"チンゲンサイ" の検索結果 7 件

  1. 第二家庭菜園エリアの草取り

    第二家庭菜園エリアの草取り

    昨日の冷たい雨の後の秋晴れ。草取り日和。第二家庭菜園エリアの草取りをした。ビフォー↓(10/26撮影)アフター↓(少し別角度から)右手前が空きスペース↑真ん中にシシトウ(もう抜くべきか?)↑奥の黒マルチが苺↑苺の孫?苗たちを集めて、マルチに新たに7株植える?↑新しい畝で3株↑プランターに3株↑(これは親株の筈なんだけど、元気なので、このまま)先週二度目の間引きをしたカラシナ↓アップし忘れてた...

  2. 青梗菜、ジャガイモ、小松菜

    青梗菜、ジャガイモ、小松菜

    青梗菜と小松菜も種を買っておいたのだけど、青梗菜とジャガイモの苗が売られていたので、それを買ってしまった。青梗菜↓青梗菜を育てるのは初。苗多すぎだろうか?ジグザグに植えるべきだったか?ジャガイモ↓デジマ↓小松菜の種は、まだまいてない。

  3. キュウリが順調です。

    キュウリが順調です。

    収穫その他作業に行って来ました。まず、夏野菜の伸びた枝の支柱立てや誘引をしました。キュウリは夏すずみは節ごとに実がつき、今日の分、次の分、その次の分がそれぞれ2本ずつ控えています。これからは節成種を選びたいと思います。トマトの病気は一段落したようで、前回順調そうに見えたものは落ちこぼれなく成長していました。次に、この夏2回目のキュウリの植え付け予定場所に肥料をうない込みました。幸い、今育苗中...

  4. ルッコラ植え替え

    ルッコラ植え替え

    ルッコラが大盛況だったので、間引き開始。100円均一で買ったタッパー3個セットに穴を開けてスポンジにセットして展開。ルッコラはハイドロボール栽培よりも、ペットボトルのほうがスピードが速かったので、こっちの方がいいのかも。チンゲンサイにも期待。遮光はどうするかね。顔料とかで黒く塗りたいんだけども。それかアルミを両面テープでつけるかなぁ

  5. 種まき

    種まき

    タッパー+ペットボトル型の容器に種まき。チンゲンサイはサービスのもの。適当にパラパラまく。姫トウガラシは60粒450円、ペットボトルあたり4粒ずつ、8粒まいた。中粒にパーライトを混ぜて。温室の上段。残りはあげる予定。ホッチキスで種の袋を閉じることにした。

  6. ミニトマト頑張ってる

    ミニトマト頑張ってる

    自然に生えてきたミニトマト結実までしてきたステイックブロッコリーの側枝こぼれ種から成長しているチンゲンサイ遅くに播種した大根寒いと成長悪いですね

  7. 赤道ワンタン鍋

    赤道ワンタン鍋

    餃子の際に、ついでに包んで冷凍しておいたワンタンで、ひとり赤道ワンタン鍋です。例のシャンタンペーストを使ってスープを作れば、あとは具材を煮るだけです。刻んだ生パクチーもたっぷりトッピング。簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!】モニターに参加中♪簡単&激うま♪絶品シャンタン鍋をつくろう!【材料など覚書】(一人分)冷凍したワンタン、6個チンゲンサイ、一株創味シャンタンDX、大さじ1水、30...

1 - 10 / 総件数:7 件