる野鳥達

    実の成るシーズンも終盤、残り少ないミズキの実に野鳥たちが集まっていました。↓キビタキ雌↓エゾビタキ、そこはもう実がないです↓ヤマガラ↓一番来るのはやはりヒヨドリ↓メジロも来ました↓カラスが来ると、ごっそり食べていきます(2022年10月25日撮影)

1 - 10 / 総件数:2890 件