"テスコ" の検索結果 6 件

  1. YO! Sushiが英スーパーマーケットTesco50店舗にスシカウンターを設置

    YO! Sushiが英スーパーマーケットTesco50店舗にスシカウンターを設置

    ヨー!スーシ/YO! Sushiは、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、イギリス発世界で展開しているファストフード・チェーン。カラフルでキッチュな視覚イメージのもと、名前のとおり、スシと日本風の料理を出しています。https://yosushi.com/このヨー!スーシ、回転寿司スタイルのベルトコンベアで回ってくる、というのがスタンダート。しかし、“ヨー!スーシ = くるくるズシ”のイメー...

  2. 買い物

    買い物

    天気予報と相談したら、今日は小雨がぱらつくというので、ウォーキングの遠出はやめて、ひつような買い物をすることにしました。湖水地方(ケズウイック)のお店でJはカシミアのカーディガンを時間切れであきらめたので、同じお店を探しました。「エジンバラ・ウールン・ミル」。グーグルしたら、昨日行った暗号解読記念公園のすぐそばのブレッチリーにあることがわかりました。ドッビーズという大きなホールのなかのお店で...

  3. 英国スーパー最大手、テスコのコンビニ店舗で4500人もの人員削減へ

    英国スーパー最大手、テスコのコンビニ店舗で4500人もの人員削減へ

    ここ何年も、アルディ/Aldiとリドル/Lidlの、ドイツ発激安スーパーマーケットのイギリスでの躍進ぶりがますます目立つのとは対称的にどうにもくすぶっている印象が拭えないイギリスの自国でのスーパーマーケットの状況。プラスティック削減に見る環境問題やダイバーシティへの取り組みなど、姿勢としては、なるほど!と思うことを計画、実践しているわけですが、肝心の経営がいまひとつパッとしないなぁ、という印...

  4. 英国のスーパーマーケットでビニール袋&プラスティック容器撤廃が進行中

    英国のスーパーマーケットでビニール袋&プラスティック容器撤廃が進行中

    イングランドのスーパーマーケットでレジ袋(英語では、carrier bag /キャリァバッグ、もしくはplastic bag/プラスティックバッグと呼ばれます)が有料になったのは、2015年10月5日(月)から(↓)。ファストフード店やコーヒーチェーンでは、プラスティックストロー廃止や紙コップのリサイクルに取り組んだり(↓)。環境に対する取り組みがガンガン進んでいます。そんななか、現在、イギ...

  5. 英国スーパーマーケット最大手、テスコが15,000人の人員削減へ!

    英国スーパーマーケット最大手、テスコが15,000人の人員削減へ!

    2019年、年が明け、1月後半に入って、と、びっくりするニュースが立て続けに入ってきて、これもそのひとつかもしれません。イギリスのスーパーマーケット最大手、テスコ/Tescoが15,000人の人員削減をすることが、2019年1月26日(土)〜28日(月)にかけて報道されました。これ、2020年までに15億ポンドの経費削減するべく実施される内容のひとつ。具体的には、精肉、魚介類、デリカウンター...

  6. 英国スーパーマーケットの最大手テスコが仏カルフールと提携!

    英国スーパーマーケットの最大手テスコが仏カルフールと提携!

    イギリスではここ数年、アルディ/Aldiやリドル/Lidlといったドイツ発激安スーパーマーケットの勢いが止まらず、価格の安さも、ですが、時折りアウォードで受賞する商品もあったりして、意外と質もいいじゃん!ってことで、本来のマーケットであった貧困に近いワーキングクラスだけでなく、むしろそこそこのワーキングクラスやミドルクラスの方々までも取り込んだことがイギリス市場を席巻した勝因だと、私は睨んで...

1 - 10 / 総件数:6 件