"ニコライ・ヘス/Sommerdag" の検索結果 82 件

  1. 3月のニコライバーグマン花店

    3月のニコライバーグマン花店

    今日は1975年に制定された国際女性デーですね。ミモザの日でもあります。3月に入ってニコライバーグマン花店店頭は一気にお花の色が鮮やかになりました。ラナンキュラスやヒヤシンス。黄水仙やムスカリ、エリカも…紫色の葉牡丹は負けていません。店内は桜ラナンキュラス、外に比べて少しお花は少な目今はプリザーブドフラワーが中心みたく…また覗く事にします。夫が散歩帰りにパンを1個、買ってきてと言うのでブレッ...

  2. ノムカフェへ、1月末のニコライバーグマン花店

    ノムカフェへ、1月末のニコライバーグマン花店

    少し距離はありましたが、雰囲気が良くてゆっくり出来るカフェへ、とグレースさんと再び青山へ舞い戻り、ニコライバーグマン花店のノムカフェへ…ノムカフェは圧倒的に女子が多くて、とっても華やか注文は席に付いて、コーヒーとケーキはこちらで選びます。グレースさんと私はホットコーヒーと苺のタルト、とっても美味しく頂きました。日常のお話がとても楽しく、話題は尽きません。店内のBGMがやや大きめなので、人が多...

  3. 1月のニコライバーグマン花店のリニューアル

    1月のニコライバーグマン花店のリニューアル

    久々のニコライバーブマン花店。暮れにお正月の装いはどうかな?と覗いたのですが12/29〜1/9まで年末年始の休業でした。これはリニューアルか?と思ってたら、ノムカフェがリオープンでした。2Fはフラワースクールです。煤竹のオブジェ、壺も立派。正面は長い五葉松とオリーブの木葉牡丹とエリカ何の木か不明ですが、アートしてる木、さり気無い葉牡丹が入った器??無彩色っぽいアレンジメント。お店は昨日からだ...

  4. 青山の裏道、昼と夜の違った顔

    青山の裏道、昼と夜の違った顔

    冬至の14時前、行きがけにパチリ、クリスマス飾りのニコライバーグマン花店林檎がゴロゴロ、少しずつ変化があります。帰り道、20時40分閉店後は外より中が眩しい今年のクリスマスはこれで終わりです。大きなリースがドーナッツの様にぶら下がっています。福井青山アンテナショップ辺はすっかり様変わり青山フラワーマーケットが目立ちます。手前のカフェは工事中です、結構流行っていたのにね〜お隣のビルは未だ仕事中...

  5. 憲法便り#6784:1936年のヂュッセルドルフのナチス党大会において副総統ルドルフ・ヘスが「バターよりも大砲だ」と絶叫し、いま日本では岸田首相が大軍拡大を声高に叫んでいる!

    憲法便り#6784:1936年のヂュッセルドルフのナチス党大会において副総統ルドルフ・ヘスが「バターよりも大砲だ」と絶叫し、いま日本では岸田首相が大軍拡大を声高に叫んでいる!

    2022年11月29日(火)(憲法千話)憲法便り#6784:1936年のヂュッセルドルフのナチス党大会において副総統ルドルフ・ヘスが「バターよりも大砲だ」と絶叫し、いま日本では岸田首相が大軍拡大を声高に叫んでいる!歴史の教訓に学ばなくて良いのか?今、反対の声を上げなければ、一生悔いを残すことになる!ドイツ特派員時代連載第2回【世界の推進力、ドイツの巻】〔ベルリンにて7・10発〕リッペントロッ...

  6. クリスマスディスプレイのニコライバーグマン花店

    クリスマスディスプレイのニコライバーグマン花店

    この前京都の帰りに撮ったニコライさんの表庭クリスマスの巨大リースがゴロンです。一昨日覗いて来ました。中ももうクリスマス1色です。ゴールドの大きなリースもリコリスのピンク、色んなピンクの花やはりクリスマスは赤がポイントですね〜松ポックリやシナモンがいっぱい着いたツリー。コスモスやスイートピー、アマリリスの花束今の季節では無いですね。今年のトレンドカラーが勢揃いプリザーブドフラワーはオーソドック...

  7. 【ことりっぷ】箱根女子旅♫

    【ことりっぷ】箱根女子旅♫

    女子友とふらり箱根へのんびりことりっぷ♡POLA美術館ピカソ青の時代を超えて初めてのPOLA美術館でしたが、光が沢山はいってとても気持ちが良い美術館なんですね♫あ、ランチは美術館のシーフードカレー🦐ショップでインスタントのこのシーフードカレーを販売していたのでダンナくんへお土産(笑)マイルドなお味です。さて、美術館まで送ってくれたタクシーの運転手さんが、ススキ&amp...

  8. ニコライバーグマン×太宰府天満宮

    ニコライバーグマン×太宰府天満宮

    ご訪問ありがとうございますTHE FLOWER BOXEXHIBITION INDAZAIFU2022年10月20日~23日フラワーボックスから広がるフラワーアートの世界太宰府天満宮に出かけました文書館は有料ゾーンで見ごたえがある作品が目白押しワクワクしながら鑑賞することができました太宰府の植物や自然からインスパイアされた椿の葉や杉の皮を使った作品も興味深いものでした天満宮の駐車場はいっぱい...

  9. ハロウィンの近づく青山のニコライバーグマン花屋と岡本太郎記念館

    ハロウィンの近づく青山のニコライバーグマン花屋と岡本太郎記念館

    ご近所のハロウィンディスプレイ巡り、まずニコライバーグマンさん、南瓜が前庭にどっちゃりまるで南瓜売り場の様店内は普通です。カフェは相変わらず人が多いです。花より団子??レストランCICADAとその先のフレグランスの店の店頭此方の入り口にあるパン屋さんブレッドワークスの店頭の自転車に食パンの飾り新しく出来た青山フラワーマーケットの本店こんなに小さいオリーブの木に実がなってる、不思議店内は南瓜デ...

  10. 9月のニコライバーグマン花店

    9月のニコライバーグマン花店

    ブルックスブラザーズの脇を曲がって、ひさしぶりのニコライバーグマン花店の前庭大きな苔玉がいっぱい、どこかの森のイメージしてるのでしょうか?切り株が朽ちてる感じが、進行形の生花。新しい実験の様ですね。実のなる木が好きです。よく見ると自動配水の細いパイプ。猿の腰掛まで、手が混んでいます。店内はオレンジ色のハーベストカラー小さなカボチャの様なソラナムパンプキン、実はハナナスなんだそう。天井から紫色...

1 - 10 / 総件数:82 件