"ニチニチソウ" の検索結果 131 件

  1. ハンギングバスケットはケッチったらいけないね。

    ハンギングバスケットはケッチったらいけないね。

    ニチニチソウやペチュニアを使ってハンギングバスケットを作りました。葉物はハンギングバスケットを解体した時のものを再利用と思って買わずに帰宅。植わっていたハゴロモジャスミンを引っこ抜くことに......なんと!上部は元気そうに見えたハゴロモジャスミンは根切り虫さんの被害にあって弱々しい(涙)もしかしてダメになるかもと思いながら植えることになった。(上部両サイドのハゴロモジャスミン)あ〜ケチって...

  2. 小輪ニチニチソウで初夏のリース

    小輪ニチニチソウで初夏のリース

    夏にリースって乾きやすいのでメンテが難しいんですが今は梅雨時でもあるので蒸れも怖くて二重に難しい時期なんです。この時期は下葉を徹底的に取って植えることを心がけていますがそれでも時々は株元をのぞき込んで悪くなり始めた葉を取って行きます。で、植えたばかりの小輪ニチニチソウとリーフのリースをこれからメンテして行こうと思います。またまた地味な仕上がりになっているけれど、これから花が増えて少しは可愛く...

  3. 北島園芸さんのニチニチソウのギャザリングの20日後

    北島園芸さんのニチニチソウのギャザリングの20日後

    しつこいですけど成長して行く経過が見たくてまた北島園芸さんのニチニチソウのギャザリングの20日後です。リーフ類が先に動き出した感じでやっと鉢の大きさに合って来たなと思います。10日前は、まだ鉢に比べてこじんまりしていました。これから更に暑くなって来るので、手を突っ込んででも下葉の整理にはげんで良い状態を保ちたいと思います。(;^-^Aと言うのも今年の売場の最高気温はすでに42℃を記録していて...

  4. 苗が上向いて来たフェアリースターとダイアモンドフロストのハンギング

    苗が上向いて来たフェアリースターとダイアモンドフロストのハンギング

    忙しくてなかなか植えられなかったニチニチソウ・フェアリースターのハンギングも8日経って少し苗たちが上向いて来ました。水をやるぐらいしかできてなかったので心配でしたけど花も増えて元気いっぱいです。6月1日に植えた直後は、苗が正面を向くようにしているので少し見え方が違います。このまま猛暑も乗り切ってくれればと思いますが・・・要は私のメンテ次第かも。(;^-^Aいつも見ていただいてありがとうござい...

  5. 北島園芸さんのニチニチソウのハンギングのその後

    北島園芸さんのニチニチソウのハンギングのその後

    5月末に植えた北島園芸さんのニチニチソウのハンギングを屋根の無い入口の門柱にかけ替えました。一回土砂降りの雨に降られているはずですが、しっかりしたものです。ただ夕方に撮ったので暗い画像なのが残念なところ。仕事に追われていたので仕方がないんですけどねぇ・・・気がついたら夕方でした。植えた直後はまだ明るかったのでもう少し明るい画像になっています。(;^-^Aいつも見ていただいてありがとうございま...

  6. 10日経った北島園芸さんのニチニチソウのギャザリング

    10日経った北島園芸さんのニチニチソウのギャザリング

    10日ほど前に植えた北島園芸さんのニチニチソウのギャザリング。少しは成長したでしょうか・・・と言うのもギャザリングは肥料を入れずに作るので成長はゆっくりなんです。色調が変わって見えるのはホワイトバランスを変えて撮っているからで上の画像はAUTOで撮っていて下の植えた直後の画像は晴天モードで撮りました。とりあえずはリーフが先に成長したみたいですね。いつも見ていただいてありがとうございます。2つ...

  7. フェアリースターとダイアモンドフロストでハンギング

    フェアリースターとダイアモンドフロストでハンギング

    苗を買ったらできるだけすぐに植えたほうがいいのは分かってはいたけれど仕事も忙しいし何かとばたばたしていて一週間以上置いたままになっていたフェアリースター。極小輪のニチニチソウ・フェアリースターとダイアモンドフロストを買ってすぐに肥料をやって毎日の水やりもサボることなく頑張って今日やっと植えました。ロニセラオーレアも葉が小さいので小さい物ばかりでふわっとした白さが出ないかなと思います。今はロニ...

  8. 北島園芸さんのニチニチソウでハンギング

    北島園芸さんのニチニチソウでハンギング

    今日も暑かったけど湿度が低いせいか爽やかな暑さ。これからの季節は当たり前ですが、どんどん暑くなっていく訳で暑さに強いニチニチソウでハンギングを作りました。暑さには強いニチニチソウも蒸れには弱いので下葉はしっかり取って苗が密集しているように見えますが株元は風が通るように気をつけました。そしていつもの定位置に。使った苗は『ニチニチソウひみこ』『ニチニチソウ・サマーミント』『ダイアモンドフロスト』...

  9. 北島園芸さんのニチニチソウでギャザリング

    北島園芸さんのニチニチソウでギャザリング

    ここのところ5月とは思えない暑さが続いていて体がまだ暑さに慣れていないので必要以上?に疲れてしまいます。そんな暑い中をお客さまは来てくださるのに疲れた顔をお店する訳にはいかず笑顔でがんばったつもりですが・・・(;^-^A売場の主役はそろそろペチュニアからニチニチソウにバトンタッチ。なので北島園芸さんのニチニチソウでギャザリングを作りました。もう少しするとニチニチソウやダイアモンドフロストがふ...

  10. ティーカップ型の鉢にニチニチソウを

    ティーカップ型の鉢にニチニチソウを

    このティーカップ型の鉢をお預かりした時は、ちょっと驚きました。大きいんです、けっこう。(;^-^A小さいティーカップ型の鉢は珍しくはないのですが直径30cmくらいある大型のティーカップは初めて。(^-^)お客さまが選ばれたニチニチソウにダイアモンドフロストを合わせて植えました。このまま丸く育ってくれたらと思います。今日は風が強くて売場の苗木がバタバタ倒れて高い所に置いてあった苗は下に下ろし風...

111 - 120 / 総件数:131 件