"ササバギンラン" の検索結果 13 件

  1. 花編~今週のウトナイ湖

    花編~今週のウトナイ湖

    いつも花が埋もれてしまいがちなので、今回は花をメインに書いてみた。

  2. 笹葉銀蘭

    笹葉銀蘭

    ギンランとササバギンランの区別は大変難しいです多分これがササバギンランかと思われる画像です

  3. 銀蘭(ギンラン)と笹葉銀蘭(ササバギンラン)

    銀蘭(ギンラン)と笹葉銀蘭(ササバギンラン)

    銀蘭もまた絶滅機種とされていますが、厳密には「ギンラン」と「ササバギンラン」が存在します普通、まとめてギンランと言っていますがその区別は難しいですギンランはとても小さな個体ですので、撮影には大変難儀しました今回は「ギンラン」です!

  4. ギンランも咲きました

    ギンランも咲きました

    房総風土記の丘から坂田ケ池畔にかけてキンランがみごとです。そんななかでひっそりギンランも見ごろをむかえました。小さくて地味で目立たないからこそ出会ったときのうれしさはひとしおです。ギンラン銀蘭ササバギンラン笹葉銀蘭タニギキョウ谷桔梗湿り気のある谷間に群生します。春に開花する桔梗です。

  5. キンラン・ギンラン

    キンラン・ギンラン

    昨日は朝から曇り空、午後からは雨になる天気予報でした。午前中に家から少し離れた稲荷神社の裏山に、キンラン・ゴンランを見に行って来ました。稲荷神社のすぐそばにキンランが1株咲いていました。写真を撮っておいて良かった。たくさんある場所のキンランは花が開いていなかった。ササバギンランはキンランがたくさんある場所の近くにありました。まだ開き方が足りない感じです。

  6. 花言葉

    花言葉

    そっと見守ってくださいscript data-ad-client="ca-pub-9128737881608869" async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"/script

  7. キンラン

    キンラン

    家の近くの里山にキンランの花を撮りに行きました。この里山にキンランが咲くのを知らなかった。道路側の斜面に咲いていました。この日は風が強く、日影で暗くピントが合いづらい。ササバギンランも咲いていました。

  8. 今朝の朝歩き

    今朝の朝歩き

    今朝の朝歩き山歩きの👖の裾がどうしても長くて裾上げしていたら7:00涼しい方へ足を向けたユキノシタのかわいい花を見ながら夏には蛍がひかる里山の谷戸へ乾いていた身体が一気に潤う。あと一息のササバギンランに出会いましたよ朝はとじているのなら明日も無理ね。ふかふかの道ただただ気持ちよく汗なんかとっくにひいてしまって。これ何の樹今日はこの竹林で引き返しガビチョウの声がここでも...

  9. 5月の白い花たち

    5月の白い花たち

    サワフタギ沢蓋木シロシタホタルガの幼虫の食草で、いつも同じ木ばかりが食い尽くされてしまいます。ハリエンジュ針槐別名ニセアカシアマメ科の花藤の花序のように総状に垂れ下がります。甘い香りがします。繁殖力が旺盛で実生の若木があちこちで見られます。成長が早く在来の生態系に大きく影響を与える恐れがあるそうです。住宅地の周囲を囲んでいた大木が昨年の千葉を襲った台風で根こそぎ倒されました。あっという間に大...

  10. キンランササバギンラン

    キンランササバギンラン

    日当たりの良いとは言えない藪に咲くキンラン今年も咲いていましたササバギンランまだ蕾葉が細く長いので、ササバギンランかと思います調べていて分かったのだが、ギンランの葉は花より上には伸びないそうだ藪のなかには決まってコジャノメキンランは絶滅危惧Ⅱ類に指定されているそうです

1 - 10 / 総件数:13 件