"ベトナム 路上屋台" の検索結果 59 件

  1. 微笑みの国タイランド...

    微笑みの国タイランド...

    微笑みの国タイランドに来ています。が、観光ではなくうつの治療です。普段飲んでいる薬の中に、日本にないものがあるので3ヶ月毎にタイに行きます。タイは食べ物も安くて美味しく、人もとても優しいです。長期滞在したらまた新たな発見があるのでしょうが、毎回2、3日の滞在のみです。個人的にアジアの言語ではタイ語とラオス語が一番綺麗に聞こえます。。。なんてベトナム語の専門家の自分は大きな声では言えませんね(...

  2. 急性腸炎!!昨日はフ...

    急性腸炎!!昨日はフ...

    急性腸炎!!昨日はフエの女性と結婚して住んでいるデンマーク人の友人と夕食でした。ベジタリアンレストランは健康に良くて美味しいです。私はイギリスに住んでいたせいか、中身はヨーロッパ人化してしまっていて、所謂Identity crisis、自分は何者か?と思い悩みます。その人にも「外見はアジア人でも考え方や話し方はヨーロッパ人だ」と言われました。。。夕食に会話は楽しかったのですが、帰ってからひど...

  3. 試験終了!!

    試験終了!!

    昨日で試験が終わりました。ですが夏休み返上で補習と修士論文が待ち構えています。私の修士論文のテーマは「ベトナム文学と日本文学の近代化の比較」です。ベトナム語は長い間文字を持たず話し言葉のみで、公文書等は漢文で書かれていました。そして12世紀頃ついに漢字を組み合わせて作ったチュノムという文字が登場します。これが曲者で、各地の学者が自分で文字を作ってしまったので、北部、中部、南部でなかなか統一さ...

  4. ポリグロット~多言語...

    ポリグロット~多言語...

    ポリグロット~多言語話者~ポリグロットという言葉も一般的に知られてきています。4ヶ国語以上を話す人を指します。6月16日に友人と共同でダナンにおいて「多言語話者への道」と称してワークショップを開催する予定です。その友人はベトナムで生まれ、チェコで育ち、アルゼンチンとフランスに留学し、カナダで働き、メキシコ人と結婚し、アメリカに住んでいるという非常にインターナショナルな人です。よってベトナム語...

  5. 今日もフエは気温40...

    今日もフエは気温40...

    今日もフエは気温40度、体感温度に至っては48度というえげつなさです。ベトナム人も、ベトナムの犬も(!)大変そうです。明日の朝が提出期限のレポートがあり、何としても仕上げなければなりませんが、古典が専門の私には1975年以降の文学、特に詩は全然興味が湧かず、また調べても全く理解出来ません。本当に卒業できるのか不安です。。。修士を無事に終えたら博士課程に進みますが、まだ行き先が決まりません。古...

  6. こんばんは!実は体調...

    こんばんは!実は体調...

    こんばんは!実は体調不良で、教室で吐血するという失態で、周りの友人たちを驚かせてしまいました。。。そこに加えて祖母が心不全という災難が重なって一時帰国していました。幸いにも自分も祖母も回復しました。読者の方には申し訳ありませんでした。今日フエは40度、体感温度に至っては48度!という猛暑です。そんな中でレポートに追われています。今日提出したのはベトナム現代文学の代表作のひとつであるバオ•ニン...

  7. ベトナム語レッスンについて

    ベトナム語レッスンについて

    ここ数日間非常に忙しく更新が遅くなりました。読者の方には申し訳ございません。読んで下さっている方に質問です。ベトナムという国に興味がありますか?ベトナム語ってどんな言語か興味ありますか?ベトナム人の友達がいてベトナム語を学びたいですか?ベトナムに住んでいるのでベトナム語が覚えたいですか?まだまだ理由はたくさんありますが、ベトナム語を学びたい人は増えています。外国語を学ぶ理由は人それぞれですし...

  8. ベトナムの結婚式

    ベトナムの結婚式

    今日はフエに来て以来の友人の結婚式に出席してきました。大学では日本語専攻で、今は日系企業で働いている女友達です。私が病気になった時にもお見舞いに来てくれたりと親切で、日本に留学経験のある頭の良い人です。フエ市内からは遠く、自分の故郷のような田舎ですが、何度か遊びに行ったことがあり、家族ぐるみでお付き合いさせて頂いております。ベトナムの結婚式は新郎新婦とその両親が紹介されて、あとは2人が各テー...

  9. ベトナム留学~フエ~欠点

    ベトナム留学~フエ~欠点

    今までフエ留学のメリットについて述べて来ましたが、勿論デメリットもありますので、それについて書かせて頂きます。1.教室を出ると方言フエでは北部や南部の人が理解できないと悩む中部方言が話されています。私はベトナム語の方言の中でも中部方言が一番好きで、実は多くの日本人にとって一番聞きやすいと思います。北部はいいのですが、日本人にとって南部の言葉が一番修得が難しいかと個人的には思います。先生方は標...

  10. ベトナム留学~フエ~その3

    ベトナム留学~フエ~その3

    前回に引き続きフエ留学の魅力について紹介していきたいと思います。3. 治安が良く親切な人が多い社会主義体制で公安の力が強いベトナムの治安は一般的言って良いです。スリやひったくりに気をつければ普通の生活には問題ないでしょう。フエは特に小さな都市ということもあって安全です。私の知っている日本人はみんなホテル住まい($10~)ですが、家やアパートを借りることも可能です。ベトナムの中でもフエの人は正...

21 - 30 / 総件数:59 件