"デンタルケア" の検索結果 31 件

  1. デンタルケア

    デンタルケア

    更新おくれています。9月30日(金)無麻酔歯石取りに行ってきました。自宅で歯磨きはしていますが上手く磨けないのでプロにお願いしました。施術前の写真をみせていただき想像を超える汚さにショック歯垢と歯石を取ってもらいピカピカになりました~引き続き自宅でのケアをしながら定期的にデンタルケアに通おうと思いますお店のフォトコーナーで。ご訪問ありがとうございました。応援ポッチもお願いします。

  2. 【DHC商品レビュー】デンタルブラシ

    【DHC商品レビュー】デンタルブラシ

    Daddyです。こちらの商品を使用した感想です。商品レビュー↓↓毛先が歯と歯の間まで入り込んで糸ようじ要らずです。これで磨くと本当にスッキリします!

  3. 【DHC商品レビュー】デンタルブラシ

    【DHC商品レビュー】デンタルブラシ

    Daddyです。こちらの商品を使用した感想です。商品レビュー↓↓奥歯まで届いてしっかり磨けます。この価格でこのクオリティはすごい。リピート間違いなし!

  4. 2021年から2027年のCovid-19分析中の歯科医療市場の堅調な業界ペース

    2021年から2027年のCovid-19分析中の歯科医療市場の堅調な業界ペース

    デンタルケア市場に関する現在のレポートは 、クライアントのための実用的な洞察を示す包括的な分析をカバーしています。さらに、レポートは、ビジネスプロセスを活用する可能性が高い適切な意思決定を行うことを奨励するビジネス洞察を提供します。さらに、レポートは、将来の市場調査の概要とともに、現在の市場動向を示す詳細な調査です。このレポートのサンプルコピーを次の場所でリクエストしてください。 htt...

  5. 冬は、歯のケアを忘れずに

    冬は、歯のケアを忘れずに

    おはようございます。昨日は、我が家から見える夕日がゴールドに輝いて何とも美しくて・・・・・。夏より冬のお日様にパワーを感じるのは、冬は、リアルに老化が進む季節だからなのです。冬は生命エネルギーを表す腎の季節。腎をしっかりと補わないと他の季節より老化が進みます。その老化現象の一番わかりやすい症状が歯。歯茎が腫れたり、歯槽膿漏が進んだり、場合によっては、ぐらぐらして抜けちゃったりすることだってあ...

  6. 粉の歯磨き粉の「コナナノカ」で、環境にも口腔内にも優しい歯磨きを

    粉の歯磨き粉の「コナナノカ」で、環境にも口腔内にも優しい歯磨きを

    今回、ご紹介させていただいているのは、粉末の歯磨き粉のコナナノカです。 粉末を歯ブラシにつけて、口を閉じてブラッシングします。ホタテや、さんご、卵殻由来のハイドロキシアパタイト配合だから、口にも環境にも優しい洗浄剤になっています。最初は、粉がこぼれたり、つい口をあけたりしてしまいましたが、慣れると大丈夫。香料などは入っていないし、磨いているうちに、やんわり泡立つ感じで、粉っぽさは無くなってき...

  7. ギリシャの天然成分マスティック配合のオーラクリーン歯磨きジェル

    ギリシャの天然成分マスティック配合のオーラクリーン歯磨きジェル

    今回、ご紹介させていただいているのは、オーラクリーンⅢです。40代後半になってきて、気になるのは、歯周病菌は、体内にも入り込んで、心臓や血管で大きな病の原因にもなるんです。だから、歯茎が下がってきたり、赤みがあると、とても気になります。オーラクリーンⅢ/aは、研磨剤不使用で、抗菌作用があるギリシャの天然成分「マスティック」の力で、デンタルケアしてくれるんです。白い半透明のジェルが、しっかりと...

  8. 国産卵の殻の力を発揮して、歯のホワイトニング。口内環境をケアしたら。

    国産卵の殻の力を発揮して、歯のホワイトニング。口内環境をケアしたら。

    今回は、ホワイトニング歯磨き粉のモテたま(MOTETAMA)をご紹介させていただいています。この歯磨き粉には、話題の新素材「エッグアパタイト」を配合してあるんです。卵の殻の力ってすごいんです。最近、卵の殻を水筒に入れて、カシャカシャふって、洗っている私。スポンジでこすりにくい場所にも、卵の殻がアタックして、頑固な茶渋汚れが、きれいになるんです。ステンレスがピカピカになります。でも、自分の歯を...

  9. 親知らずに苦しめられる⑪

    親知らずに苦しめられる⑪

    抜歯後6日2針縫っていた糸を抜糸しました。腫れはほとんど引いていました。患部を見る為にミラーで広げるのですが、このミラーの当たる部分がしこりがあって痛い所なのよ!ハサミで糸を切るとか、糸を抜くのなんてちっとも痛くないけど、この抑えてるミラーが痛くて痛くて…切開した肉の部分を縫ったのかと思っていたら『歯茎も一緒に縫ってますからちょっと大変ですよ』と…ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! とにかく早く...

  10. 親知らずに苦しめられる⑩

    親知らずに苦しめられる⑩

    抜歯後5日腫れはだいぶ引きました。腫れが引いてくると、頬の内側の所々にしこりのような物があるのがわかりました。触ると固い物が何か所かあります。どうやらこれは血の固まった痕のようです。徐々になくなるとはいえ、気になってしまってとても不快です。アザは…まだ人前にはさらせません(笑)食事はゆっくり食べられますが、間違って抜いた方に食べ物が行ってしまったときは痛みを感じました。腫れと痛みが引いてもし...

1 - 10 / 総件数:31 件