"ビクセンFL102" の検索結果 867 件

  1. そして最期にクリーニング!

    そして最期にクリーニング!

    いつものようにクリーニング全ての作業が終了しましたのでここでようやくクリーニングを実施します。グラスターゾルで手あかのついたボディーをきれいにします。目立つような大きな傷はなく擦り傷レベルなので、これでちゃんと音が出れば結構な良品というところです。さて音出し確認は現状手持ちのD-102EXGの上にのせて行います。アンプは今つながってるA-909Xです。Tvにすっかり自分が映り込んでるので消し...

  2. ONKYOD-102EXGのリビルト再び!!

    ONKYOD-102EXGのリビルト再び!!

    ここは肝なんだろうねやっていることは前回とおなじです。フェルトは買い置きが有ったので今回は4面やって見るか?とも思ったのですが・・・取りあえず1度も音を出していないので今所有している物と同じ音が出せるのかの検証も兼ねて前回同様3面の吸音材で様子を見ます。そもそも私はこのSPのオリジナルの吸音材がどのように入っているかを見た事もなく・・・当然市販状態の音も知らないんです。自分がリビルトした物の...

  3. 【日記】ありがとう、東所沢~満月の日に仕事を終える

    【日記】ありがとう、東所沢~満月の日に仕事を終える

    退職の日付は3月20日ですが、この日7日が最終の出社でした。何よりもすごく天気のいい日であったことがうれしかったです。お天気によって大きく左右されやすい仕事でもあったので、(実際には雨の日でも楽しませるイベントをたくさんやりましたよ)この日の青空は最高の卒業式となりました。色々なものを返却したり、多くの皆さんにご挨拶したりはやはり寂しさを隠せませんでしたけど。この8年間の基点は「東所沢」。長...

  4. 組み立てにミスってたお話し。

    組み立てにミスってたお話し。

    これっておかしくない?実はだいぶ前から気にはなってたんです。最初にリビルトした時にウーファーの組みつけを上下逆にしちゃってたんです。ボイスコイルのコードのコーンについている部分が上側に来るのが正規の位置。この日の1時半位までTVの横にあった我が家の初代D-102EXGは下側に黒い点々が・・・今回引き取ってきた物も上側に・・2020年12月オーバーホール前音の感じに変化は見られないもののやっぱ...

  5. それってジャンクじゃなく、接触不良?

    それってジャンクじゃなく、接触不良?

    当然中は・・・通常だと、入手して音出し確認→クリーニング→状態確認のため使用→改造等の流れで行くんですが・・今回は部品取り用の「ジャンク品」てことで入手したのでバラしから入ります。前回の確認でどうやら「ジャンク品」ではなさそうな気配がします。前回は、マニュアルにも載ってない裏メニューが起動していたという結末。今回は多分入力端子のネジの緩みによる接触不良の疑い。ただしこのSP端子はエンクロージ...

  6. ネクスペイ

    ネクスペイ

    ネクスペイ第三弾の抽選に2人とも当選し2022年の12月から利用しているのだが今回のアプリは、とても快適で使いやすくて好印象だった前回までは、その都度ログインさせられたり読み込めなかったり大変だったので改善されて良かった1月中に、何とか使い切ることが出来てホッとした第四弾があれば、再び抽選に申し込むつもりだ、

  7. 部品取りにいかがですか?

    部品取りにいかがですか?

    その子たちはジャンク品?偶然見付けちゃったんです。休憩時間中に・・・・・金曜日はテレワークで1時半まで入力業務休憩時間に昼食を取った後窓際で日向ぼっこをしながらあのHPを見ていると・・・・片方音がおかしい時があるので「ジャンク・部品取りに」との表記で出てるじゃありませんか?しかもちゃんと音が出ると言う方はソフトドームツイーターがべっこり。早速オファーしてみると素早いレスが帰って来たので早々に...

  8. ライトピラー

    ライトピラー

    農家の明かりでライトピラー出現。情報をもらい、勢いで真夜中の津別町美都へ行ってきました。津別中心部でも出るかなと期待したが出ず。残念。ちなみに氷点下16度。寒いから出るというもんでもないみたい。

  9. スタッドレス→スタッドレス

    スタッドレス→スタッドレス

    さて、もう2週間も前の話ですが、昨シーズン大枚叩いて買ったスタッドレスを捨てて(?)新しいのに手を出してしまいました(汗といってもTwitter内で見つけた中古、個人間取引ですので不安もありつつ、指定場所(道の駅)まで取りに行くというオプション付き。まぁ撮りに行くのはドライブがてらなので問題ではないですがwってな訳で道の駅に。駐車場の1番奥はテスラの充電器がズラッと並んでいてちょっと新鮮。チ...

  10. CANON FL200mm F3.5 II その②

    CANON FL200mm F3.5 II その②

    前回に続き「CANON FL200mm F3.5 II」の分解掃除です。高級レンズながら半世紀以上の年月で汚くて臭いゴミと化したレンズでしたがユニットごとに分解して掃除していきます(^ω^)細かな部品を外して鏡筒やアーム類の汚れを落としていきますで、こんな感じになるとくっさ~・・と言われなくなります(^^;新しいグリスを塗ったら動きも現役復帰でイイ感じなってきました(^ω^)が、「組み戻しは...

1 - 10 / 総件数:867 件