"パパイヤの新芽" の検索結果 200 件

  1. 芽吹き & 春の花

    芽吹き & 春の花

    身の回りだけでも、春の芽吹き・・・モミジをいくつか育てていますが、これは、実生から育てている双幹のイロハモミジの新芽。これは、ミニ盆栽のカエデの新芽。スカシユリの新芽。お正月のミニ葉牡丹は、とうが立ち始めました。スプーンで食べたら美味しそう。もう少し伸びると、菜の花が咲きます。花は・・・ふたつめの椿「明石潟」が咲いています。これは、まだ半開で、開くと、大輪の椿です。これは、先日、求めたばかり...

  2. 動く春

    動く春

    昨夜は久しぶりに激しく雨が降り風音も激しく少し不安になるような様子でした。朝も薄暗かったけど晴れてきました。ソワソワして庭に出たらなんとも急ににぎやかな庭になっていました。物理的な「音」が聞こえてきたわけではないのですが少し前まで枯れ枝と枯草だけみたいだった庭。先週あたりは毎日のように下草や枯れ枝をお掃除していました。掃除しても掃除しても枯れ葉や枯れ枝あるな。ああイヤになってきたな。でももう...

  3. 今日のスナップ230310D4&50mm

    今日のスナップ230310D4&50mm

    新芽春はもうすぐ

  4. 今日のスナップ230310D4&50mm

    今日のスナップ230310D4&50mm

    新芽春はもうすぐ

  5. 3月、庭のバラに舞い降りたガーデン・エンジェル

    3月、庭のバラに舞い降りたガーデン・エンジェル

    3月に入り、気温も急に高くなり、庭仕事も汗ばむようになりました。庭では、バラに、春を告げるガーデン・エンジェルたちがたくさん舞降りはじめました。そして、1か所に、いくつか集中してしまった芽。左右の小さな芽を手で取り除き大きくしっかりした芽を残します。私は、ミニバラ以外は、このように芽かきを行っています。(ミニバラは、1~2芽残します。)3月は、バラの芽かきや切り戻し、雑草取りや、他の植物のお...

  6. 春の庭仕事

    春の庭仕事

    2月中に、バラの冬の作業をなんとか終らせることが出来たと思ったら、もう3月が目の前にやって来ていました。ここのところ、やっと少しバラ以外の植物のお世話も出来るようになりました。今日は、大株に育って、だいぶ茂ったカレックスを株分けしました。この庭に来た時から、元々3株が植えられていたカレックス’エバーゴールド‘。株分けして花壇の縁取りに。また、こちらは以前の庭から持ってきた斑入りのシャガですが...

  7. リズミカルな。。。

    リズミカルな。。。

    三寒四温などと生易しいものではなく極寒の日々で。。雪もちらつき(泪)では、あるけれども自然界は春なのである偶に射し込む陽刺しは冬とは違う色合いで「あぁ~はるが。。。。」とそして、ベランダの植物を見ていると、新芽がリズミカルに歌いだした。。この時期がとても好きである新芽たちが喜んでいる、小さな手のひらを精いっぱい開いている咲くよ、咲くよ。。。待っててね♪寒い、冷たい冬はバラにとっては好都合根の...

  8. 雨水

    雨水

    19日は雨水。二十四節季の二つ目で「降るのは雪から雨に変わり、雪解けが始まる」のだそうです。そういう季節なのだと知らせてくれるたのはバラの新芽。ニョキニョキ毎日伸びる伸びる。戸惑いしかない。だってこの新芽はコップ挿しで発根待ち。根っこも出てるのか!と期待して瓶から引き揚げてみてみると根っこ無し。えええ・・・このまま春になったらどうなるんだろう。今朝。また伸びてる。どんどん伸びる。夕方には葉っ...

  9. ひらたファームさんの 乾燥青パパイヤ✨✨

    ひらたファームさんの 乾燥青パパイヤ✨✨

    #乾燥野菜乾燥青パパイヤ!✨に 感動っ!✨#ひらたファーム さんの#乾燥青パパイヤ当選🎯しました😆✨な、なんと2袋🙏✨#水で戻すダケ !#そのままで美味しい !今!切った🔪みたい!そのままでサラダ🥗シャキシャキっ✨ごぼうとかき揚げ風でほっくりもちっと✨(片栗粉入れ過ぎた&a...

  10. モッコクの芽生え

    モッコクの芽生え

    モッコクの新芽モッコク科モッコク属厳しい寒さにも逆らわず、自然の摂理に従って、新しい生命が育っている

1 - 10 / 総件数:200 件