"バス釣り" の検索結果 2848 件

  1. 吹上浜

    吹上浜

    なんの変哲も無いバス停。略して「なんてつ」のバス停。南薩鉄道、鹿児島交通枕崎線の吹上浜駅跡付近。いい味わいのバス停。左側の一番バス停に見えるのは津波注意の看板。肝心のなんてつ号、鹿児島交通のバス停はこの有り様。また新しいタイプの時刻表が誕生し、一体何種類あるのかわからないほどに、忙しい鹿児島交通。個人的にはこのタイプ、わりと好きです。ちゃんと乗客もおって嬉しいなあと、伊集院行き。そう思ってい...

  2. 大井の河津桜は葉桜に、知多の庭 。2023年3月15日(水)

    大井の河津桜は葉桜に、知多の庭 。2023年3月15日(水)

    今週のお休み1日目は絶好の釣り日和でしたが釣りは休憩。知多へ行く事にしました。★ワンパターン!朝一は家の近くのコメダでモーニングコーヒー。このあと知多へ向かう。★大井港の河津桜。葉桜になりかけです。今日はこの河津桜が見たかったのです。★葉桜になり掛けているがこの瞬間も中々綺麗。★知多の家に到着。豊後梅が咲いていました。★ジンチョウゲも満開。★庭のお手入れ用具。引っ掛けられるようにして整理しま...

  3. 射撃場前

    射撃場前

    昼間でも薄暗い山道。けど、いつも思いのほか豪快に来るこの道。※通行の妨げにならない場所から撮影しています。交通量もそれなりに多く、バスの後ろにゾロゾロと。射撃場前。なかなか衝撃的な停留所名。バス停の少し上にライフル射撃場があります。バス停まで降りてくると、センターラインのある走りやすい道になります。射撃場前の少し上から、次のパールランド病院前までがなかなかの山道。少し前の射撃場前。まだ香ばし...

  4. 旭川プロバスクラブ会報第212号2023年3月

    旭川プロバスクラブ会報第212号2023年3月

  5. ホワイトデイ!

    ホワイトデイ!

    昨日午後、ピンポーン・・と・・???Sihoちゃんや・・手に何か持ってる!「いつもお世話になっているので」と・・おー・・・うれしいなあ・・「遠慮なく頂いとくね」とで、中身はこれ・プチケーキ一人では無理やなあ・相棒に助けてもらうしかないな--------------------------------------------------------走るのはためらいがある・・今日はショップは休み...

  6. 鈴鹿西プロバスクラブ会報第270号2023年月1日

    鈴鹿西プロバスクラブ会報第270号2023年月1日

  7. 種鶏場前

    種鶏場前

    わずかに残る未改良区間を駆け抜け。緑に埋もれ、尚更狭さが際立つ微妙な道幅の道。走り抜けるのは南国バスの蒲生高校行き。本城から先まで進む、貴重な存在。バス停は種鶏場前。その名の通り、鶏肉のふるさと。とはいえ、そのような田舎の香ばしい香りはせず。道幅は広がりそうでまだ広がらず。数年したら、きっと変わる景色のような気がして。今はここで鶏が生まれて旅立つのか、それとも加工されてケンタッキーになる前の...

  8. 菜園準備始動

    菜園準備始動

    暖かくなった10℃超える日が続くDCM牛糞、鶏糞、苦土石灰種蒔き土、ポット培土ニンジン、トマト、ニラ、ネギ種の準備完了3月最後の週に種蒔き予定今年も肌保温「忙しくなるな」「農家さんかよ」「釣りもあるな、サクラ様、ホッケ様」「漁師さんかよ」そんな声が…「空耳か」菜園の雪も消えた今年最初の花購入行者ニンニクの芽が出てきた

  9. 隼人中前

    隼人中前

    鹿児島といえば桜島、温泉、黒牛…などなど、名物が沢山。そしてラーメンも美味しいです。隼人のラーメンといえば、昔から「とくだラーメン」。そういえば、林田の名残りである伊敷ニュータウン行きも思い出に。それでも、まだバスが走る、昔ながらの隼人駅と浜之市を結ぶこの道。伊敷営業所へも、伊敷ニュータウンへも行かなくなったけれども、鹿児島中央駅〜日当山・重久線が駆け抜けます。

  10. 静岡県・福田より、 アカムツ & アマダイ釣り。2023年3月9日(木)

    静岡県・福田より、 アカムツ & アマダイ釣り。2023年3月9日(木)

    D釣具店のおやじからお誘いが有り、福田港からアカムツ、アマダイ、タチウオ釣り、に行ってきました。福田港、2度目の挑戦です!朝4時、おやじを乗せて、いざ、静岡・福田港へ!途中コンビニに寄って6時前に港に到着。★船に乗船して釣りの準備をしながら出船の時間を待つ。★出船です。霞んだ空から朝日が昇る風景も良い。★エサはホタルイカです。★第一投からアカムツが釣れてきました!船頭さんも、第一投から釣れる...

1 - 10 / 総件数:2848 件