"トマト栽培" の検索結果 3823 件

  1. アップルミント栽培セット

    アップルミント栽培セット

    友達と一緒に買い物に行ったときに買ったもの。こちらの栽培セット。種と土がセットになっていて、他にもバジルとか色々あった。さっそくセットしてみたけど、温度が全然合ってないもしかしたらまだ寒すぎて全然芽が出ないかも。出たらうれしいな~。ささやかな幸せを感じそう。たまにケーキも焼くし、ミントが一番使えるかもと思ったんだけどバジルでもよかったかな。友達もミントにしてた。これとは別の種類のものだけど。...

  2. トマト 水彩 イラスト 挿絵

    トマト 水彩 イラスト 挿絵

    (c)norah - イラスト素材 PIXTA - トマト, とまと, イラスト, 水彩, 挿絵, 野菜, 食べ物, フレッシュ, ベジタブル, 赤色

  3. ポークのトマト煮とポテト

    ポークのトマト煮とポテト

    ストウブ鍋で食材を炒めてから蓋をして無水調理。トマトソースと顆粒の野菜ブイヨンを加えて再び蓋をして一煮立ちしたら出来上がり。ご飯と一緒にワンプレートでいただきました。●デルモンテ基本の完熟トマトソース↑これも我が家のローリングストックの中の一つです。入っている野菜は…玉ねぎ、大蒜、生姜、人参、大根、ブロッコリーの茎、牛蒡、キャベツの茎、茄子、パセリ、セロリ。隠し味は唐辛子♪つまり残り物の野菜...

  4. マイヤーレモン栽培日誌 (2023年 月 日)

    マイヤーレモン栽培日誌 (2023年 月 日)

    マイヤーレモンの様子(2023年3月11日)です。今日か明日には収穫したいと思います。どうやって食するのかは考え中。全体の様子です。収穫後、ひょろっとした枝を剪定すべきか調査中です。リンクマイヤーレモン栽培日誌 (初回)最後までご閲覧いただきありがとうございました。

  5. 開花の兆候 2 - ひめこなつ(桃)栽培日誌 (2023年 月 日)

    開花の兆候 2 - ひめこなつ(桃)栽培日誌 (2023年 月 日)

    ひめこなつ(桃) 2023年3月11日の様子です。前回よりつぼみのピンク部分が多くなってきました。桃色というよりはショッキングピンクでしょうか。全体の様子です。ポツポツとピンクのつぼみが目立ってきています。リンクひめこなつ(桃)栽培日誌 (初回)最後までご閲覧いただきありがとうございました。

  6. いちご栽培日誌 (2023年3月11日)

    いちご栽培日誌 (2023年3月11日)

    いちご苗 2023年3月11日の様子です。少し暖かい日が続いたせいか、ロゼット状になっていた株が立ってきました。ロゼット状とは葉がペターッと地面に広がった状態です。寒さに耐えるために葉の位置を低くし光合成がし易いように葉を広げて栄養を蓄えようとしているのだそうです。全体の様子です。上からの写真だと分かりづらいですが、ペターとしていた葉(茎)が全体的に立ってきてます。リンクいちご栽培日誌 (初...

  7. ヒヤシンス

    ヒヤシンス

    今日は20℃を超えて、少し動くと暑いくらいです。暖かくなるのは嬉しいけれど、紫外線も気になり始めます。水耕栽培のヒヤシンスが咲き終わったので、土に下ろしました。昨年?一昨年?に土に下ろしたヒヤシンスさんたちは、ようやっと花芽が上がり始めましたよ。

  8. 【マクドナルド】サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ

    【マクドナルド】サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ

    サムライマック 炙り醤油風 ベーコントマト肉厚ビーフ(540円)そういえばサムライマックを食べるの、初めてかも知れない。うちの母が美味しい、美味しいとすすめてくるので食べてみました。はさんであるパティは厚みのある100%ビーフ。そして、トマトをはじめとしたふんだんな野菜に、香ばしい炙り醤油風のソースが決め手のハンバーガーとなっています。バンズの中心部分、パックリと割れていますね。ごまもたっぷ...

  9. ダイエットにならない❓

    ダイエットにならない❓

    こんばんは^_^ダイエットをしようと決意して、食べ物に気をつけても、全く痩せないね😱今日は、健康になるチキンと野菜のトマトスープにしてみましたよ^_^痩せたいですが健康的にね^_^ひらたけもプラスしてみました^_^仙台も、今日は、かなり暖かくなりました。朝晩は寒いですがね。明日は、なんと最高気温が20度になるそうですよ。最低気温が3度だから、17度の気温差。徐々に春で...

  10. 区民農園*「トマト」えてがみどどいつ

    区民農園*「トマト」えてがみどどいつ

    グリーンサムという言葉を聞いたことがありますでしょうか。緑の親指という意味のGreen thumb。これは植物を育てる才能を持つ人、という意味だそうです。我が両親がグリーンサムを持っていなかった、というお話をいたします。それは私が高校生くらいのこと。両親が家の近くの区民農園の抽選に当たりました。ナスやキュウリやトマトの苗木を植え、毎日水やりや草取りに精を出していたようです。そんな数ヶ月が過ぎ...

1 - 10 / 総件数:3823 件