"ニュウナイスズメ" の検索結果 416 件

  1. 桜に、花回し、、

    桜に、花回し、、

    桜の花に来た、、口に咥えて、桜の花回し、こんな季節が来ました、春はいいねー、、ニュウナイスズメ

  2. 春の訪れ(ニューナイスズメ)

    春の訪れ(ニューナイスズメ)

    ニューナイスズメ一足早いニューナイ達桜の花ラッパ前に柳の実ラッパです今年は大安売りのレンジャクに続きニューナイも多いのかな?もう雄・雌・若が

  3. ニュウナイスズメ

    ニュウナイスズメ

    11月30日に日置市吹上町で撮影したニュウナイスズメです。雑用のため吹上町に行きました。用事を終えてコクマルガラス淡色型が居ると聞いていたので探しました。暗色型は2羽確認できたのですが淡色型は見つかりませんでした。その代わりにニュウナイスズメ300羽ほどの群れが居ました。万之瀬川河口に戻ってハマボウの紅葉を撮影していたらカワセミが飛んできました。以前、同じ場所で紅葉とヤマセミを撮影したときカ...

  4. また田んぼ

    また田んぼ

    また、田んぼに行ってきました以前、鳥の集まっていた田んぼは干上がり気味で鳥は移動している様子それでも色々走っていると、それなりに楽しむことができました干上がりかかった田んぼでも残っているのはコチドリムナグロは1カ所で4羽見ることができましたクサシギはこのまま越冬するのでしょうか水の深めのところでセイタカシギニュウナイスズメも50羽以上の群が見られました

  5. 記録

    記録

    すすき野を根城にしていますいざ出陣目指すは稲穂これでは農家の人はたまりませんね

  6. 稲穂の上に

    稲穂の上に

    朝早く田んぼを回っているとホオアカの鳴き声が聞こえます。1区画1ヘクタールの広大な田んぼに1羽くらいの割合で稲穂の上に止まっているのが見られました。田んぼが大きいうえに鳥が小さくて見つけるのに一苦労。田んぼの近くが藪になっているところではニュウナイスズメが多く集まっています。一斉に田んぼに繰り出し、稲穂の上に止まり稲を啄んで、一斉に藪に帰ることを繰り返していました。あまりの多さと羽音にびっく...

  7. パパさんに給餌?

    パパさんに給餌?

    今日はニュウナイスズメちゃんです。朝ごはんを見つけたのはくちばしの黄色い幼鳥のようです。散策を続けるとまた幼鳥と出会えました。幼鳥たちとの出会いは嬉しいですね。別の日です。ニュウナイスズメさんが2羽とまりました。真ん中にも来てくれればいいのにと思っていると…もう1羽やってきて3羽になりました。メスが3羽。幼鳥たちかな?それから約2週間後…。ニュウナイスズメさんが大きなイモムシをくわえていまし...

  8. 入内雀

    入内雀

    Canon EOS R7 + RF800mm F11 IS STM

  9. 入内雀

    入内雀

    Canon EOS R7 + RF800mm F11 IS STM

  10. 秋が近づいている

    秋が近づいている

    稲の穂は出始めたばかりですが、稗が実って来ています。ここにニュウナイスズメが50羽ほど集まって身をついばんでいました。この鳥が田んぼに集まるようになると秋が近づいていることが感じられます。でも、まだ暑いですよね (^_^;;;☆彡画面をクリックすると拡大します〇稗の実に集まるニュウナイスズメカワウソBご覧いただきありがとうございました(^_^)

1 - 10 / 総件数:416 件