"ストロボ" の検索結果 4418 件

  1. 春の妖精達4

    春の妖精達4

    早朝から快晴、しかし、午前中からお天気は下り坂の予報でした。予報を信じて朝早くにダムサイト公園に出かけた。今日は幸運にもコツバメの交尾の一部始終を観察することが出来ました!!!!午前9時20分交尾画像拡大UPコツバメの交尾が成立したのはモミジの冬枯れの樹上の最上部でした。雌雄が絡み合いながら上空に飛び上がったのを確認したので、交尾に至るのではないかと視力の衰えた眼で真剣に追っていたら、予想通...

  2. ロープライティング

    ロープライティング

    愛車立てて練習画像(スタンドぐらい消せって?w)ストロボもめんどくさいからクリップオン(笑)この撮り方、長時間露光好きだから結構はまってる、次は明るめの背景で試さないとです。

  3. ★無知、無作為

    ★無知、無作為

    13日にお話ししたように、ワタクシとでんごろうは前日の12日に北区・王子の飛鳥山公園に散歩に行きました。飛鳥山公園は約300年前、江戸幕府八代将軍徳川吉宗の享保の改革で、江戸の行楽地とするため桜の名所とされ、1873(「明治」6)年に上野など4カ所とともにこのクニ初の公園に指定されました。今年はそれから150年だそうです。この飛鳥山は標高25.4メートル、都内でいちばん低い山といわれています...

  4. INDEX

    INDEX

    超軽量フラッグフレーム組立式、注文受付中!Godox AD300Pro、200Pro用ACアダプター!Bills2.8(Mac版請求書ソフト) 2023/03/15#372円筒状ディフューザーが劇的進化!2023/03/13#371ストロボが青い!その原因!!2023/03/10#370プラリペア、キャンドゥーのソックリ、UVレジン、エポキシ、瞬間接着剤2023/03/06#369ZHIYU...

  5. ・・・・

    ・・・・

    2023年3月15日(水)「走る」カメラ:Canon EOSR5レンズ:Canon EF16-35mmF4L IS健気に一所懸命走ってくれました。CanonEOSR系カメラとスマホをBluetoothやWi-Fiで通信し、スマホのモニターでリアル画像を確認しながらスマホでシャッターを切ることが出来る機能があります。これなら進行方向を向きながら、モニターでカメラの向きなどを確認しながら走ること...

  6. スローシャッター低アングルジンバル静止画撮影

    スローシャッター低アングルジンバル静止画撮影

    2023年3月14日(火)「生後半年」カメラ:Canon EOSR5レンズ:Canon EF16-35mmF4L IS愛犬「麿」も昨日で生後半年になりました。我家に来て41日が経ち体重も1.6Kg増えて8.4Kgになりました。さて、この子は何Kgまで成長することやら・・・。動感のあるスローシャッターでの静止画ジンバル撮影では、逆光でのストロボシンクロ撮影が必須となります。太陽の位置、背景など...

  7. 2023/03/13#371ストロボが青い!その原因!!

    2023/03/13#371ストロボが青い!その原因!!

    お使いのストロボ(特にクリップオンストロボ)の青さが気になったことはありませんか?私は、大いに気になっていました・・・その秘密がやっと分かったのです!!聞けば・・・如何にも日本的な信じられないような話でした。SEKONIC. https://amzn.to/401c6eDhttps://youtu.be/5tz89Ck4yi4

  8. Canon EOS R7の感想とSONY&Nikon新製品ミラーレス一眼のあれこれ

    Canon EOS R7の感想とSONY&Nikon新製品ミラーレス一眼のあれこれ

    EOS R7は、全体的にハイスペックでコストパフォーマンスが高いカメラと言える。最安値18万円ほどで購入できて、エントリー機からのステップアップには最適だと思う。一眼レフのハイスペック機をメインで使用していて、ミラーレス一眼への導入1台目などには、ちょっと物足りない部分や好きになれない部分が多々あると思う。わかりやすく言えば、APS-Cセンサーの最上位機種とはならない作りで、コストを考えたバ...

  9. 寒緋桜をストロボで撮りました。

    寒緋桜をストロボで撮りました。

    この開き具合は、ほぼ満開です。今日の。機材は 18~200 mm EOS です。

  10. ザンマイ

    ザンマイ

    皆さん、こんにちは。今日はスミさんのリクエストが叶った良き1ダイブでした!今回、水温などの関係で1日1ダイブしかしていなかったために、中々「ウミガメ」さんに出会える事が出来ませんでしたが、今日のマヌリバポイントは1ダイブ中に4匹のウミガメさんに遭遇!大満足でした!雨季が終わったか?と思わせるような晴天となりましたリロアン村です。お昼にはネグロス島にかかる雲も夏っぽい形です。もうすぐそこまで乾...

1 - 10 / 総件数:4418 件