"ニワトリ" の検索結果 102 件

  1. 観音寺の庭にニワトリ?

    観音寺の庭にニワトリ?

    先日の丹州観音寺にはニワトリが居るとネットで知っていたのですが・・・・庭の花とマッチしていましたまさかまさかのお寺の庭に放牧中~お食事中若いお坊さんが柄杓でご飯を上げて居ました向かって右が♀、頭も体も♂に比べて、品祖ですね此方では天然記念にしてされてる小国鶏(しょうこくけい)が庭を闊歩してて驚きました、8羽は居たかな?♀を追っかけてましたが、人には危害も与えずまるでペットの様で可愛かったみゃ...

  2. 野毛山動物園「なかよし広場」②~颯爽!ニワトリ軍団!!~聴け、東京ウコッケイの声( March 2021)

    野毛山動物園「なかよし広場」②~颯爽!ニワトリ軍団!!~聴け、東京ウコッケイの声( March 2021)

    颯爽と行く、ニワトリ軍団前回記事①はこちら中々に多彩なメンツで、たまらないものがありますゴイシチャボ(右)とカツラチャボカツラチャボ♀ショウジョウチャボ♂こちらは♀ヒナイドリ♀東京ウコッケイ♀こちらが♂よく鳴いていました

  3. 鳴く沖縄地鶏「チャーン」~家畜舎の動物たち(井の頭自然文化園 October 2020)

    鳴く沖縄地鶏「チャーン」~家畜舎の動物たち(井の頭自然文化園 October 2020)

    威勢よく鳴いているのは沖縄地鶏の「チャーン」(2020年10月撮影)この時の様子チャーンは県指定の天然記念物。動物園で会えるのは結構レアですまったり砂浴び中家畜舎の動物たちクロヤギの「チョコ」ですもうベテランの域ある意味、ここの主と言えるでしょうお気に入りの切り株の上で「クッキー」さんミニブタの「ハル」さんトリザイル~

  4. 【ぬいぐる日和】にわとりの日

    【ぬいぐる日和】にわとりの日

    よりどり邸に長年住まう、名古屋コーチンの名古屋光一さん。本日は珍しく、庭で早朝ウォーミングアップ中。「コケーーーッ!コケーーーッ!おみゃーさん、今日は何の日か、知っとる?2月8日はニワトリの日だがねーっ!庭にニワトリ…ダジャレ決まったがねーっ!」------------------------☆よりどり総本舗<別館>よりぬいに会いにきてね!https://yorikimi.com/yorin...

  5. 1月30日   鶏始乳いう日・「鶏寒上樹鴨寒下水」

    1月30日 鶏始乳いう日・「鶏寒上樹鴨寒下水」

    今日は、二十四節気でも「大寒」が終わりの項となり、七十二候も最終の、「鶏始乳(にわとり はじめて とやにつく)」という候に入りました。「鶏始乳」の「乳」は、とやにつく、と読み、春の気配を感じたニワトリが、鳥屋(とや)に入って卵を産む頃を表しています。自然採卵の場合は、今が一番美味しい時期だそうで、鷹の羽毛が抜け替わる時のことも、「鳥屋につく」と表現するそうです。今日の禅語は、「鶏寒上樹鴨寒下...

  6. 羽村市動物公園~日本鶏舎のニワトリたち【後編】

    羽村市動物公園~日本鶏舎のニワトリたち【後編】

    薩摩鶏(サツマドリ)です【前編】はこちらこちらはメス比内鶏(ヒナイドリ)食用で流通している比内地鶏とは、こんな違いがありますあれ?この子も比内鶏だっけ?すいません、自分で撮っておいて、分からなくなっちゃいました/ili´ ェ`)尾長鶏(オナガドリ)残念ながらメスしかいませんでした蜀丸(トウマル)

  7. 羽村市動物公園~日本鶏舎のニワトリたち【前編】

    羽村市動物公園~日本鶏舎のニワトリたち【前編】

    ロードアイランドレッド(2020年12月撮影)羽村市動物公園と言えば、「ニワトリ!」と答えるファンは意外と多いのではずらりとケージが並ぶ圧巻の日本鶏舎天然記念物である日本在来鶏の保存繁殖の為に建てられた鶏舎と、説明しながらいきなり一枚目にロードアイランドレッドを持ってくるのは我ながらどうかとも思いますが、まあ、とにもかくにもこれほど多彩なニワトリがいる動物園は、ちょっと珍しいと思いますロード...

  8. 【第一部】飛行機とびと大車輪 第九回

    【第一部】飛行機とびと大車輪 第九回

    小学校の各クラスにはそれぞれ日直をはじめ、掃除係とか給食係とかいろんな係があるが、若宮小学校の六年生には学校全体にも係がある。俺は二学期から飼育係をおおせつかった。校舎の裏側にあるニワトリ小屋とアヒル小屋の掃除と餌やりが仕事だ。六年生の各クラスから男子と女子一名ずつが係に任命されて、一週間、ニワトリとアヒルの世話をする。他の組の二人の生徒と一緒にやる。うちの六年生は五組あるから、だいたい三週...

  9. ニワトリ舎の日本鶏たち(その2)

    ニワトリ舎の日本鶏たち(その2)

    烏骨鶏(うこっけい)。江戸時代の初期に渡来した糸状の羽をもつ鶏。烏のような真っ黒な皮膚・肉・骨をもつことが名前の由来。羽の色は、写真のような真っ白なものの他、黒などいろいろな毛色のものがいます。白矮鶏(しろちゃぼ)。矮鶏は、江戸時代の初期に中国を経由してベトナムから渡来したものと考えられています。その後、豪商や大名により様々な種類の矮鶏が作成されました。全身の色が純白色の矮鶏です。猩々矮鶏(...

  10. ニワトリ舎の日本鶏たち(その1)

    ニワトリ舎の日本鶏たち(その1)

    日本鶏(にほんけい)とは、昔から日本で飼育、改良されてきたニワトリの品種のことをいいます。富山市ファミリーパークの「ニワトリ舎」には、いろいろな種類(2017年の時点で18品種)の日本鶏が飼育・展示されています。セキショクヤケイ。中国南部や東南アジア熱帯地域のジャングルに生息する野鶏。羽は赤笹色。ニワトリの祖先と考えられています。岐阜地鶏(ぎふじどり)。紀元前3世紀頃に渡来した古代鶏に最も近...

1 - 10 / 総件数:102 件