"ゼクシィ縁結び" の検索結果 71 件

  1. 本物の関係だけを残していくとき

    本物の関係だけを残していくとき

    星が見える時間から起床するので雨の日を除いて日増しに欠けてゆく月や満ちてゆく月を見上げながら毎朝空を見上げるのも日課の1つ。================新たな関係を築く新月================ 1月22日みずがめ座で 新月を迎えますこの新月のキーワードは 「未来」「調和」 「つながり」そして「新しい流れ」古い縁を卒業して 新たな関係を築くその新しい流れに乗るためには、必要な...

  2. 川越さんぽ・・・縁結び風鈴とかき氷

    川越さんぽ・・・縁結び風鈴とかき氷

    関東は本当に暑い毎日です(*´ω`*)金曜日は夏休み2日目パン教室の予定でしたが・・・感染者が増えたため中止に(; ・`д・´)暑かったけど思いきって・・・川越さんぽへ!ずっと行ってみたかった・・・氷川神社の風鈴を見に行って来ました( *´艸`)お着物着た若い子たちが一生懸命激写していました(*^▽^*)こちらが有名なおみくじ!釣ってgetします~夜もライティングで綺麗だそうですよ!その後は...

  3. 川越さんぽ・・・縁結び風鈴とかき氷

    川越さんぽ・・・縁結び風鈴とかき氷

    関東は本当に暑い毎日です(*´ω`*)金曜日は夏休み2日目パン教室の予定でしたが・・・感染者が増えたため中止に(; ・`д・´)暑かったけど思いきって・・・川越さんぽへ!ずっと行ってみたかった・・・氷川神社の風鈴を見に行って来ました( *´艸`)お着物着た若い子たちが一生懸命激写していました(*^▽^*)こちらが有名なおみくじ!釣ってgetします~夜もライティングで綺麗だそうですよ!その後は...

  4. ゼクシィ付録

    ゼクシィ付録

    こんにちは、司会の恋塚太世葉(こひづかたせは)です。今年も暑いシーズンを迎えています。先月号のゼクシィのおはなしをします。ゼクシィは毎月買って情報収集しています。毎月、発売日に、うちのマンションの隣にあるセブンイレブンで買っています。ゼクシィは重いのでできるだけ近所で買います・・・。さて、今ではゼクシィも全国均一価格で300円となりました。そして、毎月何かしら、付録が付いています。先月の付録...

  5. ゼクシィ8月号付録プーさんハンディ扇風機

    ゼクシィ8月号付録プーさんハンディ扇風機

    こんにちは、司会の恋塚太世葉(こひづかたせは)です。本日22日は、ゼクシィ発売日、毎月買って情報収集しています。今日も朝一で、うちのマンションの隣にあるセブンイレブンで買ってきました。ゼクシィは重いのでできるだけ近所で買います・・・。さて、今ではゼクシィも全国均一価格で300円となりました。そして、毎月何かしら、付録が付いています。今月の付録は、これ!ハニーの癒やし♡【くまのプーさん】ハンデ...

  6. ゼクシィ8月号付録プーさんハンディ扇風機

    ゼクシィ8月号付録プーさんハンディ扇風機

    本日22日は、ゼクシィ発売日、毎月買って情報収集しています。今日も朝一で、うちのマンションの隣にあるセブンイレブンで買ってきました。ゼクシィは重いのでできるだけ近所で買います・・・。 さて、今ではゼクシィも全国均一価格で300円となりました。そして、毎月何かしら、付録が付いています。今月の付録は、これ!ハニーの癒やし♡【くまのプーさん】ハンディ扇風機です!色もプーさんっぽくていいです。 首が...

  7. 新橋浅間神社

    新橋浅間神社

    帰りに御殿場でちょいと・・・参拝。新橋浅間神社は、縁結びにご利益があると言われ、こんな小径があるのです。男道と女道、それぞれの道を辿っていくとひとつの道に・・・お〜い、そっとじゃないぞ〜。出会えなかったので、こちらをご紹介します縁結びの小道にある、源頼朝ゆかりの石。ということで、湧き水を汲んで帰ります。須走の水よりも柔らかくて美味しいの。(H子)

  8. ホテルアンビエント安曇野の食事と最終日まで

    ホテルアンビエント安曇野の食事と最終日まで

    ↑上の続きからです。ホテルの夕食の時間です。これはメニューの裏側に見るとシェフのフランス語のレシピがありました。お料理の絵も描かれています。額に入れて飾っても良さそうです。メニューはこちらです。お料理とクロッキー画を比べて見て下さい。アミューズ・ブシュー1番左が信州林檎のスープ隣りがじゃが芋とフォアグラのフランス版コロッケその隣りが、自家製チーズとキウイを挟んだシュー・サレその隣りは、パテ・...

  9. 7番札所十楽寺

    7番札所十楽寺

    お遍路さんの車が多くて何だか賑わっていた7番札所・十楽寺。いつものように眼病のお地蔵様にお参りして帰ろうとして見つけた縁切門と縁結門!何度も来ていたのに知らなかった。以前からあったのかな?向かって右側の縁切門。左側の縁結門。どちらも私には関係ないわと思いスルーしようとして。コロナと縁切りと書かれていたので入ってみることにした。右側の縁切り階段を恐る恐る上ってみた。薄暗いから帰ろうと思ったら・...

  10. 縁結び&縁切り寺@Iwata('ω')

    縁結び&縁切り寺@Iwata('ω')

    2022年2月22日巷ではニャンニャンのスーパー猫の日とか言ってました。日本では一粒万倍の日。今年は53日あるそうです。何かを始めるのに最適な日と言われています。私は特に何かを始めるわけではありませんが、お友達に誘われて行ってきました。実は結婚したばかりの30数年前このごく近くに住んでいましたがこんなお寺があるのは知りませんでした。《縁結びの寺》(まあ、新婚さんの知りたい情報ではないですね)...

1 - 10 / 総件数:71 件