"シナノスイート" の検索結果 8 件

  1. シナノスイート

    シナノスイート

    シナノスイート毎年必ず食べてるかも知れないりんご。シナノスイートです。岐阜県にいても普通に買えます。隣が長野県だからかな。交配親はふじとつがるなので、美味しくない訳がないりんごなのですよ。長野県オリジナル品種のりんごで、長野県りんご三兄弟の次男にあたります。晩生種のふじ、早生種のつがる、から生まれた中生種のシナノスイート。いわゆる、りんご界のサラブレッドなんですね。シナノスイートの断面図です...

  2. 今日は柿ではなく、りんごです

    今日は柿ではなく、りんごです

    りんごをいただきました。シナノスイートという名前だそうです。カタカナで「シナノ」と書くんだ。ヨシコさんは遥か昔に「♪みすずかる~しなのの~やまべ~♪」と歌ったのを思い出しながら、りんごを齧っております。

  3. 巨大なシナノスイート

    巨大なシナノスイート

    シナノスイート、すでに記事にしているのですが、とっても大きなサイズのシナノスイートを手に入れたので記録のために改めて記事にしてみました。もともとシナノスイートは大きめサイズになる傾向がある品種なんですけれども、これは本当に大きい!品種名の通り、シナノスイートの産地はほぼ長野県なんですが、岐阜県はお隣に位置しているからなのか本当に今年はよく食べてますね。とても明るいいい色合いの赤いりんごなので...

  4. 【お知らせ】Exciteのトップページに掲載されました

    【お知らせ】Exciteのトップページに掲載されました

    いつも当ブログ、岐阜うまうま日記(旧:池袋うまうま日記。)に遊びに来て下さってありがとうございます!ただいま、Exciteのトップページにシナノスイートの記事が掲載されています。シナノスイートは割と最近になって登場した品種のりんごなのですが、数年でほぼ全国的に入手可能になってしまうほど人気が出た品種のりんごです。一部は世界にも輸出されているんだとか…。ふじは台湾旅行で出かけた先でも見かけた事...

  5. シナノスイート

    シナノスイート

    毎年必ず食べているりんごです。シナノスイート。シナノ、という名前でお気づきかと思いますが、長野県生まれのりんごです。これも長野県産。シナノスイートは長野県果樹試験場で誕生した品種。ふじ×つがるの交配で誕生し、その後、育成・選抜した品種となります。品種登録は1996年。割と最近のような感じがしますが、長野県オリジナル品種として「りんご3兄弟」のひとつにも挙げられているんですね。シナノスイートの...

  6. 林檎

    林檎

    この前のトキが、美味しかったんで行ってみたら、シナノスイートに変わっていたトキがシャキシャキならこちらは、酸味があってジューシーかなお顔は、傷ありだけど、ランク上のお店に並んでいる子に負けてません。こっちのほうが、ジューシーでりんごのかおりが際立つよ。家事終えて、ホッと一息、りんご眺めてこれだけでなごませてくれるんですよ〜。遠い昔…松本の旅、想いに耽ってたあの頃。甘酸っぱいわ!今日も穏やかな...

  7. 亀沢 マルシェの激安果物 一袋298円

    亀沢 マルシェの激安果物 一袋298円

  8. りんご

    りんご

    こんにちは。有楽ビル店チーフスズキ です。いつもご指名頂いているS様より、差し入れを頂きました 長野県産の りんご 、シナノスイート 甘みの強さが特徴のりんごらしいのですが、本当にとっても甘くてびっくり!大変美味しく頂きました(^^)S様、お心遣いありがとうございます。次回もBセットコースでお待ちしております 有楽ビル店チーフスズキスタッフ随時募集中

1 - 10 / 総件数:8 件