"キャプテンハーロック" の検索結果 170 件

  1. 久々、生おとはす!(2.19-2.25)

    久々、生おとはす!(2.19-2.25)

    2月19日(日)ラゾーナ川崎にあるビックカメラまで、おとはす(十束おとは)が出演するイベントを見に行く。生でおとはすを見るのは、昨年の野音ぶりか。つまりはフィロのス卒業後は初めて。直接触れあえるワケでもなく、一方的に進行を進めるおとはすを眺めていただけだが、グループ卒業後にこうして生で見られる機会があると思っていなかったので、そういう面では良かった。そして、電器店でのイベントということもあり...

  2.  ホロスコープ試し読み~松本 零士氏

    ホロスコープ試し読み~松本 零士氏

    今回は松本零士さん。「銀河鉄道999」「宇宙戦艦ヤマト」「宇宙海賊キャプテンハーロック」等々の作品の作者です。最初「999」が読めなくて、そのまま「きゅう・きゅう・きゅう」と読んでいた記憶が。とにかく流行ってましたね。ヤマトや999がとにかく、流行っていた記憶があります。懐かしい~その松本零士さんを、見てみたいと思います。どんなホロスコープをお持ちなのか。では、早速いきましょう~出生時間不明...

  3. 2月21日訃報

    2月21日訃報

    風はなかったのですが寒い1日でした。仕事は暇で、明日の棚卸しの準備がサクサク進みました。漫画家の松本零士先生の訃報が。また大きな星がひとつ、宇宙に旅立ったようです。銀河鉄道999やキャプテンハーロックが有名ですが、私の初めて作品で印象に残っているのはトラジマのミーめでした。沢山の夢をありがとうございました。心よりご冥福をお祈り申し上げます。

  4. 俺達の旗を上げよ!

    俺達の旗を上げよ!

    キャプテン・ハーロックの台詞がタイトルですが松本零士 先生が亡くなられた。自分の人生の中で多大な影響を受けた作品やシーンが幾つも有ります。父が生前に宇宙戦艦ヤマトの背景を描いていた関係で2〜3回会う機会があった。「さよなら銀河鉄道999」試写会では台風で山手線が動かなくタクシーで渋谷パンテオン(現:ヒカリエ)に観に行った。当然、上映は始まっていたので遅れて入館。ラーメタルの崖の間を999 が...

  5. Bonsai games「アイアン・デブリ・システム」で試す「デスラーVSナスカ」②

    Bonsai games「アイアン・デブリ・システム」で試す「デスラーVSナスカ」②

    漫画家松本零士氏他界のニュースに接する。生まれが昭和40年代前半の自分はジャスト世代です。氏の関わった作品は、どれもダイレクトに心に響くものばかりでした。実家の本棚にあるボロボロの「宇宙海賊キャプテン・ハーロック」「銀河鉄道999」それぞれ単行本第1巻は新刊発売時に購入(して貰った)初版本です。氏のご冥福をお祈りします。Bonsai games「アイアン・デブリ・システム」で試す「デスラーV...

  6. 今、万感の思いを込めて、松本零士翁のご逝去を悼む。

    今、万感の思いを込めて、松本零士翁のご逝去を悼む。

    ヤマト、999、ハーロック、子供のころ夢中になって観たSF漫画の生みの親、漫画家の松本零士さんが逝ってしまいました。謹んで哀悼の意を表します。わたしの少年期は、松本零士作品と共にありました。『宇宙戦艦ヤマト』のテレビアニメがはじまったのが、小学校1年生のとき。そのときはさすがに話が難しくて、裏番組の『アルプスの少女ハイジ』を観ていましたが、再放送が繰り返されるたびにハマっていき、劇場版『宇宙...

  7. 週半ばの夜、魂が風に解放される前に・・・

    週半ばの夜、魂が風に解放される前に・・・

    今日は・・・寒かった!気温よりも、とにかく北風冷たく、身も心も凍り付くような一日でございましたよ。早く・・・暖かくならないかなぁ・・・。で、昔を振り返るのはやめよう前を向いて生きていこうと思ってるのに・・・昨日の訃報は・・・あまり楽しい想い出が残っていない・・・高校時代を想い出すには十分でした・・・。改めてWikiってみると、高校1年の時に連載は終わってるようなので、いつ知ったのかはもう定か...

  8. 20230221

    20230221

    「自称3大アニメマニア芋づる事件」は今の北九州市から上京し、本格的にマンガを描き始めた20代前半に起きた。アニメ制作の研究用に映画機材を購入して闇商売に関わっていると疑われ、刑事が訪ねてきた▲誤解とわかったが、「鉄腕アトム」の手塚治虫さんと「サイボーグ009」の石ノ森章太郎さんも疑われた。「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」で一時代を築いた松本零士(まつもと・れいじ)さんが語ったアニメの巨...

  9. 松本零士

    松本零士

    松本零士が亡くなりましたね。近年はヤマトの権利でもめたり、マッキーに盗作とふっかけたりとややこしい人のイメージですが。70年代前半は「マジンガーZ」以降、永井豪や石川賢らダイナミックプロ原作のロボットアニメブームでした。しかし松本零士が企画参加した1974年の「宇宙戦艦ヤマト」が再放送から人気に火がつき、1978年に映画「さらば宇宙戦艦ヤマト」が公開され松本零士ブームになります。テレビでは1...

  10. 御苦労話188の2

    御苦労話188の2

    2023年02月20日漫画家・松本零士さんが逝去世界中のファンから悲しみの声「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳急性心不全「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品で知られる漫画家の松本零士さんが2月13日午前11時0分、急性心不全のため、都内の病院で亡くなった。85歳だった。1968年に青年漫画誌が誕生し始めたころ、「漫画ゴラク」に「セクサロイド」を発表。以降、...

1 - 10 / 総件数:170 件