"ファリャ" の検索結果 6 件

  1. 秋~otoño

    秋~otoño

    やっと晴れた週末の朝。ベランダで洗濯物を干していると、風に乗ってアナウンスの声が聞こえて来る。ワーッワーッと湧き上がる子どもたちの歓声、クシコスポスト♪オクラホマミキサー♪…運動会だ。こんなに明るく元気な声は久しぶり。穏やかな日常を感じて、ふとホッとする。まるでひと晩悪い夢にうなされただけ、実は何も起きなかったような…。秋はスペイン語で「otoño ~ オト-ニョ」。春(primavera)...

  2. 恩師もスペイン大好き!

    恩師もスペイン大好き!

    先日のブログがきっかけで、大学時代、下村和子先生門下だったピアノ科の人たちが貴重なエピソードを伝えてくれた。なんと!先生はスペインものが大好きだったとのこと。毎週開かれていた学生コンサートで、ファリャの「スペインの庭の夜」を先生と二台のピアノで弾いた、という人もいた。「オーケストラパートを先生が的確に弾いてくれた」「ドレスの色を ”赤” でそろえて先生が盛り上げてくれた」と、とても懐かしい思...

  3. ファリャとロルカとグラナダと

    ファリャとロルカとグラナダと

    「スペイン歌曲講座」今月もSさんから感想が寄せられました。FBでは、Sさん所有の数々の貴重なCDもアップされています。********************************************谷めぐみさんの魅惑のスペイン歌曲講座。今月はファリャである。マヌエル・デ・ファリャ。20世紀スペイン最大の作曲家。このぐらい偉大な人物ともなると、もう私どもが何かを言う術もない。私にとって...

  4. 「スペイン歌曲講座」第8回配信

    「スペイン歌曲講座」第8回配信

    『谷めぐみがスペイン歌曲の魅力を語る講座』第8回が配信になりました。今回のテーマは「求道者ファリャとガルシア・ロルカ」。スペイン音楽の高みを厳として追求したファリャと、その人生の一時期を微笑ましく彩ったガルシア・ロルカ。ふたりの純なる魂が戦争に翻弄されていくさまが現在の世界情勢と重なり、制作中も複雑な思いでした。ご受講の皆様、どうぞご視聴ください。ファリャの静かな反戦の歌「わが子を腕に抱く母...

  5. Pragaレーベルのファリャ

    Pragaレーベルのファリャ

    きのう御茶ノ水で購入したPragaレーベルのファリャの二枚の復刻盤SACDを聴きました。(とはいえまだCD層の音しか聴けていませんが・・)。二枚のうち一方には、わたしのお気に入りの曲が集中して入っていました。クララ・ハスキルとマルケヴィチ、ラムルー管による『スペインの庭の夜』にアンセルメ、スイス・ロマンド管による歌劇『はかなき人生』間奏曲~舞曲第一番とバレエ『三角帽子』です。たぶん、どれもす...

  6. 519♪ Falla 反戦の歌

    519♪ Falla 反戦の歌

    『スペイン浪漫Ⅳ』第1ステージで演奏する「わが子を腕に抱く母たちの祈り」は、1914年、マヌエル・デ・ファリャ38歳の作品だ。愛するわが子を戦争に取らないでほしい、と願う母の心が切々と歌われる。時は、第一次世界大戦下。カディスに生まれ、マドリードで学んだ後、パリへ渡り、かの地で多くの作曲家と出会い、その才能を認められ、作曲家としての足掛かりを築いたファリャにとって、美しいパリが、更にはヨーロ...

1 - 10 / 総件数:6 件