"シュタインバッハの書いているブレヒテスガルテンのヨーデル" の検索結果 122 件

  1. 後々には

    後々には

    土曜日なんだな。先日「ブレイカーズコレクション」を購入しまして。ゲーセンではあまり縁が無かったゲームで、楽しみだったんですよ。価格も2000円くらいで買えるし、非常にお得な買い物だったと思うんですよ。ウチんとこのアケコン「ファイティングスティックハヤブササイレント」が使えないというね…。凹みつつ楽天でPS5用のアケコンポチったんですよ。楽天で。ポイントあったし。でも、PS4仕様のブレイカーズ...

  2. 見通し、タイムラグ

    見通し、タイムラグ

    ◆見通し会社でいろいろな業務を振られて、残念ながらキャパを超えているので、やれるものとやれないものが出てくるのだが、面倒に感じるものはどうしても後回しにしてしまう。面倒に感じることはどういうものかというと、いくつか種類がある。単純だけど量が多い。時間がかかる。単純だけど操作性が悪い。単純だけど慣れてない。なんとなくわかるけど正確に答えるには調べないとわからないし、調べる場所もよくわからない。...

  3. 焼杉板壁の塗装

    焼杉板壁の塗装

    我が家で20年前に増築した部分の外壁は焼杉風になっている。20年も風雨にさらされたため汚くなってきた。そこで、浸透性の油性着色塗料を塗ってみることにした。塗る前の現状写真を撮り忘れたが、何と燐家の壁も同じ焼杉だったので、その状態を参考までにUPしておく。燐家の外壁はおよそ30年ほど経過しているが、やはり一度も塗り替えはされていない。ひどい状態だ。今回選んだ塗料は、油性で浸透性の色付き塗料。楽...

  4. 作成中…

    作成中…

    日曜日であります。実は、昨日の土曜日から次の金曜日までお休みだったりします。何処にも行けない長期連休なんですけどね。ワクチン接種が今度の火曜日なんですよ。まだ一回目なんですけどね。作成中の動画のワンシーン。とりあえず大まかにキャライラストは貼り付け終わったんです。これから字幕入れですわ。…まぁ、何時ぞや書いた通り、公開は10月30日なんですけどね。このお休み中に出来そうかな?

  5. 美少女戦士セーラームーンの旧アニメ200話を見て

    美少女戦士セーラームーンの旧アニメ200話を見て

    アマゾンプライムでセーラームーンのアニメがあって、大学生の時に少し見ていたのもあるから続きを見てみようかなと軽い気持ちで思ったら、結局最後まで夢中になってみてしまった。おもしろかったのでみんな見るべきです。セーラームーンの旧アニメが1990年代に放送されていた時、男子はドラゴンボール、女子はセーラームーンを見ていたのだとか。ドラゴンボールのアニメを見ていないけれど、漫画のイメージで考えると、...

  6. 桜咲く

    桜咲く

    4月のお教室もスタートです。今月のはがきに選んだのは、もちろん桜🌸🌸。ピンクのカラー筆ペンで書きました。そして、芭蕉の句です。さまざまなこと思い出す桜かなこの2年桜の木の下でお弁当をひろげることができなかったと思い出すのかな。淋しい…🌸🌸

  7. テレワーク丸1年の振り返り

    テレワーク丸1年の振り返り

    コロナ禍で劇的に変わったもの。それは働き方だ。昨春から完全テレワークになり、この春で丸1年になる。コロナ禍前は年数回テレワークしていたものの、会議は会議室に集合するのが当たり前。遠隔地からの参加はスピーカーの設定などの機材準備が必要なので、正直、煙たがられていた。なので必然と出勤が当たり前となっていた。全員がテレワークになったことで、Web会議が当たり前。会議室や商談室の予約調整から解放され...

  8. 3月のお教室

    3月のお教室

    緊急事態宣言が解除されて、3月は7日、14日、21日でお教室を再開です。まさか今年も桜の頃までコロナ対策が続くとは…それでも、お教室に流れるゆったりとしたお稽古の時間と温かな会話。通信やオンラインでは実現しない空間が確かにあることを感じます。〈3月のはがき〉には「萌」の字の篆文を元にしてカラーの筆ペンで書きました。自由に描いてもらいたいな!

  9. はじめに

    はじめに

    約9年ほど旅ブログを書いてきた自分ですが、コロナ禍で旅に出ることも儘ならないのでブログも遠のく一方でした。文章書くのは難しいけど、仕事でも必要なので、書くのが上達するには書き続けることと誰かに言われた気がすることもあり、このブログを始めた次第です。今までの旅ブログに日常のことを書くのは若干気恥ずかしいので、心機一転、本ブログで頑張ります。旅ブログは友人たちにみずから身バレさせていたので、この...

  10. 日々のささやかなギャンブル:View Type E、エレベーター

    日々のささやかなギャンブル:View Type E、エレベーター

    以下は、仕事を楽しんでいれば決してやらないであろう、職場における遊びについて書かれたものである。●自動販売機編普通の缶やペットボトルの自販機ではなく、紙パックとかお菓子が売られている、中身の見える自販機が本社に置いてある。見れば「View Type E」という名前が書かれている。本社にいた頃は、毎日これで食後の飲み物を買っていた。その自販機は、品数が豊富ではなかったので、1段すべてが同じ商品...

1 - 10 / 総件数:122 件