"クリストファー・ロビン" の検索結果 122 件

  1. クリストファー・ロビンのボタンクッキー

    クリストファー・ロビンのボタンクッキー

    Cute as a buttonボタンみたいにかわいい!アメリカでは、愛らしいものをこう表現することがある。赤ちゃんなど、小さくて可憐なものに対して、そう言う。このクッキーは、Winnie-the Pooh's Cookie Bookの、35ページにある、Christopher Robin's Button Cookiesが基本。小麦粉の一部をアーモンドミールに、グラニュ...

  2. サラさんの新しいギャラリーの様子が届きました!

    サラさんの新しいギャラリーの様子が届きました!

    サラさんより、新しくオープンしたギャラリーの様子が届きました。サラさんの工房があるハーホードシャーで活動する作家さんたちの作品と一緒に見ることができます。作品を置いている作家さんの一人が毎日ここで店番をしているようです。サラさんも当番の日には、ここにいます。サラさんは、陶器でバードフィーダーを作り、ガーデンに置いています。エサが少なくなる冬は、たくさんの小鳥たちがやってきています。ガーデンに...

  3. イギリスの雪道を歩いて陶芸家の工房まで

    イギリスの雪道を歩いて陶芸家の工房まで

    イギリスで雪道を1時間30分歩いて陶芸家の工房まで行きました。車が通ることがほとんどなく、家もないところでしたが、工房の看板があったので安心しました。晴れてくれたので景色を眺めつつ、気持ちよく歩くことができました。歩いてみると一本道で、迷うこともありません。途中、マークスアンドスペンサーで買ったショートブレッドを1本食べました。ショートブレッドは、マークスアンドスペンサーのが好きでよく食べて...

  4. ハナさんよりクリスマスのお便り

    ハナさんよりクリスマスのお便り

    ”ベッドに横になると星たちがキラキラと輝く音が聞こえてくるような気がするそして月の息遣いが聞こえてくる気がする”バーリー・ドハーティ(”I Am the Seed that Grew”より)When I lie in bedI think I can hearThe stars being switched onI think I can.And I think I can hearThe ...

  5. 12月がやって来た!ぽっちゃりロビン

    12月がやって来た!ぽっちゃりロビン

    12月がやって来た!アドベント(advent)の喜びと驚きがあなたの心をリフレッシュしますように【ハナさんのフィールドメモより】Winter arrives,bringing short days, cold nights and the chance of heavy snowfall to cover the countryside in a blanket of soft white....

  6. クリスマスや冬におすすめのカードヒイラギ、ロビン、バッジャー

    クリスマスや冬におすすめのカードヒイラギ、ロビン、バッジャー

    贈り物ひとつで、スマイルはふたつクリスマス・プレゼントと一緒にみなさんに喜ばれているハナさんのカードをどうぞ「ヒイラギのカード」ヒイラギがおしえてくれる初霜がおりると実はやわらかくなりあまい実にブラックバードはよろこんでいると「ぽっちゃりロビンのカード」ロビンは、イギリス人に最も愛されている野鳥です。冬のとてもかわいい赤い胸のぽっちゃりロビンガーデナーからおいしい軽食をもらった後、くわの持ち...

  7. クリスマスにおすすめのマグカップ!!

    クリスマスにおすすめのマグカップ!!

    今年のクリスマスは、ほっこりくつろげるサラさんのマグカップと温かい飲み物をいっしょに楽しみませんか。クリスマスにおすすめのマグカップを紹介します。雪のひつじのマグカップ白いもこもことした毛が愛らしいひつじのマグカップです。サラさんの工房から数分歩くと牧草地がひろがり、たくさんのひつじたちが草を食んでいます。手作りの温かみを感じるマグカップは、イギリスの陶器でよく用いられるホワイト・アースン・...

  8. ケヤキ・レッドロビン

    ケヤキ・レッドロビン

    シトシト雨・冷たいです昨年は咲かなかったキンモクセイ11月中旬頃にさっと咲いて終わったようです今年のキンモクセイ咲いたお家はもう満開を過ぎ咲いてないお家も多くあります香りが漂ったかなと思うと気温が上がり香らず咲きかけて・咲かないところも気温変化に戸惑っているようです明日は10月10日子供の頃は運動会朝キンモクセイの香りさてこの雨の後どうでしょうかこの日の作業は生垣レッドロビンケヤキ・アラカシ...

  9. 街角に見つけた夏の色

    街角に見つけた夏の色

    鮮やかな色彩の家電量販店のビル、子供の頃よく食べた懐かしい「マクワウリ(真桑瓜)」、ベーカリーの店先のミニチュア、「ショウリョウバッタ(精霊蝗虫)」の幼い生命、ちょっと暑苦しい「サルスベリ(百日紅)」の赤・・・。くらくらするような暑さの中で見つけた街角の夏の色。かってブルックリンから見たマンハッタンの夜景(写真はNETより拝借)。その息を呑むような美しさにはしばし呆然としたことがある。そんな...

  10. 2022.センペル記録

    2022.センペル記録

    こんにちは♪ケチで増やしているわけじゃないですが顔が潰れるほどギューギューになるセンペルさんたち。もともとはラウンドロビンを単品で涼し気に入れていた鉢なんですが増えやすいものを空いたところに置いておいたら占拠されラウンドロビンが増えません。増えないといいつつもランナーは出して仔吹きは多少あります(笑)白い絹巻は「アラクノイデウムクラールケン」(アラクノイテウム)ユートピア(2016年12月~...

1 - 10 / 総件数:122 件