"バカリャウ" の検索結果 3 件

  1. ゼー・ダ・モラリアの鱈料理

    ゼー・ダ・モラリアの鱈料理

    迷路のように曲がりくねった細い道、人がやっとすれ違える幅しかない階段の坂道も多いモラリア(マルティン・モニス)地区は、その昔サンジョルジェ城の北斜面に住む事を許可されたイスラム教徒が住んでいた所で、その後もずっと移民が多い(少々アブナイ)地区だった。しかし21世紀に入ってからは、その汚名を払拭するかのように、町を歴史的地区としてプロモーションする動きが活発になり、今では古い建物を綺麗にリノベ...

  2. ビファナの店からビアの店へ

    ビファナの店からビアの店へ

    美味かったのに…ポルトガルのファストフード、トンバーガーことビファナとカタツムリ(カラコイス)でカンポ・デ・オリークでは有名だったローザさんは、病気のため惜しまれつつ旅立った。家族が後を継いだが長続きせず、小さなバールは扉を閉ざしたままだった。昨年の秋頃、工務店の職人たちが店に出入りするのを目撃した。ああ、本当になくなったんだ、あのビファナはもう食べられないんだとちょっと悲しくなった。しばら...

  3. フェルナンド・ペソアの通った店

    フェルナンド・ペソアの通った店

    コメルシオ広場は以前は郵便局や裁判所のようなお堅い役所ばかりだったが、今は何軒ものレストランがひしめき合い、カラフルなパラソルの花が咲いている。正面左の建物はホテルになった。その中で今も昔も変わらないのが、リスボン最古のカフェレストラン、マルティーニョ・ダ・アルカーダだ。古いだけでなく、ポルトガルが生んだ大詩人のフェルナンド・ペソアが通った店としても知られている。何冊かペソアの本は持っている...

1 - 10 / 総件数:3 件