"トリとロキタ" の検索結果 208 件

  1. 河津桜が開花

    河津桜が開花

    今朝は暗い朝でした気温は高めで温かいです、2~3日続いたので河津桜が開花してました。今年は開花が早いのかな?脱走1週間、昼間は来ないが日没後暗くなると家の中を覗き泣きますが戸を開けても入らず、、、変な猫です昨日は4時30分暗くてトリを確認できず終了でした。今日も3時過ぎ出撃予定ですが、さあ~鳥はくるかなあ~

  2. 温い朝だが暗い

    温い朝だが暗い

    今朝は雨は降らないが暗くて何も見えない天気、でも気温は高く歩けば暑いくらいでした。明日は雨予報なので今日は出撃8時過ぎの到着、すでにオスメス飛来済みで即撮影開始でしたが、、、、フイールドは暗い曇天、トリの動きは悪いし良いパフォーマンス無し。でもダイブ&ホバも沢山有るが色は出ないしノイズはデルはで良い写真は撮れん、やはり晴れた日じゃ無けりゃ良いのが撮れん。こんな空模様も有るんだ今朝の気温、暗い...

  3. 三元日も終わり明日から仕事?

    三元日も終わり明日から仕事?

    三元日も終わり現役なら明日は仕事はじめだが、我はトリ撮り始め、、、、今年の正月は冷え込み寒い正月でした、でも雪が降らずで助かりますねどうやら雨は7日頃から、、何時も同じコースのウオーキングですが今日はいつもの逆回りして違う日の出前をと歩いたら、、、今朝の気温はあまり綺麗な空は見えずでした昨日の残り物12月25日脱走して飲まず食わずでヘトヘトで家の中を覗くが家に入らずす、此の猫同じ方法では二度...

  4. 2023年初撮り

    2023年初撮り

    今朝も冷え込み寒い朝でした、いつも通りウオーキングを早めに済ませて出撃です。今年も一年間無事にトリ撮りが出来るかな?8時過ぎの到着です、すでに飛来済みで即撮影開始ですが、ここも日増しにパフォーマンスが少なくなりました。その日のウン任せになりました。コンデジ撮影です今朝のフイールドからの富士山8時07分此処から撮影開始石からぴょんと飛び上がり採餌でした今日唯一のホバ撮りですが最悪背面撮りで遠い...

  5. 値上げラッシュ

    値上げラッシュ

    今年もも超す二日になりました、この1年元気でトリ撮りができました。正月の酒の肴を買いに行きなんでも値上げで驚きです、食品が一番の値上げみんなで値上げすれば売れる??この止まりだとホバすると思いホバモードにしてたら、、、、、ホバせず飛び出しですSS1/350ではブレブレです見られるのもありました昨日は雲が多くて富士は見えずでした今日もこれから撮影に行きます

  6. 早々の忘年会

    早々の忘年会

    今年も残す後20日あまりになりました、今朝も晴天気温4.5度C寒さに慣れてきたのでさほど寒さを感じません。今日はトリ撮り仲間の有志で鳥撮りを兼ねて忘年会、但し酒無しです。美味しいお寿司とお鍋でした、Sさんのすしは特別でしたご馳走様です最後に池に立ち寄り6時55分、この後9時過ぎ一度飛来してそれが今日の最終便?のようでした。

  7. いよいよ12月の始まり

    いよいよ12月の始まり

    今日から12月今年も1ヶ月コロナで始まり8波のコロナで終わりそうです。今朝も暗い曇天です気温は高めで12度C何も見えない気の滅入りそうな天気。雨は降らないと思い少し早めの9時過ぎ出撃、トリは飛来済で即撮影開始でしたが間もなく小雨が降り出す。でも直ぐやんだり降り出すの目まぐるしい天気だがたいして濡れる程でもないので助かりました。晩秋の見納め紅葉をコンデジでストロボたいて撮りました。このエキサイ...

  8. 2ステップテストでロコモ度を確認

    2ステップテストでロコモ度を確認

    ロコモは自覚症状がなくてもすでに進行していることがあります。そのためまずは自分がロコモになっていないか確認することが大切です。確認する方法の一つとして、2ステップテストがあります。これは大股で2歩進んだときの歩幅を測るテストです。歩幅を測るためのメジャーがあれば簡単にテストすることができます。2ステップテストではまずはメジャーをピンと伸ばし、0のところに両足のつま先を合わせます。そしてできる...

  9. 健康に長生きするためにもロコモに注意

    健康に長生きするためにもロコモに注意

    寿命が伸びる昨今、ただ長生きするだけでなく、健康に長生きしたいと思っている人は少なくないでしょう。そのために気をつけたいのがロコモです。ロコモとは、ロコモティブシンドロームの略であり、立ったり歩いたりといった移動機能が低下した状態のことを言います。疲れるから、膝が痛いからと運動を控えていると、どんどんロコモは進行。高齢者が要支援・要介護になった原因の上位に位置しており、健康寿命を伸ばすために...

  10. 撮れたがピボケの山

    撮れたがピボケの山

    出不精になりカワセミ撮影をご無沙汰でしたが、我慢できず意を決して出かけました。散々待たされてやっと飛来、暫くトリ撮りを休んでたので腕が鈍りピンぼけばかり残念😒😒😘🤣でも何とか歩けるようで歩行の心配は薄れましたので此れからも出かけるつもりです。帰り際にコスモス畑を覗いたら満開です、ついでに夕暮れも撮...

1 - 10 / 総件数:208 件