"トキワマンサク" の検索結果 257 件

  1. マンサクも満開

    マンサクも満開

    みんなの森のマンサクも満開です。いち早く春の訪れを告げる花木で「まず咲く」「真っ先」がマンサクの名前の由来だそうですが今年は桜が先走っているので真っ先感があまりないですが…。ダージは全然違うところを見てるし。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村

  2. 庭の剪定と手入れ

    庭の剪定と手入れ

    暗い内に目が覚め二度寝起き上がると全身が筋肉痛普段使わない筋肉だから昨日パラ仲間から連絡が入り約束の時間に訪問庭の福寿草も倍に増えた北海道女満別「シルクハウス」の株分けした観葉植物元気に育ってくれてる根が張りこんだ鉢植えを株分け樹木の剪定疲れが有るので半日で止めた昼は空いてる無料入浴施設へ1時間入浴してたが誰も入って来ない湯上り後は「古墳公園」で休憩軽の車中泊仕様の車が後から入って来た公園内...

  3. イベリス、トキワハゼ、グレコマ開花

    イベリス、トキワハゼ、グレコマ開花

    今日はもう初夏。夏の気候だ。花粉症対策の上着を着て30分庭に出てただけで、汗ダラダラ。トレリス付きプランターに植えっぱなしの宿根イベリスが、今春も咲いてくれた↓あまり綺麗な花姿ではないけど。毎年言ってるかもしれないけど、今年こそ掘り上げて植え替えしないと。レンガの目地にトキワハゼ↓この花を庭中に広げたいのだけど、なかなか思うようにいかない。植木鉢に植え替えると、枯れてしまう。同じくレンガの目...

  4. 早春の釈迦・御前マンサクロード。

    早春の釈迦・御前マンサクロード。

    5日は、久しぶりに釈迦岳レーダー基地でご来光を眺め、御前岳までのマンサクロードを楽しむことにした。午後からは、英彦山に向かい「早春の三花」を鑑賞の予定だったが、疲労も蓄積し、日曜故に花鑑賞に来られている方々も大勢でないかと判断して、福岡へと直帰することにした。レーダー基地(7:12)~釈迦岳~御前岳~釈迦岳(10:11)~レーダー基地(10:13)。歩行距離4.0km。22日。釈迦岳レーダー...

  5. マンサク(松山総合公園)

    マンサク(松山総合公園)

    52000人余りがが死亡したトルコ南部で発生した大地震から6日で1か月これにあわせ松山市役所では被災者の支援を進めようと職員が募金の呼びかけを。マンサク(松山総合公園)

  6. 九重黒岩山&赤川登山口周辺の春景色。

    九重黒岩山&赤川登山口周辺の春景色。

    3日は前日に予定していた黒岩山山頂と赤川登山口のマンサクを鑑賞をした後に、阿蘇まで走り、南阿蘇で花散策後に阿蘇山上で夕焼けを眺める計画でスタートした。牧ノ戸に到着した時点の気温は-5℃だったが、前日の様な風がなかったので、寒さはそれ程感ずることは無かった。泉水縦走路でご来光を眺めるべく6時過ぎにスタートした。牧ノ戸(6:20)~黒岩山~牧ノ戸(8:18)。歩行距離。2.4km。20日。泉水縦...

  7. 春を探しに蕃山へ(マンサク)

    春を探しに蕃山へ(マンサク)

    ちょうど満開でした。EOS R6 + EF100mm F2.8L MACRO IS USMEOS R6 + RF100-400mm F5.6-8 IS USM

  8. ネコヤナギマンサクツグミ

    ネコヤナギマンサクツグミ

    ネコヤナギマンサクこの公園のツグミこちらは今季ずいぶん遅く(2月14日)初撮りしたツグミご覧いただきありがとうございます。エキサイトユーザー以外の方も♡押していただけます。励みになっています。ありがとうございます。

  9. ご近所でマンサク

    ご近所でマンサク

    2023.02.撮影まだ若くて小さなマンサクの木に出逢いました。。。

  10. 散歩コース

    散歩コース

    ここ数日の気温に誘われて、マンサクが開花この散歩コースで好きな梅も開花散歩コースの河津桜も一気に見頃明日は、午後から雨予報。気温も高めになるようです。

1 - 10 / 総件数:257 件