"センバツ" の検索結果 36 件

  1. 春

    今朝も少し雪が舞っていた。散歩道はスッポリとフードで顔を覆っても冷たい西風は容赦してくれず、小一時間もせず逃げ帰った。センバツ出場校が発表されている。毎年このニュースが春を連れて来るものと決めている。

  2. 青い世界が訪れたセンバツ。

    青い世界が訪れたセンバツ。

    3月19日から今日まで、阪神甲子園球場で第94回選抜高等学校野球大会が開催されました。コロナ禍により2年連続で開会式は1日目出場の6校がセンターからマウンド方向への前進、残りの26校はオーロラビジョンで行進風景が映しだされました。京都国際高校が開幕前にコロナ感染で辞退し近江高校が近畿地区補欠1位から繰り上げ代替出場となり、広島商業高校が2回戦を前にコロナ感染で辞退し、大阪桐蔭高校が不戦勝もあ...

  3. グランパがほっとしたのは

    グランパがほっとしたのは

    またコロナ感染者が出て、おととい、きのうと保育所が休園になり、孫をあずかりましたが…きのうの夕方、ママが迎えに来たとき、「あしたは保育所が再開されることになった。登園する」。すると孫は泣きそうになり、「あしたも、グランパとあそびたいッ!」しかし、「保育所最後の日なので、先生や友だちに挨拶してこなあかん」とみんなから説得され、しぶしぶ応諾。グランパがほっとしたのは、あしたから来週末(小学校入学...

  4. 第94回センバツ、入場行進曲はYOASOBIの『群青』に!!!♪

    第94回センバツ、入場行進曲はYOASOBIの『群青』に!!!♪

    3月に阪神甲子園球場で開催予定の「第94回選抜高等学校野球大会」、入場行進曲はYOASOBIの『群青』に決まりました!!!♪昨年大晦日に放送された【NHK紅白歌合戦】で披露され、高校球児に贈る青春ソングに相応しい楽曲となっています。例年通りなら大会期間中の阪神甲子園駅の接近メロディが入場行進曲になるので、行進曲アレンジとともに楽しみなところです。ここにきて新型コロナウイルスが感染が急拡大、開...

  5. センバツ高校野球決勝明豊(大分)が準優勝

    センバツ高校野球決勝明豊(大分)が準優勝

    いやー、今日の決勝戦は見ごたえある好ゲームでした。2-2で迎えた9回裏に東海相模がさよなら勝ち。明豊の初優勝はなりませんでした。明豊は大分県勢としては、54年ぶりの決勝進出を果たしただけでも立派。両チームともにアグレッシブなプレーを展開、大いに楽しみました。準優勝旗を受ける明豊の太田選手TV画面からphoto: click to enlarge

  6. 明豊、センバツ決勝進出

    明豊、センバツ決勝進出

    郷里大分の明豊高校が春のセンバツ準決勝で、中京大中京(愛知)に5-4で勝利し、1967年の津久見以来、県勢54年ぶりの決勝進出を決めました。5-3でリードした9回裏に、中京大中京の反撃があり、もしかしたら逆転負けもという場面もありましたが、明豊が踏ん張って勝利を決めました。いやー、よかった。高校球児に元気をいっぱいもらいました。今日もシニアテニスは休み、家にこもって療養。テニスは1ヵ月半休ん...

  7. ちばった!具商。

    ちばった!具商。

    私お大切な行事、甲子園。なんと!地元の高校が21世紀枠で出場!!ライブで見れるので時には朝方まで起きて応援していることもある。今回は特別で私の地元の高校が出場。私自身もダンスのコーチとして押しかけたこともあるとても身近な学校であり、同級生、叔父叔母の卒業校でもある。なのでいつにも増して熱の入る応援。沖縄って、甲子園熱がすごくて県勢の試合の時間帯は車も通らないと追われるほどの応援熱で県民は小さ...

  8. 東海大菅生残念。~第93回選抜高校野球大会・第9日~

    東海大菅生残念。~第93回選抜高校野球大会・第9日~

    センバツ高校野球◇3/29◇第4試合:中京大中京 6-0 東海大菅生外出していたのでこの試合は途中からしか見ていないが、両エースの出来が試合の明暗を分けた感じ。東海大菅生は平成29(2017)年夏にベスト4進出していて、準決勝で優勝した花咲徳栄に惜敗。羽村と青梅の境目の山の中に学校があって、地元の居酒屋が盛り上がっていたのを覚えている。ともあれお疲れ様。

  9. 東海大菅生残念。~第93回選抜高校野球大会・第9日~

    東海大菅生残念。~第93回選抜高校野球大会・第9日~

    センバツ高校野球◇3/29◇第4試合:中京大中京 6-0 東海大菅生外出していたのでこの試合は途中からしか見ていないが、両エースの出来不出来が試合の明暗を分けた感じ。◆中京大中京がセンバツでは24年ぶりの4強入り◆ 東海大菅生は平成29(2017)年夏にベスト4進出していて、準決勝で優勝した花咲徳栄に延長11回6-9で惜敗。羽村と青梅の境目の山の中に学校があって、近所の居酒屋が盛り上がってい...

  10.  2年ぶりのセンバツ九州王者の実力は十分に証明された。

    2年ぶりのセンバツ九州王者の実力は十分に証明された。

    2021年3月22日(月)「勝負は時の運」というものの、わずかなミスが勝敗を左右したゲームだった。初出場と春夏8回の福岡大大濠との甲子園出場回数の差が出たか。でも、大崎高のそつのない攻めと堅い守りの野球、九州王者の実力は十分に証明された。

1 - 10 / 総件数:36 件