"ベスパ160GS" の検索結果 2223 件

  1. れんぎょう

    れんぎょう

    少し前に、X-T1のオートフォーカスの調子が悪くなったので中古の、X-T2GSを手に入れました。また心新たに、張り切って撮ります♪裏の畑のレンギョウですが、少し剪定が遅すぎました!元気を貰える、ビタミンカラーです。もう一枚、全体の写真があるのですが、容量が重いのか、受け付けませんでした!

  2. 連休息抜きは果てしなくクダラナイ

    連休息抜きは果てしなくクダラナイ

    2連休でした。といっても休むわけでもなく、確定申告等で書類やらなにやらでぐっちゃぐちゃになっていたので作業ではなくお片付けの2日間。休みなのにそれだけやっててもという事でP200Eのレバー加工の続きなど。ラリー同様、削り込んでノーマルレバー風に仕上げました。ラリーは抜く抜きのところに赤入れたけど、P200Eは控えめの黒にしてみました。序にフェールコックレバーが壊れた時に適当に突っ込んだドラム...

  3. 汎用がお勧めです。

    汎用がお勧めです。

    ADV160の納車前整備中です。オプションも取付けます。・スポーツグリップヒーター・アラーム+インジケーター・ETC(JRM-21)ETCはもっぱら汎用を使います。汎用で全く問題ありません。電源の取り出しも簡単です。黄色丸印のところに+ーのカプラーがあります。ダミーを外し、端子を取り付ければ、カプラーオン出来ます。グリップヒーター、アラームの取り付けも完了しました。今日はここまでです。明日、...

  4. 不良とマスク

    不良とマスク

    以前中古車販売させて頂いた車両走行距離少ないのに調子が微妙。あれこれチェックしましたが、まぁ、そうだろうなという結果。エンジン開けました。原因は、使用したパーツが不良品。そんなお話。信用していたメーカーのパーツだったんだけど、駄目だったご様子。嫌になりますね~。不良品なら不良品らしく思いっ切り不良品でいてくれればいいものの、生徒会長なのに実は裏番的な不良品。組んだ時はOKだったんだけどな。慎...

  5. お前のことも

    お前のことも

    今朝は、P200Eに乗って外注さんとの軽い打ち合わせなどへ。ラリーが安定期でやる事がない今、やってやりますかという事でP200Eのプチリニューアル開始。取り合えず、気になっていたレバーをラリー同様削ってノーマル風レバーに加工する事からスタート。休憩時間にコツコツやるから暫くの間P200Eは不動状態に。Pの事も忘れてないよ。ただそれだけのブログ。ソレデハベスパ専門店K.B.SCOOTERS〒2...

  6. バイク天国☆ベトナムの旅 (最終回)【その6】~バイクタクシーdeハノイ周遊~

    バイク天国☆ベトナムの旅 (最終回)【その6】~バイクタクシーdeハノイ周遊~

    シンチャオ☆白山店の佐藤でございます。『バイク天国☆ベトナムの旅』ブログ6回目。最終回となる今回はハノイ散策したついでにバイクタクシーにもチャレンジしてきました♪ 徒歩やクルマとは違うバイクからの視界。後ろに乗ってる私はリアル マリオカート状態ww臨場感ある動画も後ほどご案内します。まずは街を散策した時の模様をお伝えします。というコトで歩いてると、歩道にこんなものを発見!え、なに、これ。。。...

  7. 完了なんだけどスキル不足って奴だな

    完了なんだけどスキル不足って奴だな

    走りはOK。という事でベスパ100の整備はラストスパート。事情により最後に回しておいたフロントブレーキのオーバーホール作業。ばらす前からフォークリンクカバーが錆で固着して外れないという想定内な感じ。ケーブルとアジャスターも一体化。ドラムを外してみたら予想以上の大惨事。剥がれたシューはもちろん交換、ドラムもアウト。中古良品に変えました。細かい修正もして組み直して作業完了。長かったな~。というか...

  8. 本日快調、明日は悶絶遅刻

    本日快調、明日は悶絶遅刻

    朝から試運転。調子も良く気候も良くバッチリOK。復活。後は細かいところを詰めていけば作業完了。試運転の後は近所へ外出業務。オープン時間に間に合うか?と思ったけど間に合い無事オープン。っが、明日は多分遅刻。歯医者さんの日。いよいよ、虫歯の神経を抜く工事となるようで時間がかかるかもしれないと言われています。念の為な感じで明日は13時オープンとさせて頂きます。嫌だな~。麻酔の効きが悪いのに神経いじ...

  9. ここまでくれば、酒が美味い

    ここまでくれば、酒が美味い

    やっと、海沿い地域長期保管のベスパ100はエンジン始動。エンジンパーツ待っている間にボディー側の整備をと思っていたんですが違う仕事に追われて、ボディー側の整備に着手したのはエンジンが組み上がってから。ET3と100、2台同時にお預かりだったんですが、ET3の方が酷かった。100は大したことないでしょと思ったらペダル外すだけでも一苦労。外れたところでこのペダルどうするよ、ってな状況。性格的に、...

  10. 走って気分が沈む時

    走って気分が沈む時

    パーツが揃ったベスパ100のエンジン組み立て作業。夜になると寒い。ストーブが丁度良い気温。昼は暖かいのにこの気温差はキツイな。PX125FL2は先程まで放置してエンジン始動テスト。チョーク引いてキック一発始動。合格!ハズレパーツではなくて一安心。これにて修理完了。午前中は、事務仕事。あれです。やったところで誰にも褒められない、やって当然ってな確定申告の準備って奴です。水曜日にようやく着手。も...

1 - 10 / 総件数:2223 件