"フィレンツェの季節のイベント" の検索結果 3872 件

  1. 考古学博物館も面白かった!

    考古学博物館も面白かった!

    みなさん、こんばんは。第1回『パドヴァ10ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『パドヴァに着いた時』第3回『早起きは三文の得』第4回『スクロヴェーニ礼拝堂が凄かった』第5回『考古学博物館も面白かった!』スクロヴェーニ礼拝堂を観ることができて感謝と共に余韻を楽しむ私。なんだかんだ言ったってジョットは凄いな。いろんな町に作品が残っていて、働き者だったんだね。すっかりパドヴァに来てこれ観たからちょっとし...

  2. トスカーナからおはようございます♪

    トスカーナからおはようございます♪

    おっはよ〜!ウフフ♪今日はこれからフィレンツェに行ってきます。晴れ続きのフィレンツェです。気温も上がっていて、もう冬物のダウンは暑いかも。マフラーも必要ありません。さあ、洗濯!洗濯!先日はユキと彼氏のエットレとフィレンツェに映画「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」を観に行きました。はちゃめちゃだったけど、面白かったし、意外と深い映画でした。ユキは凄く気に入って、今回2回目。...

  3. スクロヴェーニ礼拝堂が凄かった

    スクロヴェーニ礼拝堂が凄かった

    みなさん、こんばんは。第1回『パドヴァ10ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『パドヴァに着いた時』第3回『早起きは三文の得』第4回『スクロヴェーニ礼拝堂が凄かった』スクロヴェーニ礼拝堂です。予約して礼拝堂に入れるのはたったの15分です。しかし、もう少し前に集合はかかっているようです。今回は9時45分の枠に入れてもらいましたが、9時半には礼拝堂前に予約者は待っています。これが心太のように人が移動す...

  4. 2023年03月16日、今季節の花や蝶や・・・

    2023年03月16日、今季節の花や蝶や・・・

    今朝は曇り空。冷え込みも無く暖かな朝です。イワヤツデ(タンチョウソウ)・・・今年鉢から庭に地植えしたタンチョウソウの花芽が出てきました直ぐ近くのシランも芽を上げてきましたテングチョウスジグロシロチョウの仲間昨日午後、「支給品が届いたから明日取りに来てください」とメールが・・・さぁーて、どのくらいの量が有るのかな??この後行って来ます。

  5. 冬が待ち遠しい理由

    冬が待ち遠しい理由

    少しずつ日差しが明るくなってきているフィレンツェ。4月上旬のパスクワ休暇、そして6月上旬には学校が終わり夏休みになるので、毎日のように試験勉強に追われている娘。イタリアの学校は口頭試験があり、皆の前で口頭で答えないといけないので口頭試験の前の日はかなり緊張するそう。そんな緊張する口頭試験が同じ日に数科目あり必死に勉強したのに、先生の都合で口頭試験が他の日になったそうで「あんなに勉強したのに!...

  6. フィレンツェでオススメの朝ごはんはやっぱりココ、ヴィーヴォリ

    フィレンツェでオススメの朝ごはんはやっぱりココ、ヴィーヴォリ

    本当に久しぶりにお客様と一緒に、大好きなバール、ヴィーヴォリに行きました。開いててよかった♪焼き菓子もブリオッシュもジェラートも、全部このお店にある工房で作っています。私たちが選んだのはスフォーリア。リコッタチーズ入りは人気で朝早くに売り切れてしまうのでなかったのですが、クリーム入りもとっても美味しかったです。席料を取らない代わりにセルフサービスなので、お盆をくれて、自分でテーブルに運びます...

  7. 早起きは三文の得

    早起きは三文の得

    みなさん、こんばんは。第1回『パドヴァ10ユーロ日帰り旅(序章)』第2回『パドヴァに着いた時』第3回『早起きは三文の得』パドヴァは運河があって、ヴェネツィアのそれとはまた違った雰囲気ですが人が生きるには水が必要。だから古い遺跡がたくさん出てくるのですね。川向こうに見えるのはアレーナという公共庭園です。ここには西暦70年ごろに造られた古代ローマ劇場の跡があります。ヴェローナのアレーナと大差ない...

  8. 【アフタヌーンティーでお花見アフタヌーンティー】

    【アフタヌーンティーでお花見アフタヌーンティー】

    可愛いアフタヌーンティーセットは、3つはお決まりですが、1つは選べるので、思案😅パフェも魅力的ですが、2つ食べると寒くなりそうなので見本を真似てショートケーキにしました。お茶も、うう〜む、、なやみまくって、柑橘ハーブティーに決定。どんなお茶なんでしょうね?ワクワク💕こんなセットが来ましたよ♪オレンジ色のみかんソース付きです。まずはそのまま飲んで...

  9. パドヴァに着いた時

    パドヴァに着いた時

    みなさん、こんばんは。ボローニャを出発してさらに進んでおります。ここからパドヴァへの道は比較的平坦な風景が続きます。お米が有名な産地であるこの辺りですが、以前行ったフェッラーラのレストランを思い出します。懐かしいのと同時にいつかまた訪れることがあるんじゃないかしら。レストランのためにハイヤーを雇って駅から遠くまで訪れたあの経験は2018年のことでした。『そこで食べるために行きたい店』(☜記事...

  10. 晴れ時々雨

    晴れ時々雨

    フィレンツェは今日雨模様です。春、特に三月は寒暖の差を含め、天気が不安定ですが、こうして少しずつ本物の春がやってくる野だと思うと苦になりません。雨の日は専ら図書館です。あまり立ち寄らない雑誌の間をうろうろしていたら、こんな素敵なガラスの扉を見つけてしまいました。中庭に面している小さな部屋には溢れんばかりの光が入り込んでいて、雨雲の上に太陽はいつでもいるのだなと思いました。自分の調べ物の間に、...

1 - 10 / 総件数:3872 件