"プーチン" の検索結果 237 件

  1. 学園都市駅界隈(12)書店はプーチンを特設

    学園都市駅界隈(12)書店はプーチンを特設

    2022/04/26と同じタイトルです。側道のツツジの花は姿を消し初夏の濃い緑と金鶏草の黄色が点在します。オリックス旧青濤寮跡に建設中のマンション「プレミスト神戸学園東町」と手前はジェームス山自動車学院学園都市校。高速の向こう右側は神戸工専です。▼QBhouseでツキイチの券を使い@1,100円で散髪。向かい側の喜久屋書店へ。プーチンとロシア関係の特設コーナーが入口にできていました。▼昨日は...

  2. プーチンさん寿命です

    プーチンさん寿命です

    ロシア人男性の平均寿命を知って、ビックリ。なんと68.2歳だそう。プーチンは69歳、普通そろそろ亡くなってもおかしくないお年頃。白血病説も出ていることだし、そろそろかな・・・?他の意味でも寿命みたいです。ロシアが加入しているCSTOとかいう組織。「集団安全保障条約機構」と訳すとまともそうだけど、参加国にベラルーシなどが居て、侵略などした結果、窮地に陥ったら助け合う組織みたいです。だいたいヤク...

  3. 毎日の生活の中で法則を知り理解して活用するとかなりの違いが出ます。ロシアもこの因果応報の通りになります。東部では軍の移動中に1000人以上がウ軍の反撃の結果全滅です。ロシアに悲惨なことになっています。

    毎日の生活の中で法則を知り理解して活用するとかなりの違いが出ます。ロシアもこの因果応報の通りになります。東部では軍の移動中に1000人以上がウ軍の反撃の結果全滅です。ロシアに悲惨なことになっています。

    2022年05月17日09時00分になります。この投稿は昨日の投稿を途中でストップしていたので、とにかく正常に読めるようにしていました。そのため続けて17日の投稿をしています。振り込みのミスで、有名になった町を見て、かなりの昔のことを思い出して書くことにしました。それはには、一つの法則も関係しているからです。読者もご存じの有名な「因果応報」の意味を考えてみたいからです。即ち、ロシアの攻撃もこ...

  4. 北欧の選挙制度

    北欧の選挙制度

    プーチンのウクライナ侵攻により、プーチンの思惑に反して,逆にNATOが強化されようとしている。すなわち、フィンランド、そしてスウェーデンのNATO加盟の動きである。そして先日、フィンランドのサンナ・マリン首相が、初めて日本を訪れたことや、NATO加盟申請の動きに連日ニュースにマリン首相が登場する。そのためマリン首相の経歴、つまり「若き女性が首相になった」ことが注目されがちだが、そこに注目する...

  5. プーチンの演説に安堵も、見通し困難。欧米中印参加の停戦協議を望む+日本の軍事強化を危惧

    プーチンの演説に安堵も、見通し困難。欧米中印参加の停戦協議を望む+日本の軍事強化を危惧

    コロナV拡大で生活や仕事でストレスが貯まっている人が多いと思いますが。感染に気をつけて、前向きな気持ちで、めげずに頑張って行きましょう! o(^-^)o東日本大震災の被災地、熊本、北海道など全国の震災、豪雨災害の被災地の方々も、一歩一歩着実に復興実現&新たな生活構築を目指してガンバです!o(^-^)oよろしければ、1日1回、2つのランキングの応援クリックをしてくださいませ。m(__)m【*1...

  6. 散策路での発見(4)平和大観音像の土台

    散策路での発見(4)平和大観音像の土台

    2022/05/07と同じタイトルです。散策路の福田川に架かる向畑(むかいはた)橋です。▼菅の台南公園から。平和大観音像の足場が除かれた土台部分を撮りました。▼気になったニュース・記事・購読紙★【速報】プーチン大統領「戦争宣言」せずウクライナ侵攻を正当化★激闘の東部戦線ウクライナ“見えない戦場”の実態NHK+ 歩数は7,000歩。

  7. ウクライナへのロシア侵攻から考えさせられること得られること・・・プーチンをこんなにしたのは誰だ、虐殺の悲劇

    ウクライナへのロシア侵攻から考えさせられること得られること・・・プーチンをこんなにしたのは誰だ、虐殺の悲劇

    ウクライナへのロシア侵攻から考えさせられること得られること・・・プーチンをこんなにしたのは誰だ、虐殺の悲劇プーチン大統領をコロナウイルス変異株として仮説を立ててみた。この世界へ出てきて右も左も分からない、住むところもない私は移住地を探した。中国人の体にたどり着いた。なかなか強い免疫力がありそう、懸命に耐え忍んで組織の中に入り込んだ。懸命に頑張り毒物もたくさん作ることが出来てこの中国という国民...

  8. 世界の独裁主義者はこのロシア侵攻をウクライナへのロシア侵攻をどう見ているのか・・・独裁者の生きざまを考える

    世界の独裁主義者はこのロシア侵攻をウクライナへのロシア侵攻をどう見ているのか・・・独裁者の生きざまを考える

    世界の独裁主義者はこのロシア侵攻をウクライナへのロシア侵攻をどう見ているのか・・・独裁者の生きざまを考える ロシア侵攻が勃発して2か月が過ぎ、その悲惨な状況に世界が悲しんでいる。ウクライナはどうなるのか、プーチンはどうするのか、先の見えない世界情勢である。プーチン大統領はなぜウクライナ侵攻を決断したのか、プーチンはこれ以上何が欲しいのか、満たされない何かがあるのでしょうね。本気でロシアの人た...

  9. 政治活動に向いている人

    政治活動に向いている人

    私を含め自称保守層のほとんどは、四六時中政治情報にどっぷり浸かっている人が多く、多くの重要政治事案に関して首相の方針変更を促すところには至っておらず、政治的に不満を抱えている気がする。安倍元首相が、直近で行った四つの重要な安全保障上の提言を振り返りたい。安倍元首相、防衛予算のための国債発行の必要性に言及https://www.sankei.com/article/20220414-LMRIU...

  10. 言葉の言いかえに騙される人たち

    言葉の言いかえに騙される人たち

    ウクライナ侵攻をはじめたプーチンの論理のひとつに「ウクライナを非ナチ化する」というのがある。こんな言葉に騙されるのか、と思うかもしれないが、ロシアの世論調査ではプーチン支持は高い。無論、世論調査のやり方やロシアメディアの在り方など別の要素もあろう。それゆえ、同一には論じられないとしてもい、我が国自民党の政権の姑息なやり方である。「敵基地攻撃能力」の名称を変えるという。「敵基地攻撃能力」とは、...

41 - 50 / 総件数:237 件