"ファミリー大会" の検索結果 44 件

  1. 兄弟姉妹ブログ案内

    兄弟姉妹ブログ案内

    川人伸二の関係する全てのホームページ並びにブログ集あわ“カルチャー村”ホームページhttp://www2.hp-ez.com/hp/maruya3/page1水のいのち!(活動の写真集です。)http://blog.goo.ne.jp/amatyuwa Shinzi Kawahito Facebook(主に動画を投稿しています。)https://www.facebook.com/shinzi...

  2. 洋二兄の思い出

    洋二兄の思い出

    洋二兄の思い出1、小学1年生洋二兄との登校大股で猛スピードで歩く洋二兄に追いつけず、必死に兄を追いかけるが洋二兄は振り返ることもなく学校に猛進。2、私がお小遣いでオモチャを手に入れると必ず「伸二一緒に遊ぼう!」と近づいて来る。そして、必ずいつの間にかそのオモチャは洋二兄のものとなっている。3、中学生の頃、洋二兄は「エリーゼのために」を弾いていたらしい~。あまり家で聴いたことはない。音楽コンク...

  3. 応援して下さった関係者の皆様、ありがとうございました。

    応援して下さった関係者の皆様、ありがとうございました。

    この度は、全国大会出場にあたり多大なるご支援を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。また、ご寄付いただきました金額は40万円を超え、主催者から出る補助金額の約19万円を差し引いた選手のバス代金の約20万円、そして二台の応援バスのうちの中型車の代金約20万円で利用させて頂きました。もう一台の大型応援バス代金の約30万円をバス乗車人数の60名の皆様でご負担頂きました。おかげ様で応援バスも安価で...

  4. 高木 天 DF 背番号13 (5年)

    高木 天 DF 背番号13 (5年)

    オーソリティカップを終えて本人の都合により、レポート提出ができませんでした、お約束を守れず大変申し訳ございません。本人はセンターバックのポジションで頑張っておりました。チーム一声を出し、チーム一勝利に執着し戦っておりました。高木本人のメッセージを皆様に届けることができず残念ではございますが、他のチームメイト同様、引き続きご声援宜しくお願い致します。また、場所に関わらず、あたたかなお気持ちで見...

  5. 上田 敦之 FW 背番号4 (5年)

    上田 敦之 FW 背番号4 (5年)

    オーソリティカップを終えてぼくが、オーソリティカップで感じたことは、大きく二つあります。一つ目は、大会前の、意気込みの振り返りです。ぼくは、ベンチから指示、応援をすることと書きました。今大会はそれをしっかりすることができ、チームの勝利に貢献することができたと思います。二つ目は、ヴィッセル神戸戦をして感じたことです。ぼくたちは予選通過をするために、前の3試合に勝ち、残りはヴィッセルに勝てばいい...

  6. 山本 将大 GK 背番号1 (6年)

    山本 将大 GK 背番号1 (6年)

    オーソリティカップを終えてぼくは、オーソリティカップを終えて、悔いの残る試合だったなぁと思います。だから次は中学校に向けてトレーニングを続けていきたいです。今までずっと応援してくれたお父さんやお母さん、コーチに感謝したいです。わけは、この人たちがいたから北信越大会も優勝できたし、全国大会も三位という所までのぼりつめることができたからです。そして、この人たちがいたからこそ、今の自分があるのだと...

  7. 竹原 旺汰 MF 背番号19 (5年)

    竹原 旺汰 MF 背番号19 (5年)

    オーソリティカップ全国大会を終えて僕はオーソリティカップ全国大会を終えて、感じたことがたくさんあります。その中でも特に感じたことが三つあります。一つ目は応援して下さった方々への感謝です。現地まで足を運んで応援して下さった方々もいました。僕たちをサポートして下さった人たちのことを考えると、言葉では言い表せないほどの感謝です。二つ目は、コーチも含めて18人全員が全国大会という舞台を終えることがで...

  8. 高松 汰成 FW 背番号6 (6年)

    高松 汰成 FW 背番号6 (6年)

    全国大会を終えて僕はスタメンじゃないまま全国大会をむかえました。最初は試合に出ることができるかわからなくて不安だったけど、医王山スポーツセンターでの合宿で中村コーチから、汰成は来週のオーソリティカップの試合に出る確率十分にあるよ! と言われてとても自信がつきました。予選4試合あった中の3試合は勝てて、4試合目のヴィッセル神戸とする試合で、ベンチで北信越予選の決勝の時ぐらい声を出せば勝てたかも...

  9. 星山 蒼空 MF 背番号2 (5年)

    星山 蒼空 MF 背番号2 (5年)

    オーソリティカップを終えてぼくは全国大会に行って、一試合一試合の大切さを学び、常に万全な状態でないと全国では勝てないと思いました。わけは最初の3試合は特別強い相手ではありませんでしたが、3試合とも2得点しか取れず、勝ったけど僕たち本来のサッカーぎできませんでした。そして迎えた強豪ヴィッセル戦は、やるべきことが何一つできずにあっという間に終わってしまいました。思い返してみると、大会前の合宿では...

  10. 松木 湧吾 MF 背番号20 (5年)

    松木 湧吾 MF 背番号20 (5年)

    オーソリティカップを終えてぼくは、長く試合に出ることはできなかったけれど、チーム一丸となり、全員で勝ちにいけたと思います。結果は一敗してしまいましたが、自分達が全国でどのくらい結果が残せるかが分かりました。しかし、その結果をしっかり受け止め、これからのトレーニングから連携を意識するなど、考えながら取り組みたいと思います。今年のトップチームで全国へ進みました。ぼくたち5年生は来年のトップチーム...

1 - 10 / 総件数:44 件