"グリップヒーター" の検索結果 44 件

  1. 「でんねつ三兄弟」で冬も快適

    「でんねつ三兄弟」で冬も快適

    2023年2月17日(金)真冬にマジェスティ250からカワサキエストレヤに乗り換えました。(前述)エストレヤに乗り始める前に「ETC車載器」と「グリップヒーター」を取り付け。どちらもタンクを外して配線したりする作業なので、セットでお願いしました。これでだんご三兄弟ならぬ「でんねつ三兄弟」が揃いました。・長男=電熱グローブ(2021年)・次男=電熱ベスト(2022年)・三男=グリップヒーター(...

  2. JA55用とJA65用は完全に互換性あり!

    JA55用とJA65用は完全に互換性あり!

    明後日納車のDax125の納車準備が只今終わりました。オプションはグリップヒーターとタケガワのクッションシートカバーです。グリップヒータの取り付けは簡単でした。一番大変なのは右側グリップの交換ですが、スロボがむき出しのため、スロットルケーブルを外すのが簡単な為です。配線も簡単です。電源はライトケース内で、カプラーオン出来ます。ところで、ハンターカブCT125のグリップヒーターはJA55とJA...

  3. カブプロが楽しい!

    カブプロが楽しい!

    カブプロの納車準備を進めています。1台はドレスアップ!外装をクロスカブのグレーに着替えました。リアーキャリアーはPOSTのものです。冬に備えているカブプロもあります。ホンダ純正のグリップヒーターを取り付けています。カブプロにはホンダ純正がお勧めです。・配線が出来ているので、カプラーオンできます。・グリップの耐久性が社外に比べて高い点です。カブプロが楽しいです~~~~~にほんブログ村

  4. スーパーカブ110のオプション取り付

    スーパーカブ110のオプション取り付

    スーパーカブ110のオプション取り付けです。オプションはグリップヒーターです。JA59では初めてですが、JA44と大きくは変わらない予定です。ハンドルアッパーカバーを外します。先ずはヘッドライト。中がスカスカなのが以外でした。メーターがデジタル化され、スピードメーターケーブルも無くなったのが要因です。嬉しいのは+の配線が用意されている点です。赤丸のところです。ハンドルカバーには3箇所穴開け加...

  5. キャノピーにアクセサリーバー

    キャノピーにアクセサリーバー

    デリバリーご用達のジャイロキャノピーです。初めてのオプションを取り付けました。スマホホルダー等取り付けできるアクセサリーバーです。取り付けにはハンドルカバーを穴開け加工しますが、カバーが外し易いので簡単です。同時にホンダ純正のグリップヒーターも取り付けました。グリップヒーターのスイッチは通常左側に取り付けます。今回はアクセサリーバーを取り付けた為、設定とは違う右側に取り付けました。フロントイ...

  6. PCX150ワンオーナー車

    PCX150ワンオーナー車

    今日はPCX150をご紹介します。車輌は2016年9月に新車で購入されたPCX150です。このほど下取りさせて頂きました。【型式】JBK-KF18【カラー】パールジャスミンホワイト【モデル年式】2017年【走行距離】35,550km【初年度登録】平成28年9月特徴は欲しいオプションが付いています。・ETC(日本無線JRM-21)・グリップヒーター(エンデュランス)・ロングスクリーン外装に目立...

  7. スーパーカブC125(JA48)にホンダ純正グリップヒーター

    スーパーカブC125(JA48)にホンダ純正グリップヒーター

    スーパーカブC125(JA48)にホンダ純正グリップヒーターを取り付けました。JA48用は出ていないので、ニューモデル(JA58)用です。JA48にJA58用が着くか?とのお問い合わせを受けますが、返事は着きます!です。但し、新型スーパーカブC125は発電量が増えたのでグリップヒーターが設定されました。前モデルでは社外のグリップヒーターの取り付けていましたが、特に問題は聞いていません。従って...

  8. ハンターカブCT125にグリップヒーター

    ハンターカブCT125にグリップヒーター

    ハンターカブCT125にグリップヒーターを付けました。ホンダ純正のグリップヒーターです。純正グリップヒーターは初めてです!グリップヒーター取付けで難所は右側グリップです。ホンダ純正はスロットルパイプ一体なのでワイヤー取り外しが必須です。CT125はワイヤーアジャストを目一杯緩めると、スロボ側を外さなくても済みました。今回、キタコのUSB電源も同時装着しました。配線はCT125専用で、ハンドル...

  9. 新型PCXはよく出来ている!

    新型PCXはよく出来ている!

    新型PCXは順調に入荷しています。今日は純正オプションを取り付けましたが、改めて感心しました。取り付けたのはスポーツグリップヒーターとアラームです。その取付け標準時間の低い設定(スポーツグリップヒーター0.6H、アラーム0.3H)からも想像できますが、取付けが簡単です。1.外す外装が少ない。上記オプションはスクリーン部を外すだけです。2.配線が簡単です。上記写真の丸印に配線が来ていて、オプシ...

  10. ADV150にオプション

    ADV150にオプション

    久しぶりのADV150です。グリップヒーターとETCを取り付けました。グリップヒーターはホンダ純正です。配線がギボシで、接続部はテープ止めするので見た目が奇麗ではありませんが、それ以外は好みよるところです。例えば、半周タイプである点、グリップの太さなどです。ETCはミツバ製のMSC-BE700Sです。電源はアクセサリーカプラーが使えます。ETCの電源線に端子を付ければ、カプラーに差し込むだけ...

1 - 10 / 総件数:44 件