"ビワ" の検索結果 138 件

  1. 牛ごぼうきしめんDEおうちバル開店&金柑ジャム

    牛ごぼうきしめんDEおうちバル開店&金柑ジャム

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温15℃/最低気温2℃晴れ一時雨ぐんぐん上昇~ぽっかぽか~春が、来た?油断してると寒うなります~3月スタート~ええ天気の始まりです~(*^^)v昨日は、北陸地方にも春一番が、吹いたとか~北の街にも春が来た~段々暖かくなるこの季節~なんかええこといっぱいある予感(*^^)v昨夜は、きしめん食べました~この頃何故か~きしめんが、めっちゃ食...

  2. ビワマスと菜の花のペペロンチーノおうちバル開店~(#^.^#)

    ビワマスと菜の花のペペロンチーノおうちバル開店~(#^.^#)

    こんにちは~(#^.^#)今日のおばちゃんとこの気温最高気温10℃/最低気温5℃雨のち曇り朝からしとしと雨降りです~晴れたり曇ったり~雨がザーザー降って来たリ~春が、始まる前は、気まぐれ~もしかして~雪も降って来るかもですがな~(;^ω^)ぽかぽか陽気に、日向ぼっこ~気持ちええな~そういう日が、待ち遠しいわ~昨夜は、のんびりおうちバル開店しました~(*^^)vおじさんの休日前夜は、飲めるメニ...

  3. ♀と♂

    ♀と♂

    アオキ雌雄異株の木です。これは雌株雌株に雌花が咲いて実がなります。雌株の花芽はまだかたく閉じています。2023.2.11雄株の花芽はつぼみが見えてきました。2023.2.11正常な実は俵形ひょうたん形の実アオキミフクレフシという虫こぶアオキミタマバエが幼果に産卵幼虫がなかで越冬します。寒さや外敵からまもってくれる食料付きのシェルターです。イヌビワこれも雌雄異株冬に実をつけているのは雄株雄の花...

  4. ビワの葉エキス作ってみた

    ビワの葉エキス作ってみた

    びわの葉温灸について調べている間にびわの葉エキスにも興味がわいてきて、思い切って自分で作ってみました。無農薬栽培のびわの葉150g送料込み2,500円度数35度、1.8ℓのホワイトリカー1,640円果実酒瓶822円出来上がったものを買うと高いからと自作しましたがトータル約5,000円もかかって、これで失敗作だったら泣くに泣けない出費です。失敗か成功かは早くても4月くらいですが、物置にしまって...

  5. ちょっと庭作業

    ちょっと庭作業

    ビワの枝がずいぶん伸びてしました。蕾が付いてきたので、そろそろ枝を切ろうかと思います。ビワの枝切りをいつすれば良いのか自分の中では、まだ定まってはいません。季節のよいときに切っても、すぐに枝が伸びてきてうっそうとするので、蕾がはっきりして、寒くなりあまり伸びなくなる、今の時期にしようかと思います。蕾ははっきりわかりますが、花芽以外を全部切ると来年の花芽を切ってしまうことになるのでその辺り注意...

  6. 猫・狐・犬

    猫・狐・犬

    旧盆を過ぎる頃里山で見かけるお馴染みの花や実です。身近な動物の名前がついています。ネコハギ猫萩牧野富太郎先生によればイヌハギに対して名付けられたとのこと。茎や葉に茶色の毛が密生していることから連想。つるは地を這って伸びます。キツネノマゴ狐の孫小っちゃくて可愛いので孫とか。穂がしっぽに似ているとかいろいろな説があります。イヌビワ犬枇杷クワ科イチジク属びわの仲間ではなくてイチジクの仲間です。甘く...

  7. ちっちゃな醸造ちう

    ちっちゃな醸造ちう

    我が家では、”チョコチョコ醸造”🍻が始まってます。だんな様の「作る」ことに対する姿勢はもちろん趣味のお酒にもいきわたります😁まめなこと、まめなこと💨今回はビワの種でブランデー🥃が出来上がりました。もちろんビワの種なんてそんなに大量に入手できませんので、チョコチョコと。ビール&#127866...

  8. 夏越

    夏越

    今日は夏越三瓶の帰りに物部神社に立寄ろうかしら長いこと潜ってないから茅の輪潜りの作法を忘れたな^^こんなに暑い6月は初めてだったかも明日からの7月はどんなんになるのだろう?6月24日(金)5:15三辺山の上に・・夏暁(なつあけ)や海豚の跳ねる雲のあり歩地爺海猫の出張軽鴨の胴体隠す青田かな歩地爺オオヨシキリ夫婦雉の朝涼みやどの浦のハマナデシコ朝山へしきび採り笹百合を藪に見つけししきび採り歩地爺...

  9. 梅雨の花と果物

    梅雨の花と果物

    梅雨の花タチアオイ柿の赤ちゃん枇杷夏みかん

  10. 野菜苗植えつけ到来

    野菜苗植えつけ到来

    雨が降る前に畑をグルッと回るブルーベリーの小さな花がスズランみたいでその花が落ち時間が経つとブルーベリーの実になるカサカサと音がするような花の中に実が出来るのが不思議な気がするビワの袋掛けの前に消毒をしもう少しすると摘花や袋掛けをしようと準備何となく忙しい春・・・雨の日はホッとする夫は新聞が配達される前に起き明るくなると隣の田に行って肥料やりなどをしたそうな~温室の中の巨峰やシャインマスカッ...

1 - 10 / 総件数:138 件