"ジーメンスの洗濯機ではエコモード" の検索結果 976 件

  1. THE HERO WITH NO NAME Ep.01「芦名幸助という男!」

    THE HERO WITH NO NAME Ep.01「芦名幸助という男!」

    「……酔っぱらって夢でも見てた、ってわけじゃないんだな……」寝癖でボサボサになった髪をくしゃくしゃと掻きながら、自室のベッドで目を覚ました青年、芦名幸助は独り言を呟いていた。ポケットから取り出した『それ』をぼんやりと見つめながら、昨晩のことを思い出してみる。夢か現か、その是非は……。 芦名幸助、二十三歳。大学を卒業し、就職活動に失敗した彼は就職浪人という名のフリーター人生を歩んでいた。昼は喫...

  2. 空を仰げば

    空を仰げば

    東京はソメイヨシノが満開、平年よりも10日早いんだって。温暖化の影響がもろ、喜んでばかりでは居られない。我が住まい近辺をぶらりと歩けば、我が河津桜以外にも形良く咲いているところ、ちょこっとあり。残念ながら我が河津桜は年数こそ大先輩だが、資金力のせいで、苗木が小さかった。後輩達に先を越された感強しである。綺麗だよ!空を仰げば、一筋のジェット雲の先端にキラリキラリ。北東方向へ、機種や所属は解らな...

  3. 風力の保守点検

    風力の保守点検

    風力に関するテレビを観ていてある思いに駆られた。我が国の再生エネルギーの主力であるべき風力はそれほど建設が進んでいるとは言えない。肝心なのはその風力でさえ、国産でまかなうことが出来ない状況にある種失望を感じる。今日観たテレビは既に建設された風力の保守点検だった。80メートル以上の塔に上って、ロープでぶら下がり40数メートルのブレードと塔などを点検補修する。我等には到底無理な仕事、映像を見てい...

  4. ロシアの虚偽

    ロシアの虚偽

    ウクライナの報道陣の必死の活動やら、ロシア攻撃によるウクライナの民の苦境を知れば知るほど心が痛む。ウクライナの報道陣に対して、ロシア、親ロシアの報道は全て自分たちの都合の良いように逆または歪めてプロバガンダを発している。ぶちゃの虐殺などは全く否定する。ロシアはそんなことをしないと。でも実態は我々が耳にする以上に非道かつ残酷である事が判る。そして、それはウクライナの仕組んだことだと言う。中国が...

  5. バイデンの敢行

    バイデンの敢行

    えっと驚いたバイデン大統領の電撃的なウクライナ訪問、ロシア侵攻1年となる24日の直前に決行するとは流石。ゼレンスキー大統領への勇気ある行動への賛辞やら、支援金の提示など、極めて壺を得ている。NATOと共に支援の輪を一層固めるための電撃行動だったと思う。戦闘機の供与については最大の関心事ではあるが、未だ確約は無い。あるいは有っても対ロシア対策を絡めているだろうから、極秘事項であろう。これは時期...

  6. H3打ち上げならず

    H3打ち上げならず

    H3初号機今日午前10時37分打ち上げならず。メインエンジンの着火後白い煙がもうもう、しかし補助エンジンへの着火ならず。見守っていた沢山の人々の落胆や如何に。でもよかった。中途半端に打ち上がって失敗するよりも、事前に異常を検知して大事に至らなかった。確実にの原因をつかみ対処した上で再度の打ち上げに挑んで欲しい。頑張れ!宇宙チーム。

  7. 【レストア特集】澤藤マグネトーDS-A1マグネトー修理編

    【レストア特集】澤藤マグネトーDS-A1マグネトー修理編

    【レストア特集】~澤藤マグネトーDS-A1マグネトー修理編~(写真下:今回修理する澤藤マグネトーDS-A1タイプ。)(写真下:アルミケースも腐食がみられる状況です。)(写真下:マグネトー本体を解体ばらしたところです。各部品のアルミ製には腐食が見られます。まず各部分を掃除し、傷んだところは補修して、ビス穴タップ立てを直していきます。)(写真下:コイル解体したところ。長年の劣化でかなり腐食が進ん...

  8. 北軽井沢空便鉄道機関車 D58Northern Karuizawa Flying Locomotive D58

    北軽井沢空便鉄道機関車 D58Northern Karuizawa Flying Locomotive D58

    Northern Karuizawa Flying Locomotive D58北軽井沢空便鉄道は、横川から軽井沢を経由して草津までの貨客混合の空中鉄道で、新幹線が発達する以前に、使われていたという。製造は御代田航空機製造。D58のDは半重力ユニットを4基搭載しているということを表している。機関車と中型輸送機の両方の操縦免許が必要だった。

  9. ワイドナあたっちめんとでぶらり

    ワイドナあたっちめんとでぶらり

    断捨離機材整理で見つけたオリンパス製ワイドコンバージョン x0.7このレンズはコンデジやビデオカメラに使っていたものでx0.5の魚眼になるケンコー製の物とふたつ発見、 面白そうなのでx0.7を使ってみました。SONY DT 18‐55㎜ SAMに装着、フルサイズ換算で19㎜~58㎜くらいの画角になります。さてどんな感じでしょう?SONY α-37WB(Auto)CS(スタンダート)Lrで現像...

  10. 自然の猛威と愚かな戦争

    自然の猛威と愚かな戦争

    ぐづつく天候に気勢をそがれてしまう昨今、是も歳のせいだろうか。明日・明後日は雪マークが出ているが、まあそれほどのことはあるまいと、鷹をくくっている。トルコ・シリアの地震を見て、率直に建物の脆弱性が気になる。鉄筋は入っているのだが、我が国おの建物からすれば、申し訳程度、しかも細い鉄筋がひょろりと見える程度。これではドミノ倒しの如くに崩れ倒れる筈だ。犠牲者は3万人を悠に超え、4万に近づくのでは。...

1 - 10 / 総件数:976 件