"ドンク" の検索結果 464 件

  1. 池波正太郎の白魚の卵とじ

    池波正太郎の白魚の卵とじ

    夜中に一度プログを更新しようとしたら消してしまった。(☍﹏⁰)。池波正太郎「江戸食べる(絶版)」に魅力的な酒の肴が沢山あります。その中でも、"白魚の卵とじ"はこの時期になると食べたくなります。でも白魚と芹が同時に売られていることがなかなかないのが悲しい。芹は普通の芹ですがソーニャは仙台芹と決めています。白魚は魚の北辰、仙台芹は九州屋で購入。以前、やせっぽちソプラノのキッチ...

  2. くるみのロデヴ

    くるみのロデヴ

    久しぶりに、ルヴァン種から仕上げ種を仕込み挑みました。ドンク仁瓶さんの著書「Bon Painへの道」のレシピです。種の発酵、熟成生地作り見極め焼き自分の中では少しずつ前進している…と思いたい!けれど思うところはたくさんの難しいパンです。クルミのロデヴはあんことマスカルポーネをたっぷりのせて食べるのが大好きです。また焼こう!もぐもぐ♪

  3. 【北口のサミットまでパンの買い出しに】

    【北口のサミットまでパンの買い出しに】

    サミットはちょっと駅から距離があるため、億劫でなかなか行けません。遠いよね〜🤣でも、絶妙な位置に看板が立っていて緑色が目立ちます😅静岡銀行と被らない、、、何故またそんな遠いスーパーにわざわざ行ったのかというと、そうだ‼️パンが安かった❣️というのを思い出したからです。もうね、ポンパとリトマとドンクの繰り返しで秋田県それにしても安いよね。テラモの...

  4. 【テラモのドンクと、ポンパの3月のパン】

    【テラモのドンクと、ポンパの3月のパン】

    玉子が美味しそう〜🤗小田急地下のドンクと、品揃えが違うので、テラスモールのお店を覗きました。ここはレシートにパンの名前が書いてあるのが便利です。でも、ベーコンのプレフってなんだろう。パニーニサンドみたいなものの名前らしい。パリパリで、とても美味しいサンドでした🤗青のりとしらすのチーズガレットはこのお店だけのオリジナルのようです。さいか屋のポンパ...

  5. フレンチトースト

    フレンチトースト

    2023年2月19日(日)今朝のテーブルにフレンチトーストが登場しました。休日の朝はフランスパンで・・という結婚以来続いているぼくの我がままなんです。もう半世紀以上むかし、ぼくたちは雪の積もった横浜港大桟橋から南米航路の「アルゼンチナ丸」に乗船してハネムーンに出発しました。当時としては珍しい神戸までの3日間の船旅でした。初めての優雅な船旅の余韻を抱いて上陸した神戸の三宮で生まれて初めて出会っ...

  6. バレンタインデー

    バレンタインデー

    世間はバレンタインデー、我が家では二人してチョコをたべる日。笑握ったチョコが溶けるほど🫠熱い想いは平熱並みに、w今や、35℃は下らないように保温の努力!初めてチョコを贈った(贈られた)のはいつですか?私は中学生の時だったと思います。その頃はそんなに流行っていなくて、ただ、大きなハート型のチョコにメッセージを書いてくれるというので、少し歩いて、北白川のドンクまで行ったの...

  7. ドンクのショコラバゲット。

    ドンクのショコラバゲット。

    この時期限定(2月1日から14日まで)のドンクのショコラバゲット。クランベリーの酸味、ヘーゼルナッツがきいている。温めるとチョコが溶けて美味しい。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++

  8. シンガポールで、今一番美味しいと思うパン屋さん ~Pullman Bakery プルマンベーカリー ~

    シンガポールで、今一番美味しいと思うパン屋さん ~Pullman Bakery プルマンベーカリー ~

    今、何度目かのマイブームになっている日本は北海道からのパン屋さんPullman Bakery プルマンベーカリーシンガポールでの初出店が、2010年とのことなので、もう12年も経つのですね。確か、一号店は、今は明治屋さんが移転して入っているミレニアウォークで、元、パルコ(あの東京渋谷のパルコ)だったんじゃないかしら。当時、在星邦人のあいだで、大ブームになり、それ以降は、日本やフランスからもた...

  9. パン屋さん巡り

    パン屋さん巡り

    ある日のパン屋さん巡り浅野屋さんにて甘いパンが食べたくてシナモンロールをセレクトカフェラテと一緒にいただきました。別の日のパン家族がパンを買ってきてくれました。ドンクさんにて塩バターパンレーズン入りのハードパン🥖どちらも美味しいパンでした。今日は写真の整理でした。雪が降って☃️❄️来ました。足元気をつけて行きましょう。電車が止まりませんように。

  10. 散らかす人と片付ける人か

    散らかす人と片付ける人か

    どんよりとした雨雲が立ち込めて少し雨も降っている。冷え込みはない。松の鉢植えが去年よりは大きくなった。栄養状態は悪そうじゃないか痩せている。大切に育てていきたい。がさつな入れ方。ま、いいか。ある整体の先生が言っていたが、この世には善と悪で分別する人がいるがそうではないと。「散らかす人」と「片付ける人」の二種類の人がいるだけだと。善や正義はその時の状況や立場で違ってくるが、散らかってるか片付い...

1 - 10 / 総件数:464 件