"ケイマン" の検索結果 13 件

  1. ユーザー車検(ポルシェ編)

    ユーザー車検(ポルシェ編)

    先日、ポルシェのユーザー車検に行ってきました。前日に、事前車検整備(洗車、各部の点検等)を行う。燈火器類、ワイパー、ホーン、パワーウィンドウなどの作動をチェック。事前点検では特に異状なし。翌日、生憎の天候下、まず車検場の近くで、予備車検(任意)を受け、そこで自賠責保険も更新。次に車検場にてネット予約しておいたユーザー車検を受検。走行距離は、15年で28000km弱。(走ってないよネ~)新しい...

  2. ワイパーブレード交換

    ワイパーブレード交換

    雨模様ではないが梅雨入となったので、拭き取りが悪くなっていたポルシェのワイパーブレードを交換することにした。ワイパーブレード部分を引っこ抜いて、新品のブレードを差し込むタイプ(今時旧式)でも安く済んで助かります。これで、タイヤ、エンジンオイルエレメント、そしてワイパーブレードの交換が終了しました。

  3. 14年経過したポルシェのタイヤを交換

    14年経過したポルシェのタイヤを交換

    タイヤ(MICHELIN Primacy-4 前輪205-55R17 95W、後輪235/50R17 96W)をネットで手配し、持ち込みOKの近くのガソリンスタンドにあるタイヤショップに直送。ここはタイヤ交換(含むバルブ)と廃タイヤ処理4本全てで8500円弱と安さを売りにしていて、以前もベンツV230で利用した経緯がある。年数は経っているが、走行距離は26000kmほどでトレッド溝は未だ大丈...

  4. ドカン!修理費38万円!

    ドカン!修理費38万円!

    年越し1ヵ月弱でケイマンSは直りました。先にお知らせすれば、総額込々で38万円ジャスト!、まあ事前に主治医と相談していたので、想定内の金額です。それでも、やっぱり痛いですよね、中古ポルシェの洗礼です。覚悟の上ですから、これで50,000㎞の峠を快調に超えられれば、お金じゃないんです。完全に金銭感覚が麻痺、してますけど。でも、今回は、先手を打って壊れていない部品を交換したこともあり、長く乗りた...

  5. ポルシェ718ケイマン

    ポルシェ718ケイマン

    どうやら一級整備士の姉がポルシェケイマンを買ったとKが話すのであった聞けばボーナスで買うとかポルシェのケイマンにブルメスターのオーディオを付けたと言うがパジェロにロックフォードのオーディオ付けたのでは?と問いただすとポルシェはあくまでも増車だと言うのだ何でマークXのスーパーチャージャーあるのにポルシェのケイマンなの?と聞くとポルシェが好きだから!という理由らしいブルメスターのオーディオ装着し...

  6. Touring なんて大キライ

    Touring なんて大キライ

    1泊半日の走行距離は、854.1km。初日は夜中から走って、675.1km。天気は最高のようでありながら、万座から雪!行けるとこまで走りましたが、諦めてUターン、狭い林道だったので、久しぶりに肝を冷やしました。危なかった。でも、雪景色は素晴らしかった、早くも山々は冬です。夏タイヤ、しかもリヤは5分山以下でMR、無茶しちゃいけません。下山して紅葉が絶好調なB級C級の林道や峠、レアな道ばっかり攻...

  7. ケイマンGT4

    ケイマンGT4

    718のミッドシップシリーズに六気筒エンジンが帰ってきたことで、歓喜したポルシェファンと話しが違うじゃないかと怒っているファンがいるんでしょうねぇ。あれだけ4気筒エンジンの優秀さを語り、わざわざ「718」の名称まで復活させておきながらこれかよ!っていう裏切り。エンジンの優秀さや環境対策を訴えて4気筒エンジン搭載を正当化したけど、本音は6気筒の911との差別化を明確にしたかったんでしょう?って...

  8. 冬が来る前にワニ(Cayman S)の旅

    冬が来る前にワニ(Cayman S)の旅

    例年ならソアリングシーズン開幕、天気の良い日はほとんど「空中のふうてん」となっていましたが、今年は異なります。曳航機故障で飛べません。オーストリア製のエンジン、ROTAXの部品や本体が入荷しないんです。年内は無理そう。ならば、清く諦めて、地上をクルクルしましょう。相棒のワニ(Cayman S)ちゃんがいますからね。それに、11月中旬までを逃したら、山々のワインディングロードは走れなくなります...

  9. ポルシェ・ケイマンのバッテリーが未だに健在

    ポルシェ・ケイマンのバッテリーが未だに健在

    そのバッテリーだが、8年が過ぎ様としている昨年3月に、今までの経験則では7~7年半ほどで寿命を迎えていたので、困らぬ様、交換用にバッテリーを購入しておいた。その時の紹介記事https://ebiendo.exblog.jp/30465272/何時まで長生きするのか確かめる目的で交換せずに使用している。この夏、留守にしていて20日間ほど放置していて、エンジンが掛からないかも知れないと思っていた...

  10. グランド・ケイマン

    グランド・ケイマン

    今日は3つの島から成るケイマン諸島の一番大きな島グランド・ケイマンに来ているカリブ海西部に浮かぶ島でキューバの南に位置し地図には点にしか見えない小さい島だが水の透明さは有名で1年中観光客が絶えないイギリス領で、公用語は英語、通貨はペンスおまわりさんが交差点で交通整理してましたキューバの南、赤い点にしか見えない3つの島がケイマン諸島島はサンゴ礁に囲まれマリンスポーツを楽しむ観光客が多かった今日...

1 - 10 / 総件数:13 件