"ハルカス" の検索結果 112 件

  1. ミッフイーzakkaフェスタ

    ミッフイーzakkaフェスタ

    あべのハルカスに行った際にミッフイーの雑貨フェスタの催しもしていました。当然、行くよね。(*´艸`)ミッフイーちゃんがいっぱい~(≧▽≦)ぬいぐるみが欲しかったけど抑えました。(・´з`・)会場を何回もグルグルしてお買い物して帰りました。可愛いお茶の缶を探していたので丁度いいのがありました~。海苔チップスを食べたら、お茶缶にします。オマケも貰いましたよ~やっぱり外に出ると楽しい事がありますね...

  2. 関西代表作家展

    関西代表作家展

    昨日は何年ぶりかで、あべのハルカスへ行ってきました。書道の先生が出品されてる「関西代表作家展」を見に行ってきました。コロナ禍で何年も行けてなかったし今もコロナやインフルが猛威をふるってますが外にも出て行かなきゃ弱る!と思いまして。(^▽^;)たくさんの素晴らしい作品がありましたがやっぱり自分の先生の書が好き(。・ω・。)ノ♡そして最後のお楽しみは一般の人や学生たちも参加できる干支の作品。小学...

  3. 60階のハルカス展望台に行くと身体に異変が・・・!

    60階のハルカス展望台に行くと身体に異変が・・・!

    こんにちは、kobesamiです。「日本一背の高い高層ビル」として君臨するあべのハルカス意外と関西の人間は行かないという地元あるあるに晒されている観光地に高所恐怖症の親を連れて(逆親孝行)行って来ました。克服して欲しい+地上300mの絶景を見て欲しいからで、決して震える親が見たいわけではありません。写真はJRですが到着したのは御堂筋の天王寺駅、そこから直結したエレベーターであべのハルカスへ昇...

  4. 地上300mのトイレが凄すぎた!!

    地上300mのトイレが凄すぎた!!

    こんにちは、kobesamiです。本日、思い立って「あべのハルカス」に行ってきました。神戸からJRで新大阪駅に、そこから御堂筋線に乗り換えて天王寺駅へ行くと駅の中に直結して展望台へと繋がるエレベーターがありました。16階で受付を済ませ、そこから一気に地上300mまで駆け上がります。すると・・・!!体に異変が!!実は私、ロープウェイでも軽い高山病になってしまうほど超虚弱耳質なんです。なので60...

  5. コミュの忘年会ハルカスマリオット

    コミュの忘年会ハルカスマリオット

    順番が違ってしまいましたが、11月のお出かけ日記がやっと終了しました。さて、今日から12月分。年越しまでに終われるかしら⁉️まずは1日。コミュの忘年会がありました。あべのハルカス19階のレストラン、クーカ。こちらでのイベントは2回目です。ブッフェスタイルですが、お料理が美味しいんですよ。ホテルロビーには大きなクリスマスツリーがマリオットのマークもパチリ今回の参加者はなんと32人!お手伝いの募...

  6. ハルカスでランチ

    ハルカスでランチ

    久しぶりにお友達に誘われてランチに出かけましたあべのハルカスまでスタミナ御膳美味しくいただきました美味しく食べられるしあわせ・・感謝です私も以前ライブペインティングを見たH@Lさんの絵が完成して飾られてるので楽しみでした他の作品も展示されていました11月20日まで展示していますのでもしハルカスに行かれることがあれば7階『森の広場』でご覧くださいねほっこりする絵です今日のお出かけファッションは...

  7. ついに、あべのハルカス

    ついに、あべのハルカス

    はじめて大阪に行ったのが2014年6月その年の12月に2度目の大阪(すべてライブ)天王寺動物園で出会ったおっちゃんから「今話題のあべのハルカスに行ったらええよ」と教えてもらったけど寺好きなので和宗総本山 四天王寺に行ったそれからコロナ禍までは大阪には毎年何度か行っていたけど今回初めてのあべのハルカス2014年にオープンしたので8年越しで実現したことになる美術館で「ピーターラビット展」が開催さ...

  8. あべのハルカス近鉄本店「神農生活」 * 台湾発人気のライフスタイルショップのランチ♪

    あべのハルカス近鉄本店「神農生活」 * 台湾発人気のライフスタイルショップのランチ♪

    大阪コリアタウンに行く前にM姉さんと天王寺で待ち合わせて、あべのハルカスでランチしました。台湾で人気のライフスタイルショップ神農生活があべのハルカス近鉄本店タワー館10階に入っているんですLESS IS MORE をモットーに生活を豊かにする自分たちが良いと認めた商品のみをセレクト。台湾らしい温かみのある雑貨・調味料工芸品や日用品が揃っています♪いかにも台湾なレトロな雑貨の数々、花柄のランタ...

  9. 未来という今

    未来という今

    ある晴れた日の夕刻。大阪の東の端、高安山から西を眺めた景色。奥の山の影は六甲。過去のランドマーク通天閣と現在のランドマークであるハルカス。私の小さな頃はこの写真でいう手前部分はほとんどが畑と田んぼだった。池も沢山あった。随分沢山建物ができたものだ。隙間なく。でも、こうして空や山の雄大さと比較すると、たかが知れている。昔の漫画やSF小説の世界から考えるとまだまだ。今頃は空には空全体を覆うドーム...

  10. 裏山から

    裏山から

    思いがけず快晴であった昨日。慌てて裏山の公園に行き桜の撮影。楽しい時間でした。でも、寒かった。よき日を!!_▽KENJIROについて▽_Click!▽ライブの予定一覧はコチラ▽_Click!▽ビリージョエル マラソン▽_Click!▽CDDVD情報▽_Click!▽制作・出演等のご依頼はコチラ▽_Click!_▽お好きなところへどうぞ ▽KENJIRO最新LIVE情報ビリージョエルマラソン(...

1 - 10 / 総件数:112 件